16F ドグマタイト鉱脈 VS 『雲居一輪&雲山』
名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | 雲居一輪&雲山 | 3000 | 10000 | 等速 通常 | 妖怪 ボス | ???、??? | | 能力 | ◆クラーケン殴り 射程直線4マス以上?の遠距離攻撃。 8回の多段大ダメージ。 ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | ちぎれ雲山 | 10 | 5 | 等速 通常 | 妖怪 浮遊 | ???、雲の切れ端 | | 能力 | ??? ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | ナズーリン | 375 | 5000 | 等速 通常 | 耳 | ???、??? | | 能力 | ??? ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | 村紗水蜜 | 55 | 5000 | 等速 不動 | 霊 水生 | ???、??? | | 能力 | ??? ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | 寅丸星 | 270 | 5000 | 等速 通常 | 妖怪 | ???、??? | | 能力 | ??? ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | 封獣ぬえ | 333 | 5000 | 等速 通常 | 妖怪 | ???、??? | | 能力 | ??? ??? ??? | 名称/外見 | HP | 経験 | 速度 行動 | 種族 特性 | 固有ドロップ | 幽谷響子 | 999 | 5000 | 等速 道具・罠向 | 妖怪 耳 | ???、??? | | 能力 | ??? ??? ??? |
雲居一輪&雲山(心綺楼版)と聖以外の命連寺メンバー、そして大量のちぎれ雲山が一挙に襲ってくる。
マップが狭く、ひどい乱戦になるのはほぼ確実である。
この一輪はザコとは全く異なる敵であり、巨大化した雲山による攻撃を行ってくる。
この雲山の攻撃がとにかく凄まじい威力で、まともに殴り合うのはやめた方が懸命である。
できれば無敵薬などの対抗手段を用意しておきたいところ。
基本的に、殴られたら即死と考えると良い。
また、遠距離多段攻撃であるクラーケン殴りも使ってくる。
こちらも相当な威力なため、加速薬を使うなら斜め移動がおすすめである。
一輪を落とせるだけの弾幕等の遠距離攻撃手段を確保してある場合、初期配置からあまり左右に動かずまっすぐ上に向かうと、一輪は中央の池に引っかかってこちらに来られない。あとは軸を合わせて弾幕を連射しているだけで勝てる。
万が一一輪を引き寄せてしまった場合は、遠離の札で吹き飛ばしてうまく池の反対側に回れば良い。
パートナーのお空に戦闘を任せて、プレイヤーは支援にまわるという作戦もある。
お空はHPが非常に高く、核熱「ニュークリアエクスカーション」による覚醒状態が極めて強力なパートナー。
お空に倍速を付与してやれば鬼神の如き活躍をしてくれるはずである。
ただし、高HP+再生状態のお空でも雲山の攻撃を耐えるには心もとないので、適宜玉露などで回復をしてあげること。
もし乙事主の雄叫びがたくさんあるようならば、お空をゾンビアタックさせるという外道作戦もあり。
スペカでの復活直後は無敵状態になるので、ひきつけてから生き返らせると効果的。
取り巻きの星蓮船メンバーはザコではなく本人であり、HPも格段に高くなっている。
また、この戦闘は取り巻きも全滅させないと終了しない、注意しておくこと。
寅丸星の印抜き(追加印強奪+即時ワープ)と村紗水蜜の水難(強制ワープ+アイテムのみず化)で乱されないように。
村紗は体力こそ低いが、防御力が高いため、隣接されたらスペカや札を使おう。
マップにはいくつかのアイテムや高額なお金が落ちているので、幽谷響子の投げも危険になりうる。
この響子はプラネットズンを使っても投げるため、油断してはいけない。
封獣ぬえとナズーリンは能力的には空気。
|