トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

にとフュージョン

  • ちょっと確信が得られないのでコメントにしておきますが、調合のコストは博麗神社だと+2(*3)の3Pになっているようです。また同時に、消耗品の分解で得られるにとポは一部が3倍になっているような感じです。 -- 2016-12-23 (金) 20:06:33
  • 異変解決の途をクリアで、鑑定機能解放です。 -- 2016-12-23 (金) 22:01:38
    • 調合の中級も異変の解決の途をクリアで解放です。 -- 2016-12-23 (金) 22:59:14
  • 融合機能は転生よりめんどうになってるね(めんどうな分レベル上げをやらなくて済むけど)レベルMAXを二つ用意して融合~ -- 2016-12-24 (土) 15:32:59
    • 追記、印は自由にくっつけれるみたい。あと1枠って時に欲しいのが2番目にあったりすることがあるからかなりいいね -- 2016-12-24 (土) 15:35:38
    • 今までの同種転生みたいな感じでやるなら融合武器最高レベルと融合じゃない同種武器最高レベルを用意すればいいのかな -- 2016-12-24 (土) 21:29:26
  • 融合機能、選択する固有印の数によってにとポ消費が変わってくるね。1個だと消費500程度だけど、5,6個選ぶあたりから1500とかになってきてかなり消費が激しい。TOD時代のカンストの99999なんてあっという間に使い切ってしまいそうだ…。錬成と分解で効率よく稼げたりしないかなぁ -- 2016-12-24 (土) 20:13:09
  • 大量のNTF燃料を落とすボスがふとれんにいるじゃないか -- 2016-12-25 (日) 22:43:57
  • 融合って最強武器作るなら転生より難易度高くなってるね。欲しい固有印があるならそこまで個別に武具&融合してやらないといけない。転生だと指定した武器が転生&最大LV引き上げ仕様だから正直転生の大下方修正。 -- 2016-12-26 (月) 19:39:33
    • その分基礎値の増加はどんどん加算されていく分楽だと思いますが。 -- 2016-12-26 (月) 21:13:32
    • TODで攻撃力5億くらいまでは上げたけど、同種ボーナス消えるのが嫌で 後から固有印を変更するのを躊躇ってたから俺は今の気軽に移せるシステムの方がいいかなぁ。まぁそれでも肌に合わない人はいるだろうけど、慣れの問題さ。かくいう俺も最初は融合ちんぷんかんぷんで、両方MAXにしないといけないし転生の方が楽だったなぁと思ってたクチだし。長文失礼した。 -- 2016-12-26 (月) 23:17:09
    • 質問のような形になって申し訳ないのですが、情報提供で気になるコメントがあって思ったのですが、前作と違ってベース装備が自前で備えてる能力じゃなくてもレベルさえ上がれば成長するのでしょうか? -- 2016-12-26 (月) 23:49:25
  • 高レベルの装備を同種のレベル1装備に合成するとレベルが下がってしまうので、今作も経験値移植制限はあるようです。(数値は不明) -- 2016-12-26 (月) 22:29:58
  • 分解機能で素材手に入れられないか調べてたら阿礼乙女の髪かざりの彼岸花とかランク3のときだけ手に入るものとかもあるみたいね -- 2016-12-28 (水) 00:44:13
    • マジかよ・・・各種アイテム一覧表完成の暁には、分解レシピ作ってやろうかと思ってたけど、それ聞いてマジ萎えそう(多分きっといつかやるけど)。 -- 2016-12-28 (水) 00:53:09
      • がんばってください! -- 2016-12-31 (土) 01:30:43
  • 錬成上級の解禁方法はミラクルアンビションズで早苗で売王撃破後、アワティウム前に行けば解禁される。ミラクルアンビションズは「緊急事態発生!」クリア後。 -- 2016-12-28 (水) 22:28:14
    • 自分でも確認したので追記しました。 -- 2016-12-29 (木) 01:54:29
  • 転生100回なら最初から作りなおした方がいいんだろうか -- 2016-12-29 (木) 17:32:41
    • ムーンオブカタストロフを20回程度同種するだけで前作でのIテーブル999のステータス超えちまうからね -- 2016-12-30 (金) 12:26:57
  • 早苗の抱き枕をベースに第三の目を融合したら固有印も追加印も自由に付けられました。レベルもMAX状態です。次の融合も簡単にできるね -- 2016-12-30 (金) 12:05:08
  • みらくるのはじまりクリア後に練成の上級レシピが解放されると伺い、確かに解放はされたのですが、そもそもニトフュージョンが使えない状態です。これは仕様ですか? -- 2017-01-01 (日) 05:29:20
  • みらくるは元々にとフュージョンできない -- 2017-01-01 (日) 08:30:00
  • では、ミラクル★アンビションズ(ルナティック)をクリアするまでニトフュージョンは使えない。という解釈でよろしいのですか?レシピが解放されたのに使えないことを疑問に思いました。あと、みらくるのはじまりを始める前の貯金、にとぽ、装備などすべて消えたままなのですが、これも仕様ですか?何度もすいません -- 2017-01-01 (日) 10:29:26
    • 1:アンビションは本編ストーリーだからNTFは使える。レシピ開放はあくまで『本編』で使えるようになっただけで『みらくるのはじまりでNTFが使えるようになったわけではない。』2:サイドストーリー全般に言えることだが始める前に本編の持ち物はシナリオクリアまでは一時的に倉庫になんなりに預けてあるだけでバグでもない限り消滅しない。もうちょっとゲーム内の説明を読んだ方がいい -- 2017-01-01 (日) 10:43:01
      • この辺の疑問などをバグ報告の「バグと勘違いしやすい仕様」に追加。 -- 2017-01-01 (日) 12:37:48
      • FAQに置けよ -- 2017-01-01 (日) 13:06:15
    • そもそも本編(霊夢)、ふとれん、キングオブフェアリーズ以外ではにとフュージョンの機械が無いからレシピが有ろうと無かろうと使用出来ない -- 2017-01-01 (日) 15:27:07
  • ミラクルアンビションズクリアしても上級レシピでない 図鑑も更新されない… もしかして引き継ぎでも、クリア済のダンジョン再クリアしなきゃ駄目? -- 2017-01-01 (日) 16:35:24
    • 質問はFAQへどうぞ。 -- 2017-01-01 (日) 19:42:27
  • 前回の転生もややこしかったのに今回の融合でさらに分け分からん もはや何をどうすればいいのかがわからなくなってしまった -- 2017-01-01 (日) 16:58:35
    • 転生が難しかったから簡単にしたのが今回の融合だぞ。コストも最初はそんなにかからないし、自分で色々試せば分かるさ -- 2017-01-01 (日) 19:39:06
      • 融合し続けるとどんどんにとポの必要量が増えるけど以外と楽だものね -- 2017-01-01 (日) 19:44:39
      • ↑まだ融合回数50回ぐらいだけど、固有印1個も付けなくても5000にとポとかかかるから、序盤のうちにやることやっとかないとキツくなるのよね -- 2017-01-01 (日) 20:16:51
    • 時前に転生の器をlvmaxにしておく作業が追加されただけって認識でいいと思うんだが、固有印の○○率100%とかの到達lvが変わってると思われるのがあるから大変そうだな・・・ -- 2017-01-07 (土) 05:50:46
  • 融合で装備作るの楽になったけど追加印の成長止めが無くなったから固有印の強振と非非想【防具】が最高まで作れなくなった・・・ -- 2017-01-02 (月) 01:17:37
  • 装備引き継いで100回以上転生【融合】した装備に印付けようとしたら必要なにとポ99,999.... -- 2017-01-02 (月) 03:50:43
  • 結局融合の手順は前回と同じで最初に必要な印を揃える→成長・融合しやすいモノで回数稼ぎ→締めに目的のモノとして融合でおk? -- 2017-01-02 (月) 21:23:42
    • 引き継ぐ印が多いとにとポがやたら増えるから、先に回数稼ぎつつカンストさせてから印収集始めるのが暫定的に推奨されてる -- 2017-01-02 (月) 21:36:18
  • まだよく融合の仕組み分かってないんだけど非非想の種族枠10個にするには桃の木Lv999を作ってから別の印を入れたい防具に混ぜるって事? -- 2017-01-03 (火) 19:34:12
    • todからの変更点のとこに成長止印廃止の記載がある。あとさっき気付いたがLV60のあたり剣はダメが -- 2017-01-07 (土) 05:55:44
      • 途中送信失礼しました。ver1.03の時点で必中印のダメ率が100→95%になってたりしたから同様に印のステータスとかが変わってる可能性がある。 -- 2017-01-07 (土) 06:01:48
  • スキマを分解したら中身も一括で分解してくれるようです。変化とかで中身全部いらなかったら処理が楽 -- 2017-01-04 (水) 11:14:14
    • ついでに中に本来分解できないアイテム(巫女玉等)が入っていても分解できるがにとポや入手素材等増えないしアイテムは消滅する -- 2017-01-04 (水) 12:03:33
  • 融合済み2種類を融合すると、融合回数は多いほう+1回になるみたい -- 2017-01-07 (土) 19:32:35
    • 両方融合済みである必要ないか。融合済みを融合素材にした場合 -- 2017-01-07 (土) 19:34:49
    • 融合時の攻撃力・防御力のボーナス量と消費にとポの比率で考えると、いくらか融合させたものを使った方が多少効率はいいらしい -- 2017-01-07 (土) 20:41:09
      • 反撃印みたいに数値MAXにするために2種類装備をまたぐ印は流石に装備とっかえたほうがよさそうだがね -- 2017-01-07 (土) 21:42:32
  • 融合で大量のニトポを消費するけどそれを補うための分解とみた -- 2017-01-07 (土) 19:59:48
    • 持ち込み不可でゴミアイテムとされてるものに使い道を与える目的って既に代表さんが言ってなかったっけ? -- 2017-01-07 (土) 20:40:04
      • 実際古井戸系ダンジョンでは識別済みでいらないアイテムを分解しまくってたら装備だけでなくお札合成する余裕が生まれるから役に立ってると思ったわ -- 2017-01-07 (土) 20:42:00
  • やりやすい装備で融合回数を稼ぐ→目当ての印がある装備に変更→印を成長&取捨選択で目的の印を揃える→目的の装備に変更→同種融合を繰り返す これが融合の流れかな? -- 2017-01-12 (木) 03:29:14
    • それでもいいんだけど、今のバージョンだとLv999になった時ににとポの消費量が99999になるみたいだから、なるべくレベルを上げずに融合するのが望ましい。だから、同種で攻撃力・防御力を上げまくって固有印は無視(青印で補填)する装備と、能力値はどうでもいいから必要な固有印を全て揃えた装備を作って、Lv999寸前で両者を融合して能力値の高い装備に必要な固有印をまとめて移動させるのが良いと思う -- 2017-01-12 (木) 10:17:48
      • そもそも、LV999以前は固有印の数と種類(成長する印は成長すると必要なポイント増える?)と融合回数で必要にとポが決まってたのにLV999になった途端に必要にとポがカンストするのがおかしいよね。 -- 2017-01-12 (木) 11:46:39
      • おかしいとかおかしくないとかは置いといて、とりあえずは今の仕様がそうなってるんだからそれに従う他ないね。要望はたくさん出てるだろうし何らかの対処がされるだろうから、気になる人は現段階ではひたすら同種を繰り返してLv980で止めておくだけにしておけばいいんじゃないかな -- 2017-01-12 (木) 12:30:04
      • 固有印の成長と収集について、たとえば。十分なLVの武器とミラクルステッキLV90を融合して、ステッキにする→中断再開でステッキの固有印【砲】が成長、LVカンストまで育てる→LV90ドリルと融合、ドリルに【砲】を移植→中断再開でドリル固有印の【貫】が成長→ドリルカンストさせて次のLV90に【砲】【貫】っていう流れでいいのかね。 -- 2017-01-14 (土) 01:38:02
      • 結局攻撃力上昇と印性能アップの順番が変わっただけで、転生と同様に印を拾っていくのがいいんだな -- 2017-01-14 (土) 06:59:22
  • 融合自体は理解出来たけど、装備のレベル上げ辛いな。やはり前作同様あの印は必須か -- 2017-01-15 (日) 03:09:58
  • 融合で追加印が消えるのって仕様ですよね?せめて融合元の追加印は残してほしかったな・・・ -- 2017-01-16 (月) 23:09:06
    • 固定印選ぶ時にRとか押してみ? -- 2017-01-16 (月) 23:39:29
    • まだ追加印消えるとか言ってる奴いるのか。右下の操作説明読めや -- 2017-01-17 (火) 05:01:25
  • 融合回数50回以上からにとポの消費が跳ね上がる・・・ -- 2017-01-17 (火) 17:15:42
    • 補足、同種融合で固有印なしでも1500くらいから5600に・・・ -- 2017-01-17 (火) 17:20:35
  • 同種族融合だと攻撃力1.2倍っぽいね。つまりもともと攻撃力が一番高い武器をやり続けるのが最強 -- 2017-01-19 (木) 04:31:00
    • 修正、同種族融合だと攻撃力約1.134倍 -- 2017-01-25 (水) 04:18:02
    • テーブルと初期最高レベルで補正係数は違うらしいぞ -- 2017-01-25 (水) 06:57:50
  • 融合は育った固有印なら育った状態で引き継げるんだよね?初期の状態にリセットとかないよね?よくわからない -- 2017-01-25 (水) 12:00:29
    • 育った固有印はそのまま引き継ぐよ 不安になるのなら融合前にクロスセーブして保険をかけよう。 -- 2017-01-25 (水) 13:40:32
      • ありがとう、これで融合に乗り出せる -- 2017-01-25 (水) 14:09:15
  • 当たり前と言っちゃ当たり前だけど一応報告:融合を行った緑のバナナ(エバのイチジク)を食べ終わったらただの緑のバナナの皮が残るだけ、アイテム変化なのでロスト防止も働きません -- 2017-01-25 (水) 15:57:31
  • 生放送で初めて知った項目を一つ…各種ダンジョンクリアでレシピがなにかしら解放されるらしいです。 -- 2017-01-26 (木) 02:35:09
  • 融合について加筆修正してみました。「20*継承する能力印数^2」は、1.04で多分「5*継承する能力印数^2」になるんじゃないかと予想してますが。あとLv999で10000固定になり、それ以前は融合回数による跳ね上がりも無くなるっぽい? -- 2017-02-05 (日) 04:14:07
  • 融合の際追加印を入れ忘れても倉庫に入ってるんだな。もう何十回も印入れ忘れた~ってクロスセーブの世話になってたけど、ふと倉庫の中身見たら入ってたわ。ダンジョン内で融合したら辺り一面追加印だらけになってシュールだった -- 2017-02-06 (月) 20:22:11
    • そういえば記載されてなかったな、書いといた -- 2017-02-06 (月) 21:03:48
  • Ver1.04に合わせて融合について加筆修正。カンスト時のにとポ量はおそらく10000固定になったと思いますが、自分ではまだ確認できないのでそのままです、すみません。 -- 2017-02-07 (火) 17:45:00
  • 同種融合繰り返した後別の装備に融合してもボーナスってリセットされないんだろうか -- 2017-02-07 (火) 20:28:17
    • 本文ちゃんと読んでから言え -- 2017-02-07 (火) 20:37:18
  • アプデで融合の必要上限が変わりMAXで10000までとなりました -- 2017-02-09 (木) 07:46:02
  • ボーナスについてだけど同種融合した装備lvカンストしてない、を他のlvカンスト装備に融合させた場合もちゃんと同種で得たボーナス乗る? -- 2017-02-11 (土) 07:53:32
    • 本文読め -- 2017-02-11 (土) 09:03:29
  • 融合の経験値に関して少し分からん事があるので質問。開運除災レベル520(Cテーブル)からエア巻物(Bテーブル)に装備変更したら大体430ぐらいにレベル下がった状態になるんだけど、この場合経験値の引き継ぎってどうなってるの?白狼天牙「天」を同種融合繰り返してる時はちゃんと最大レベルの時点から始まるから、テーブル違うと何かがダメってこと? -- 2017-02-11 (土) 22:12:28
    • 基本的にはCテーブルからBテーブルに移したら必要経験値の関係で融合後の最大レベルのB装備が出来るはずだけど、今回退魔針とか一部の装備の経験値テーブルが変化してるからエア巻物ももしかしたらだけどCよりも必要経験値が多いテーブルになってるんじゃないかな 必要経験値が多いテーブルに変わった場合はコメントのようにLVが大きく下がる場合もある -- 2017-02-11 (土) 22:19:37
      • お守り一覧ではBになってますが、エア巻物・賢者の石等もテーブルが重くなってるようですね。 -- 2017-02-11 (土) 22:28:03
      • 博麗クリスタル→ねずみ傘の時はちゃんと最大レベルになったからどういう事かと思ったら、そういう事か。ちょうど自分用のをエア巻物、パートナーのをねずみ傘→賢者の石に同時に変更したから「んん?」ってなってた。返答ありがとうございました。 -- 2017-02-11 (土) 22:44:04
      • ↑2 1.04で色々と変わってるみたいだし、変更後のテーブル調べて変えといてくださいな -- 2017-02-11 (土) 23:06:08
  • 今転生(融合)105回のBテーブル武器が960lvで、現状印全部引き継いで融合してもニトポ消費は2000程度なのですが、このまま経値験を稼いで999レベルにするとニトポ消費が10000になるという事でしょうか?レベルを上げる前にCテーブル以降に融合した方がよいですかね…? -- 2017-02-14 (火) 14:39:00
  • 融合始めたけど簡単にカンストするな。天狼「椛」100本くらいでカンストした。50本くらい余っちゃったw -- 2017-02-15 (水) 00:03:18
  • お守りには基礎値ボーナスは適応されないのかな?それならば適当にあまったお守りを融合するだけですむのだが。万一お守りにも基礎値ボーナスがあるとすれば博麗クリスタル100本ノックとかいう恐ろしいことが始まるが・・・ -- 2017-02-19 (日) 09:10:53
    • そりゃないでしょ、お守りの攻防の数値がカンストさせれるってなったら武器防具の数値カンストさせる意味が無くなる的な理由で。 -- 2017-02-19 (日) 13:45:11
  • 店で売ってるものって合成や調合の材料に出来ないんだっけ?前は出来た気がしたんだが今は出来ない… -- 2017-02-19 (日) 20:17:03
  • 即出かもしれまれんが装備を融合すると投げたり藍系等に弾かれて仲間や敵に当たってもロストしないんですか? -- 2017-02-26 (日) 11:55:07
    • 本文読めよ。 -- 2017-02-26 (日) 11:56:07
    • まじか、見落としたorz -- 2017-02-26 (日) 12:00:27
  • 前作の融合のFAQを一部修正したものを追加しました。 -- 2017-02-27 (月) 10:35:05
    • 無線機が融合素材に推されてる理由盛大に間違ってるじゃないか。無線機がBだからじゃなくて、スマホがF60だからだぞ -- 2017-02-27 (月) 12:27:06
  • 融合装備は変化や換金などアイテム変化形のスキマに入れても変化せず割ったもそのまま出てきた。 -- 2017-03-01 (水) 21:33:52
  • 酒呑童子SUIKA Lv140とロードオブハクレイLv222を融合させたら、完成品のプレビューでは延印がレベルアップと表示されるのに、実際融合してみるとSUIKA Lv230 で延印が攻撃ダメ率85のままなんですが、これは仕様なんでしょうか? -- 2017-03-07 (火) 09:24:48
    • 仕様。装備性能の再計算をさせないからそうなる。印が成長するタイミングについては、装備一覧に書いてあったはずだが? -- 2017-03-07 (火) 09:38:36
      • 印が成長するタイミングのLVをすっ飛ばしたから×ってことか、ただそのLVを超えればいいものだと思ってた。ありがとうございました。 -- 2017-03-07 (火) 10:30:35
      • ↑Lv越えた後タイトルに戻ったりその装備のレベルを上げるなどして再計算させる必要がある。すっ飛ばしても問題はない -- 2017-03-07 (火) 10:40:53
      • なるほど、問題なくてよかった。ありがとうございました! -- 2017-03-07 (火) 11:04:14
  • 魔理沙の盗み、穣子のおはぎ握り、紫のスキマ吸出しは融合装備には効かないみたい。ただ保存のスキマとかに入れてると、スキマごと盗まれたり握られたりするし、でか紫のスキマ強奪でスキマごと融合装備持ってかれたりもする。芳香の丸呑みは融合装備も普通に対象になる。 -- 2017-03-11 (土) 18:00:55
  • 保存スキマに入れていた融合武器が村沙の水没によりスキマごとロスト確認。ぐああ。 -- 2017-03-13 (月) 19:32:10
    • 村紗の水没もスキマ外なら融合装備はロストしないみたいですね…今回ロストしづらくなったけどスキマ内は弱点だらけみたい -- 2017-03-14 (火) 07:02:07
    • 1.融合装備(が入ったスキマ)を持った敵(紫/魔理沙/河童など)の変異・燐の連れ去り・放置してフロア移動、2.融合装備入りのスキマを対象にしたアイテム変化(おはぎ化・水化など、NTF分解も含む)、3.印効果(身・奇・喰など) 以上3つが防止機能が効かないケースと考えればいいかな。ちょっと考えれば当たり前の話だな -- 2017-03-14 (火) 08:51:53
  • レティの帽子は作りやすいのもそうだけど、ふとれん最終に行けば一周で3つ4つは拾えるのが手軽でいい思う -- 2017-03-15 (水) 18:39:38
  • 融合をしている方に質問ですが、毎回レベルMAX装備と融合させていますか?(レベルMAX装備を用意するのがめんどうになったので) -- 2017-03-16 (木) 22:00:08
    • ロードオブハクレイでLv280くらいまで同種融合し続けていますが、ロードLv99と本榊Lv1でも数ポイント程度しか変わらないので、それが誤差程度になるような上昇率であればそこまで意識しなくてもいいかと。勿論その数ポイントもその後の融合の度に影響はしますから、上げておいたほうが良いのも確かですね。 -- 2017-03-17 (金) 00:00:49
    • 参考になりました、ありがとうございます。私は固有印成長のために異種融合を行なっています。あと、お守りはボーナスがないようなので、経験値加算の恩恵以外はないみたいですね? -- 2017-03-17 (金) 19:47:44
  • ニトポが全く集まらない,,,, -- 2017-03-29 (水) 12:31:59
    • ジャンク潜るなり、酒分解するなりしてこまめに貯めればいいじゃない。OMOTIKAERIみたいな効率の稼ぎはもう存在しない。 -- 2017-03-29 (水) 12:58:01
    • メリケンサック式ニトポ稼ぎでもためしてみたら?素材いるけどかなり稼げるよ。 -- 2017-04-14 (金) 18:46:38
    • 異変解決の途に落ちている必要なアイテム以外をすべて分解する。ついでに素材も稼げる。後は○○ハウスとかのかっぱハウスに入る。ほぼほぼ光学迷彩だから注意。 -- 2018-08-05 (日) 22:42:48
  • 酒を分解するときは、どっかのダンジョンに入ってから分解したほうが多く稼げるんだっけ -- 2017-04-10 (月) 15:19:07
    • せやね。調合コストに依存して増加するってのは散々言われてるし、自分で探したまえ -- 2017-04-14 (金) 19:25:48
  • ダンジョンごとの消費ポイントの一覧ってどこかにある?需要ある? -- 2018-03-02 (金) 13:53:26
    • 一覧はない。需要は全くないとは言わない。 -- 2018-03-02 (金) 15:43:01
  • 何故か知らんがクロックリメインズクリアしたら上級錬成解禁された、みらくる未クリア -- 2018-07-08 (日) 19:52:19
  • フェアリーキングダムで調合だけ出来ないんだけど本編全部クリアしないと調合出来ない系? -- 2019-06-06 (木) 01:06:37
  • 拠点・中継拠点でのにとポ消費を一覧にしてみました。要不要や成形・修飾等の成否お願いします。…ダンジョンはどうしようかしら、全部のダンジョン出していないのよね。 -- 2019-10-05 (土) 17:29:02
    • ダンジョンの方はダンジョンの個別攻略ページに書いてあるお。できないところ(練成・調合だけ出来ない)とかもあるお。 -- 2019-10-05 (土) 21:11:07
    • 編集乙。数値は1ヶ所にまとまっていたほうが見やすいし、表を載せたのは良いと思う。ダンジョンについては、ダンジョンページとの二重記載になるからwikiのメンテナンス性は少し悪化するけど、今更ゲームのパラメータ調整が入るとも思えないし、メンテ性は気にせずに載せるのもアリかな。あと、ダンジョンを追加するにせよしないにせよ、行と列は逆の方が見やすいと思う。 -- 2019-10-05 (土) 22:50:57
    • とりあえず、ダンジョンのページを参考にしつつ行と列を入れ替えてみました。ダンジョンに潜って実測していないため、間違えがあるかもしれません。 -- 2019-10-06 (日) 01:19:14
  • 調合・錬成に<加護・呪いを引き継がない>記述を追加。 「引き継いだぞゴラァ」ってなったら確認不足です、ごめんなさい… -- 2019-11-12 (火) 05:54:29
  • 拠点で同じ種類・同じ枚数のお札を合成するとき、消費するニトポが0になるのって仕様? -- 2020-09-14 (月) 20:30:32
    • なにそれ初めて知った。装備も全く同じなら0になるみたいだな。倉庫内のアイテムを選べるようになったときのアプデのせいっぽい感じがする -- 2020-09-15 (火) 22:37:57
  • 今ってニトポ稼ぎは何が1番効率良いのかな?酒は運悪いと安酒1〜3しか売らないしメリケン分解?あと、メリケンはどこで分解がいいんかな質問多くてすまん -- 2021-09-25 (土) 21:05:39
  • 異種合成できるの昨日まで気付かなかった…消化や印抽出を求めてさまよい歩いたあの苦労は一体 -- 2025-02-12 (水) 22:35:34


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-12 (水) 22:35:34 (71d)