コークスクリュー † 
- 出現条件
- ゴールデンハウスまたは玉兎の解析所をクリアする。
- 場所
- 綿月バニーランド
- 基本ルール
難易度 | フロア数 | アイテム 持ち込み | 識別アイテム 呪いアイテム | パートナー 連れ込み | にとフュージョン 使用可否 | 階層移動時 増加にとポ | 初期アイテム |
Lunatic | 全99階 | 無し 枠:20個 | 未:全て 呪:有り | 有り | 可:合成・調合 鑑定・分解・融合 否:練成 | 10 | 大きいおはぎ |
- 特殊ルール
- 防具が出現しない
装備品の合成コストが減少
調合コスト&お札の合成コストが増加
プレイヤーの獲得経験値が増加
プレイヤー装備の獲得経験値が増加
自然回復によるHPの回復量が増加
ダンジョンクリア報酬あり
- ダンジョン説明
【こぉくすくりゅぅ】
遊園地のアトラクションの目玉と言えば、落下しながら螺旋状に高速移動する
アトラクション、「コークスクリュー」。
なにを隠そう、綿月バニーランド内にも同名の施設があります。
このアトラクションでは、同名の打撃技術にあやかって、攻撃命!! 防具は
一切、出現いたしません。
両手武器でゴリゴリ押すもよし、二刀流で華麗に舞うもよし、素手で殴りあう
もよし。戦い方は自由です。いろいろな戦法がとれると思います。
存分に楽しんでいってくださいウサ。
- にとフュージョンコスト変動
機能 | 通常 | 変動 | 実消費 |
合成 | 装備 | 100 | -75 | 25 |
お札 | 25 | +25 | 50 |
調合 | 1 | +19 | 20 |
錬成 | 使用不可 |
- クリア報酬
- 初回クリアボーナス:稗田之書50冊
2回目以降:稗田之書200冊
パンチグローブのレシピ
レシピ内容:陰陽鬼神玉Lv90(陰陽ボールrank3)+紫水晶
概要 † 
今作では通称裏アトラクションから特級玉兎養成所に移された。
一部例外を除き防具が一切入手できないダンジョン。
ダンジョンの説明通り両手武器か二刀流による高火力で乗り切ろう。
モンスター出現テーブル † 
フロア特徴 | 階 | 綿月バニーランド | 階 |
---|
コークスクリュー 不明瞭 ランダム | 1 | キスメ ちゃん | ルーミア | サニー ミルク | ルナ チャイルド | スター サファイア | メディスン | | | | メルラン | 1 |
2 | | | ナズーリン | 2 |
3 | チルノ | 咲夜 | はたて | | | ぬえ | | | 3 |
4 | 弁々 | 八橋 | | | 4 |
5 | 穣子 | 橙 | | | | 5 |
6 | 美鈴 | 響子 | 雷鼓 | | | | 6 |
7 | | 妹紅 | | 7 |
8 | 赤蛮奇 | 萃香 | | | 8 |
9 | うどんげ | にとり | 屠自古 | 小町 | | | 9 |
10 | | | メルラン | 10 |
11 | こいし | 妖夢 | ミスティア | | | 11 |
12 | ムラサ 船長 | 影狼 | わかさぎ姫 | | | 12 |
13 | 文 | | | 13 |
14 | 幽々子 | 魔理沙 | | | 14 |
15 | キスメ | 永琳 | 慧音 | | | 15 |
16 | 星 | 天子 | | | 16 |
17 | 正邪 | | | 17 |
18 | 衣玖 | 針妙丸 | こころ | | | 18 |
19 | 勇儀 | 早苗 | | | 19 |
20 | 布都 | | | 20 |
21 | 神奈子 | | | 21 |
22 | 紫 | 青娥 | 白蓮 | 神子 | | | 22 |
23 | 華扇 | | | 23 |
24 | 幽香 | | | 24 |
25 | | | | 25 |
26 | 小町 さん | 映姫 さん | 美鈴 さん | 咲夜 さん | 妖夢 さん | 諏訪子 さん | | | ナズーリン さん | | 26 |
27 | フラン ドール | | | 27 |
28 | メディスン さん | | | 28 |
29 | 穣子 さん | 萃香 さん | | | 29 |
30 | サニー ミルク さん | ルナ チャイルド さん | にとり さん | | | ナズーリン さん5 | | 30 |
31 | | | | 31 |
32 | ミスティア さん | | | | 32 |
33 | スター サファイア さん | | 永琳 さん | | | | 33 |
34 | キスメ さん | 紫 さん | 早苗 さん | | | | | 34 |
35 | 星 さん | | てゐ さん | | | 35 |
36 | ヤマメ さん | ルナサ さん | 勇儀 さん | | | 36 |
37 | 屠自古 さん | | | 37 |
38 | 橙 さん | | | | メルラン さん | 38 |
39 | リリー ホワイト さん | | | | 39 |
40 | 妹紅 さん | 白蓮 さん | 神子 さん | 天子 さん | | | 40 |
41 | 文 さん | | | ナズーリン さん15 | 41 |
42 | | | 42 |
43 | 椛 さん | 衣玖 さん | | | 43 |
44 | ルーミア さん | 影狼 さん | 幽香 さん | 一輪 さん | | | 44 |
45 | | | | 45 |
46 | | 赤蛮奇 さん | | | ナズーリン さん20 | 46 |
47 | 針妙丸 さん | | | | 47 |
48 | 神奈子 さん | こころ さん | 華扇 さん | 魔理沙 さん | | | | 48 |
49 | 慧音 さん | 雷鼓 さん | | | | 49 |
50 | | | | 50 |
51 | はたて さま | 橙 さま | 紫 さま | てゐ さま | パルスィ さま | 影狼 さま | ナズーリン さま | フラン ドール さん | | | 51 |
52 | | | 52 |
53 | | 藍 しゃま | | 53 |
54 | 華扇 さま | ミスティア さま | アリス さま | うどんげ さま | 椛 さま | 白蓮 さま | 響子 さま | | | 54 |
55 | | | 55 |
56 | | | 56 |
57 | ルーミア さま | 橙 さま | アリス 人形 さま | メディスン さま | 文 さま | ヤマメ さま | 芳香 さま | | | 57 |
58 | | | 58 |
59 | | | 59 |
60 | レミリア さま | にとり さま | 萃香 さま | 勇儀 さま | 小傘 さま | こころ さま | 雷鼓 さま | | | 60 |
61 | | | 61 |
62 | | | 62 |
63 | 美鈴 さま | 輝夜 さま | こいし さま | 一輪 さま | 青娥 さま | 正邪 さま | 天子 さま | | | 63 |
64 | | | 64 |
65 | | | 65 |
66 | 咲夜 さま | 小町 さま | 穣子 さま | 雛 さま | 早苗 さま | 神奈子 さま | 諏訪子 さま | 針妙丸 さま | | | 66 |
67 | | | 67 |
68 | | | 68 |
69 | 星 さま | 妖夢 さま | 幽々子 さま | 幽香 さま | 屠自古 さま | わかさぎ姫 さま | ムラサ 提督 | | 藍 しゃま | | 69 |
70 | | | 70 |
71 | | | 71 |
72 | 魔理沙 さま | チルノ さま | レティ さま | 永琳 さま | 妹紅 さま | 神子 さま | 衣玖 さま | フラン ドール さま | | | 72 |
73 | | | 73 |
74 | | | 74 |
75 | | | 75 |
76 | でかい はたて | でかい ルナ チャイルド | でかい スター サファイア | でかい リリカ | でかい 橙 | でかい わかさぎ姫 | でかい にとり | でかい ナズーリン | でかい 藍 | | 76 |
77 | | 77 |
78 | でかい 小傘 | | 78 |
79 | | 79 |
80 | でかい サニー | でかい ヤマメ | でかい ミスティア | でかい 静葉 | でかい レティ | でかい 正邪 | | | でかい 藍 | でかい メルラン | 80 |
81 | | | 81 |
82 | でかい メディスン | でかい さとり | でかい うどんげ | | | でかい 小傘 | | 82 |
83 | | | | 83 |
84 | でかい チルノ | でかい 魔理沙 | でかい パチュリー | でかい 幽々子 | でかい パルスィ | でかい ムラサ 船長 | | | でかい 藍 | でかい メルラン | 84 |
85 | | | 85 |
86 | でかい 星 | でかい 紫 | でかい 穣子 | でかい 雛 | でかい 諏訪子 | | でかい 響子 | でかい 小傘 | | 86 |
87 | | | 87 |
88 | でかい ルーミア | でかい 美鈴 | でかい レミリア | でかい 文 | でかい 衣玖 | でかい 天子 | | | でかい 藍 | でかい メルラン | 88 |
89 | | | 89 |
90 | でかい 針妙丸 | でかい 空 | でかい 響子 | でかい 早苗 | | 90 |
91 | | 91 |
92 | でかい 慧音 | でかい 萃香 | でかい 華扇 | でかい 永琳 | でかい 屠自古 | でかい 一輪 | でかい 藍 | | 92 |
93 | | | 93 |
94 | | でかい 咲夜 | でかい こころ | でかい 赤蛮奇 | でかい 早苗 | | 94 |
95 | でかい 萃香 | | 95 |
96 | でかい 映姫 | でかい 小町 | でかい 妖夢 | でかい 妹紅 | でかい 幽香 | でかい 勇儀 | でかい 神奈子 | でかい 白蓮 | 天王創魔神 キスメ | でかい メルラン | 96 |
---|
97 | 97 |
98 | でかい 影狼 | でかい こいし | でかい フラン ドール | 98 |
99 | 99 |
階層別攻略 † 
階移動入手にとポこそ少ないものの今作では「分解」と「鑑定」があるため前作よりかは楽になっている。
特に分解の入手にとポが多くなっている為、「合成」や「調合」がやりやすいのも要因。
低確率かつ少し勿体無いが「強化のスキマ」を分解すると8000以上ものにとポが手に入る為、
これ一つで最後までにとポに困る要素は無い。が、分解しなくてもにトポは十二分に余る。
分解すれば融合も楽しめるぞ。
また、雲山地形も多く配置されているため、修正値を限界近くまで上げる事も可能。
概要に書かれている一部例外の防具は、「緑のバナナ」を食べつくす事で入手できる「緑のバナナの皮」。
パートナーは両手武器も二刀流も出来ないので何らかの抵抗印などつけるには良いかもしれない。
以下に最終装備候補となる武器をいくつか紹介する。
もちろん、これら以外の武器でも攻略は可能なので、色々と試してみるのも面白い。
+ | |
武器
|
- 丸太
持ち不定番中の定番の両手武器は、ここでももちろん最有力候補。
高い攻撃力、防御力、HPに加え、藍の出現階層が長いこのダンジョンでは固有の重石印も嬉しい。
- 草刈り鎌
最終ランクの必中100%と多段+2の安定感は抜群。多段追加印を用意できない場合は有力。
固有で重石印は持っていないので、追加印を忘れずに。
- 万能のみ
たかが「のみ」と侮るなかれ。
強力な超人特効&特効強化により、多段印を入れればでかいパチュリーやでかい白蓮もワンパンできる火力となる。
固有の解放印と重石印に加え、最深層では固有の掘削印により広い部屋を避けて階段まで一直線、射線の通らない部屋の中の敵に壁を掘って無理矢理射線を通して弾幕やお札で処理(特に響子出現階層で有効)など、他の武器にはできない立ち回りが可能。
- スピア・ザ・グングニル(木の杭rank3)
投擲武器。序盤から二刀流のうちの片方をこれにしてサブとして育て、rank3まで育ったあたりでメインを両手武器に合成、これは合成せずに残して投げて使う。
終盤、弾幕では一撃で倒せない敵でもこれを投げれば一撃という敵は多い。
また、メインを両手武器に乗り換えた後に下記の食糧を育てたくなった時には、二刀流のメイン武器としても活躍する。
別に無くてもなんとでもなるが、あると楽しい武器。雛、妹紅、沼には注意。
- 万が一メイン武器をロストしてしまった場合でも、サブ武器を持っていればリカバリーがきくのもメリット。
錬成不可のため、何もないところからのリカバリーは厳しい。
- 緑のバナナ、焼きいも(色づいた葉っぱrank3)
食糧。錬成不可のためマジックきのこが作れないので、これで代用する。
緑のバナナもある程度育てて、強化限界を引き上げてから食べると長持ちする。
|
+ | |
防具?
|
ダンジョンコンセプト無視で一気に難易度が落ちるので、どうしても安全に潜りたい人のみ自機に装備すると良い。
上記の通り、「緑のバナナの皮」だけは調達できる。
たかがバナナとあなどることなかれ、ランク4まで育てれば防御力・印スロット数とも十分な数値になる。
接着100%やキャッチ100%こそ付けられないものの、多くの有用印は消費アイテムからも得られる。
お守りや追加印では万全な対策ができない一部の相手も、根絶が頻繁に床落ちしているため消してしまえる。
緑のバナナ自体の床落ちが極めて少ないのが難点。
全部屋回る場合、運にもよるが幸運のブレスレッ卜よりも数が出ない。
コークスクリューでは青印も出ないので、狙う場合は命を手放してもバナナは手放さないようにしたい。
|
1F~25F(ちゃん・呼び捨て) † 
序盤はニトポが少ないためはたて識別を積極的に。
序盤の食糧事情は他ダンジョン同様穣子のおはぎライズや正邪のリバースヒエラルキーを活用しよう。
序盤は二刀流で経験値を稼ぎ徐々に両手武器に移行していくといいだろう。
妖夢や屠自古でのレベリングも余裕があれば行いたい。
この階層での稼ぎが非常に重要である。
26F~50F(さん) † 
武器がランクアップしていれば余裕が出てくる。
床落ちでいらない物を積極的に分解していけばそろそろニトポにも余裕が出てくるだろう。
錬成禁止が地味に辛いのでお守り等は積極的に鑑定して重要な物を集めていきたい。
アイテム保護の札も床落ちに頼ることになるので呪われているお札等もできるだけ鑑定しよう。
徐々に持ち物も圧迫されてくるのでしっかりと選定して行きたい。
51F~75F(さま) † 
敵の能力が強力になってくるので注意。
一瞬の油断でアイテムを大幅に失ってしまうこともある。
特にお守りが床落ちの運に頼らざるを得ないため、うどんげ・雛・諏訪子等が厄介になる。なるべくお守りに頼らないプレイングをしていく事になる。
アイテムは惜しみなく使い、対策がなければこれらの出現フロアは即降りでもいい。
また、このダンジョンの特徴的なテーブルとして、これ以降藍系が出続ける。
お守りはロストしてもまだどうにかなるが、武器(特にメイン両手武器)をロストするとほぼ詰むので、ここまでに最低でも武器に重石印は必ず入れておくこと。
もちろん、印枠に余裕があればお守りにも入れておくのが望ましい。
重石印を入れていても沼や毒沼の上で戦わないよう、特に部屋の入口や不明瞭な迷路部屋に沼がある場合は霧散霧消の札で消してから進むなど、細心の注意が必要。
いっそ藍を根絶してしまうのも、このダンジョンにおいては有力な選択肢である。
76F~94F(でかい) † 
ここまでくると強い装備を持っているかどうかで大きく左右される。
ここに来るまでには少なくとも両手武器、または二刀流の場合は融合装備に移行しておきたい。
パートナーに緑のバナナの皮がないと探索させるのは厳しいので一緒に行動しよう。
また、現在DLC以外ではこのダンジョンの76F〜でしか確認されていない幸運のブレスレッ卜が手に入る可能性がある。
目当てにしてきた人はなるべく全部屋を回り、ガンガン鑑定していこう。
遺失物の札や変化のスキマなどでも手に入る。素材が余っている場合はガンガン調合・合成してしまうのも吉。
ちなみにこのアイテム、「幸運のブレスレット」ではなく「幸運のブレスレッ卜」(漢字の卜)となっている。wiki内検索をする際は注意。
なお、幸運のブレスレッ卜は幸福の追加印といくらかの共鳴印が付いているほかはデメリット固有印ばかり。
融合でLv999まで上げると発動率50%の遺失印が付くものの、武器印なのでお守りに付いても発動しないという罠まである。固有印なのでもちろん武器に移植する手はない。
そして幸福の追加印は挑戦と鍛錬シリーズなど青印のあるダンジョンでも手に入る。
つまり、コレクション目的以外で幸運のブレスレッ卜の数をそろえる意味はあまりない。
95F~99F(caelum) † 
お馴染みの凶悪ゾーンである。
天王キスメ、でかいフラン、こまえーき等に加え中央大部屋等を絡めてくることで厳しい構成になっている。
まともに殴り合えない場合は持っているアイテムを駆使して打破しよう。
また、他の古井戸系と異なる点として、このダンジョンではいつもの凶悪メンバーに勇儀が混ざっている点にも注意。
該当フロアでは突然キスメが飛んできて殴られて大ダメージというえげつないコンボが存在する。
いつキスメに殴られても1発は耐えられるよう、回復アイテムをケチらずHPは常に満タン近くを維持しよう。
このダンジョンをクリアすれば君も両手武器(二刀流)マスターだ!!
コメント 