トラップマニアックス
- 敵からのドロップで謹製・身代わり人形を確認。今作で追加された? --
- 床落ちでマイクロ八卦炉を確認しました。意味あんのかこれ? --
- ワナ罠の生成率が前作より高くなった?心なしか難易度が下がった気がする --
- 装備外しの罠でおはぎ稼ぎしてるとたまに罠符「死の通路」を落とす...TODでもそうだっけか --
- 鬼の杯装備して核爆発の罠を投げて2人以上に当てたうえで巻き込まれるとhp0で動けなくなるバグ起きました --
- ご返答ありがとうございます! --
- 序盤はワナ罠多くて後半は少ないみたいだなぁ --
- 忘却の罠で美鈴を正気を失わせたら部屋を出てきた これはバグに入るのかな? --
- 狂化したことによって美鈴の部屋内探索のAIが通常の探索型のAIに切り替わり、通路に出ると部屋にワープするという能力も行使できなくなった結果。したがってバグではなく仕様。 --
- 序盤にワナ罠で罠を量産して亜空間の罠を残り階層分確保して一気に脱出するのもアリかもしれない、保存のスキマが見つかれば更に楽になる --
- それ3+時代からの定石 --
- このwikiのスタンスの関係上それまでのwikiの情報が一応通用するかどうか試しておきたかった、米欄によると序盤のワナ罠の生成率も上がってるかもしれないっぱいし --
- それしないでクリアできるやついんの? --
- 罠で経験値入ったらもっと楽しめた筈 --
- ア空間は自分で踏むものだったのか・・・ガチ攻略してたわ --
- これはもうワナワナしまくればOKのダンジョン --
- 後半は浮いてる奴ら多くて自分では踏んでくれないのね。 --
- それこそが亜空間連打が正攻法扱いされた理由であり、クソダンジョンとの呼び声が高かった一因 --
- 個人的にはこのダンジョン楽しいと思うけどね。難しいけど。だいぶ罠が集まったからあと1つ亜空間集まったら即降りしようとしてたらいきなり目の前にでかい藍きてオワタのは悲しかったけど。TODwikiにあった方法だけど、部屋の入り口に凍結か低速投げとくと出会う敵の多くが鈍足になってるから戦いやすくなるよ。あとはヤマメディスンに低速→毒罠→卵or修行でレベリングとか。それとドラム缶落としは消えない可能性がある一撃必殺だから置いて利用してくべきかな。 --
- アリスは換金の罠にかかった!! アリスはお金に換えられてしまった! でちょっと噴いた。 --
- 換金の罠で敵がお金に変えられるとかハレクラニかよww --
- ひょっとして開幕で大部屋百鬼夜行引いたら詰み? --
- そしたらまず深呼吸だ・・・、「ひっ、ひっ、ふー」のリズムで落ち着いて深呼吸だ・・・。そしたら足元を確認して、地形がないのを確認するんだ・・・。そしたら、ゆっくりと亜空間の罠を設置し、踏むのだ・・・。さすれば凌げるぞ・・・。・・・ん?囲まれていて、足元に特殊地形や罠がある?それなら落ち着いて大爆発の罠を投げればいいのです・・・。 --
- シレン時代からワナシステム大好きなんで、いちダンジョンだけでしか楽しめないのがつらみ。てゐプレイヤー化とかで対応してくれ〜 --
- 次回作に期待やな。ロータスラビリンスで新しい罠も投げてみたい。 --
- 今更だがシレン時代っていう表現で草、まあシレンがまともに開発されないおかげでこういうクローンゲームが出るわけだけども --
- 狂化罠からの敵ランクアップやばいな。最序盤ででかい八橋と遭遇した時は変な声出たわw --
- 何階か忘れたけど雛さんに罠弾き飛ばされてこっち飛んできた時どうすんのこれってなった… --
- DLC導入してるなら華扇でやるのがいい。途中で別の敵に絡まれて死なないようある程度レベルを上げた後、毒の罠ででかいメディスンを作って狩ればHP200くらい確保できる。後は罠ワナで亜空間集めれば確実にクリアできる。 --
- もちろん、ヤマメでもいい。というか準備考えると5~6階でやるのが一番現実的。 --
- ほんとにクソダンジョンですね。自分は一時間かけてlevel25くらいに鍛えて、クロスセーブしてリセマラして、ようやく19層に来られたなのに、どうやっても文二人に挟まれて敢え無く死にましたとさ。で、ここの紹介を見てようやく分かった、自分でも罠を踏めるのかよ!亜空間14個集めてたらあっさりクリアした、30分もいらない… 自分がバカなのかダンジョンの仕様がバカなのか分からなかった。 --
- 初見なら6,7割ひらめきかねぇ。ダンジョン説明文や響子の能力で罠を投擲する発想に至れなけりゃ勝ち目ないし。
ワナ罠ループからの亜空間連打はダンジョンコンセプトを破壊する邪道よ(利用しないとは言ってない)。 --
- クリアしてからコメント見に来た。亜空間を自分で踏むとかあったのか。それ前提のダンジョンじゃない気がするけど。 --
- ガチ攻略するには微妙に長いし事故率高いのがね --
- 初見18回で挟まれて死んだけど、パズル感が新鮮で楽しかった --
|