トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

プラチナハウス Edit

出現条件
ゴールデンハウスまたは玉兎の解析所をクリアする。
場所
綿月バニーランド
基本ルール
難易度フロア数アイテム
持ち込み
識別アイテム
呪いアイテム
パートナー
連れ込み
にとフュージョン
使用可否
階層移動時
増加にとポ
初期アイテム
Lunatic全109階無し
枠:20個
未:全て
呪:有り
有り可:全て15大きいおはぎ
特殊ルール
装備品の合成コストが減少
お札の合成コストが減少
錬成コストが減少(実際は増加)
レベルが99以上になる
パートナーの獲得経験値が増加
パートナー装備の獲得経験値が増加
毎フロア、百鬼夜行が出現する
ダンジョンクリア報酬あり
調合のコストが増加(記載無し)
ダンジョン説明
【ぷらちなはうす】

  このダンジョンが出現したということは、あなたはすべての百鬼夜行を打破し
 たことがあるのですね。素晴らしいです。
  しかしながら、準備万端な状態で百鬼夜行を打破しても、さほど、すごいとは
 言えないと思います。
  そこで――物足りないあなたのために、「素潜り」で「すべての百鬼夜行」を
 打破していくダンジョンを、用意させていただきました。

  いかに、自分と装備を成長させ、次の「百鬼夜行」への準備を整えられるか。
 それが攻略のカギです。
  ぜひ、クリアしてくださいね。
にとフュージョンコスト変動
機能通常変動実消費
合成装備100-5050
お札25-520
調合1+23
錬成10+1020
クリア報酬
稗田之書30冊

オラッ!の錬成レシピ
レシピ内容:メリケンサック+強力液

概要 Edit

ブロンズでeasy、シルバーでnormal、ゴールデンでhard……ならばここプラチナは特殊百鬼lunaticを蹂躙するダンジョン……と、思っていたのか?
ハウスシリーズのラストを飾るこのダンジョンは説明文の通り、素潜り未識別で全難易度の特殊百鬼を突破することを求められる。
ゴールデンハウスの初期配布のような温情もない。
こんなところで玉兎を養成するつもりか

まず、最も重要なのは109フロア全部に百鬼夜行が存在するという事だ。
百万鬼夜行ならぬ一万鬼夜行である
今までのハウスを突破してきたならば想像出来るだろう。
しかし問題となるのは素潜りで段々強化されて行く百鬼に飛び込んでいくという点である。
他でも言えるがアイテムを回収・識別・分解し、装備の強化、そしてレベリングをしっかりしていこう。
シルバーゾーンまでは真っ向から勝負しても問題ないため、ゴールデン、プラチナゾーンに向けて素材、アイテムをいかに蓄えられるかがカギとなる。
調合、錬成コストが上がっているが、分解があるため問題ない。
特級の持ち込み不可の中では比較的楽な方。挑戦するか悩んだらまず突撃してみよう。

なお、このダンジョンでは所属百鬼がない関係で、小町、映姫、霊夢は出現しない。なんと不遇な

モンスター出現テーブル Edit

フロア特徴配置百鬼夜行綿月バニーランド
プラチナハウス
不明瞭
ランダム
1通常百鬼夜行1
2桶屋 -easy-2
3虫だーッ!! -easy-3
4病巣 -easy-4
5厄の吹き溜まり -easy-5
6厳寒の季節 -easy-6
7文々。ハウス -easy-7
8妖精大戦争 -easy-8
9動物園 -easy-9
10お化け屋敷 -easy-10
11地雷原 -easy-11
12百鬼夜行・オブ・ザ・デッド -easy-金髪の河童12
13付喪神たちの宴会 -easy-13
14紅魔郷御一行 -easy-14
15妖々夢御一行 -easy-15
16永夜抄御一行 -easy-16
17風神録御一行 -easy-黒髪の河童17
18地霊殿御一行 -easy-18
19星蓮船御一行 -easy-19
20緋想天御一行 -easy-20
21神霊廟御一行 -Easy-21
22輝針城御一行 -Easy-緑髪の河童22
23Easy Stage23
24お花畑 -easy-24
25カッパーハウス25
26紺珠伝御一行 -Easy-26
27百鬼夜行橙さん、リリーホワイトさん、紫さん、雛さん
パルスィさん、響子さん、こころさん、スターサファイアさん
27
28紅魔郷御一行金髪の河童28
29地雷原29
30妖々夢御一行30
31厳寒の季節31
32お化け屋敷32
33永夜抄御一行黒髪の河童33
34虫だーッ!!34
35お花畑35
36風神録御一行36
37厄の吹きだまり37
38地霊殿御一行緑髪の河童38
39桶屋が儲かる39
40病巣40
41文々。ハウス41
42星蓮船御一行42
43動物園黒髪の河童43
44緋想天御一行緑髪の河童44
45妖精大戦争45
46神霊廟御一行46
47百鬼夜行オブ・ザ・デッド47
48輝針城御一行48
49付喪神たちの宴会金髪の河童49
50Extra Stage50
51恐るべき姉妹たち51
52みらくるパーティ52
53紺珠伝御一行53
54百鬼夜行大悪魔、リグルさま、ミスティアさま、てゐさま
メディスンさま、わかさぎ姫さま、八橋さま、弁々さま
54
55地雷原 -Hard-55
56厄の吹きだまり -Hard-緑髪の河童556
57厳寒の季節 -Hard-57
58お花畑 -Hard-緑髪の河童1058
59文々。ハウス -Hard-59
60妖精大戦争 -Hard-60
61病巣 -Hard-61
62動物園 -Hard-62
63お化け屋敷 -Hard-金髪の河童1563
64桶屋が儲かる -Hard-64
65む、虫だああああああああぁァーッ!!!?黒髪の河童2065
66百鬼夜行・オブ・ザ・デッド -Hard-66
67付喪神たちの宴会 -Hard-67
68カッパーハウス68
69みらくるパーティ -Hard-黒髪の河童2569
70紅魔郷御一行 -Hard-70
71妖々夢御一行 -Hard-緑髪の河童3071
72永夜抄御一行 -Hard-72
73風神録御一行 -Hard-73
74地霊殿御一行 -Hard-緑髪の河童35金髪の河童3574
75星蓮船御一行 -Hard-緑髪の河童3575
76緋想天御一行 -Hard-黒髪の河童4076
77ナマコたんハウス黒髪の河童4077
78神霊廟御一行 -Hard-黒髪の河童4078
79輝針城御一行 -Hard-黒髪の河童4579
80紺珠伝御一行 -Hard-黒髪の河童4580
81超Lunatic Stage黒髪の河童4581
プラチナハウス
不明瞭
大部屋固定?
82百万鬼夜行魔理沙、リリーホワイト、妖夢、幽香、椛
早苗、神奈子、諏訪子、スターサファイア
すべて でかいLv25
82
83紅魔郷御一行 -Lunatic-83
84妖々夢御一行 -Lunatic-84
85永夜抄御一行 -Lunatic-85
86風神録御一行 -Lunatic-86
87地霊殿御一行 -Lunatic-87
88星蓮船御一行 -Lunatic-88
89緋想天御一行 -Lunatic-89
90神霊廟御一行 -Lunatic-90
91輝針城御一行 -Lunatic-91
92地雷原 -Lunatic-92
93厄の吹きだまり -Lunatic-93
94厳寒の季節 -Lunatic-94
95お花畑 -Lunatic-でかい
ぬえ70
95
96文々。ハウス -Lunatic-96
97妖精大戦争 -Lunatic-97
98病巣 -Lunatic-98
99動物園 -Lunatic-99
100お化け屋敷 -Lunatic-100
101桶屋が儲かる -Lunatic-でかい
ぬえ85
101
102む し だ102
103百鬼夜行・オブ・ザ・デッド -Lunatic-103
104付喪神たちの宴会 -Lunatic-104
105みらくる「超」パーティ105
106紺珠伝御一行 -Lunatic-106
107超Lunatic Stage107
108Alice's in Wonderland!!!!108
109最強!店主ロボ軍団109

階層別攻略 Edit

混沌薬や安眠薬「春ですよ」は飲んで使うと自分にも影響が出てしまうが混乱抵抗や睡眠抵抗があれば問題ない。
鈍重薬もすぐに八意湿布を使えば効果は存分に発揮できる。狂乱「スカーレット・マーカー」はこいしに注意して使おう。
しかし、上記を筆頭にした状態異常を付与するアイテムは幽香の逆鱗に触れるので注意しよう。
↑最新verでは幽香が狂化・混乱・封印等の能力を封じる状態異常を即解除&敵対しなくなっている。鈍足等は従来通り逆鱗に触れる。
幽香が登場する百鬼夜行はパートナーを封印状態にすれば、幽香の逆鱗に触れることはほぼなくなる。
ステルスドリンクは飲むことで光学迷彩になるが目薬使用時は無意味。攻撃したり椛のペイントボールなどでも解除される。
フランドールが登場する百鬼夜行も把握しておこう。行動を間違えるとでかいフランドールにほぼ瞬殺される。可能な限り根絶しておきたい。
Hard以上の緋想天御一行や妖精大戦争も下手な行動はしないように。
82Fは椛と幽香が両方登場するのでかなり頭を悩ませる。しかも直後の83Fはフランドールが登場する。
また、TODRでは分解によって素材とにとポが大量に手に入る為、要らない装備やスペルカードを片っ端から分解していくのをお勧めする。終盤で素材切れすることは殆ど無いだろう。
他の持ち込み不可ダンジョンと異なり、1フロアで出現する敵の数が限られている。(=経験値量も限られる)
必然的に敵のスキルを使った稼ぎ(星の印抜きなど)もチャンスが他のダンジョンに比べ限られてくる。無計画な装備の育成はせず先を見据えて行うこと。
病巣と百鬼夜行・オブ・ザ・デッドは攻略に役立つアイテムが多く落ちているので積極的に突撃しよう。
百鬼以外ではルナ・ラビットや玉兎、モブ河童が現れるが呼び捨てクラスなので経験値は期待できない。
経験値が得にくいことでキャラレベルはもちろん、装備レベルも上がりにくい。
いつも以上に印スロットの無駄なき活用を心掛けたい。
また、百鬼という事もあって雲山地形は強化限界に達するほど出る。マメに通って強化すべし。

+ でかいフランドール対策
+ プレイヤー
+ パートナー
+ 根絶対象考察
+ 悪夢「臨月天光」による経験値加算

1~26F ブロンズゾーン Edit

ブロンズハウス同様、特殊百鬼easyが並ぶ。
相手はランク制呼び捨て以下がメイン。不意のレベルアップにさえ注意すれば脅威になる敵はいないだろう。
序盤はなるべく百鬼部屋に突っ込んで敵を倒して行かないと終盤厳しくなる。序盤で大体の識別と装備錬成を終わらせておくと次のゾーンも安定して突破出来るだろう。
要らないアイテムが落ちていたら全て分解してしまっていい。
2階の桶屋、6階の厳寒の季節では立ち向かう準備が整ってないと敗北する場合があるためスルーも視野に。
11階の地雷原では爆薬を拾い集めて根絶の調合を狙う。
14階の紅魔郷御一行に運よくフランドールちゃんが居れば根絶のチャンス。終盤の開幕即死を防げる。
25階のカッパーハウスにはにとりさまが出現する。前後のフロアに比べて急に強い敵が出現するため、何かしらの対策は必要となる。

27F~53F シルバーゾーン Edit

ここからはシルバーハウス同様、特殊百鬼nomalが並ぶ。
相手はさんクラス以下、一部Lv40以下のレベル制。
レベル制の相手は少々強く感じるかもしれないが、まだまだ序の口。可能な限り殲滅してアイテム回収に努めよう。
27F通常百鬼:橙さん、リリーホワイトさん、紫さん、雛さん、パルスィさん、響子さん、こころさん、スターサファイアさんが出現する。
この階層ではルナラビ等は現れず、召喚の罠を踏むと上記の面々が出てくる。余裕があれば経験値を稼いでおくのもいいかもしれない。
なお自然涌きのペースは非常に遅いので、召喚の罠が無いのなら長期滞在はお勧めしない。無駄に空腹になるだけである。
14階でフランドールの根絶できてないなら、28階の紅魔郷御一行でも狙える。
29階の地雷原、40階の病巣で打開アイテムの追加をしよう
50階のExtra Stageがフランドールを根絶するラストチャンス。
ここまでに根絶できなかったのなら、今後のフランドール出現フロアでは無敵薬がほぼ必須となる。
そして51階の恐るべき姉妹たちで最初のでかいフランドールが現れる。
なお、恐るべき姉妹たちは表記がないが、出現する敵の質はHard相当である。
でかいフランドール以外にもでかいさとりやでかい弁々などが危険な相手として挙がるか。
また、ゴールデンゾーンからは敵の強さも跳ね上がる。それまでに装備関連や打開アイテムを整えておく事。

54F~81F ゴールデンゾーン Edit

ここからは特殊百鬼Hardが並ぶ。
敵もさまとでかいが大半になり、Normalまでとは全く別物な危険度の百鬼夜行も複数存在する。
しかし、敵がほとんどランク制なので退行薬の効果が大きくなる。
また、これ以降はゴールデンハウス同様に1面大部屋フロア、2面フロア、
突風フロア、中央大部屋(カニ型)フロア以外の地形は全てオミットされ
嫌な百鬼を無視することがより難しくなる。

時間経過での敵フロア沸きもこの辺から急に減るため、河童に会いたいときは召喚の罠を探そう。
またこのフロア帯では召喚罠からときどきナズーリンさまが出現するため、巫女玉を調合しなくても錬成や調合の素材に使う装備品のレベルを上げることができる。
突風フロアや罠を変更する特殊百鬼でなければ、ワナ罠と召喚罠を踏み続けることで制限ターン数、食糧それと罠探知印が足りる限り粘ることが可能。

そろそろアイテムを使いだしたいところだが、終盤はより強力な相手が待ち構える為、素材数と相談して行動する事。安易に使っていると分解があっても素材切れしてしまうだろう。
安全にアイテム調達ができるのもこのエリアが最後のチャンスと思っていい。

+ フロア別

82F~109F プラチナゾーン Edit

これからが本当の地獄だ…これまでは前座。ここからが本番の特殊百鬼Lunaticが並ぶエリア。
でかい敵しか出現せず全てレベル制。ランクを下げられないので、ゴールデンゾーンでは頼りになった退行薬の出番はここまで。
十分に稼ぎながら進めるはじまりの試練と違って、こちらのレベルが不足しやすく、でかい敵のレベルが20程度ならまだ装備次第では対処できるが、50以上の敵との殴り合いは2対1でも分が悪い。
おまけに百鬼なので相手は当然大群。以降全て1面大部屋フロアで逃げ場もない。
ここからは囮の札やステルスドリンクなどアイテムを惜しみなく使ってガン逃げするのが定石とされる。
一部の百鬼は秘薬「歴史喰い」で殲滅できる。手持ちにあるのなら、休憩・補充フロアになる。
時間経過による敵フロア沸きは極端に少なく、限界ギリギリまで居ても1体も湧くかどうかなので
制圧したら好きなだけ今後の準備ができるのが救い。

またこれ以降は単独のほうが行動しやすい場面も多々あるのでパートナーは犠牲にしてしまってもいい。勿論残しても良いが、その場合は幽香の対策をするように。
このフロア以降、ナズリーマウスは死神と化す。出現しない小町の代わりかな?殴られたら即死と思っていいレベル。ハハッ。
初めに述べた通り、これまでのフロアで分解を怠っていないならば20F連続初手マーカーなどのクラピも驚きな荒技も可能。
目薬やうさぎレーダーなど、罠対策もしておく事。
小町アイコンの罠──すなわち召喚の罠でも踏もうものならナズリーマウスが呼び出されてしまう危険性が高い。やはり小町の代行か…
ルナ・ラビットも、特にでかいクラスは攻撃力も耐久力も高いので侮らずに。
でかいルナ・ラビットは今までの雑魚と違い、経験値がトップクラスなので稼いでる場合は倒してもよい。
各百鬼夜行で下手な行動を取ると、このキャラによって倒されたり攻略困難になるというキャラは名前を赤字で表記する。
ちなみに余談ではあるが、PA霊夢等で百鬼を全制圧して経験値や修正値を稼げている場合印や融合にもよるが最終的にPLの攻防は80以上には伸びる。
治癒+生命力増加や、大幣ならば1vs1で80辺りでも殴り合えない事もない。

+ フロア別

有用な装備品 Edit

加筆修整求む

+ 武器
+ 防具
+ お守り
+

持っておきたいアイテム Edit

加筆修整求む

+
+ お札
+ スペカ

青追加印情報 Edit

「入手経路」の欄には、そのアイテムを何から入手したかを記述して下さい。
つづらから出現した場合は、茶色の『つづら』か金色の『レアつづら』かを必ず区別して下さい。
コメントで情報提供される場合も、入手経路・アイテム名・印の名前・すべての効果を正確に明記して下さい。

入手経路アイテム性能幅
武器印
レアつづら陰陽ボール【妖】妖怪特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら卒塔婆【神】神特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづらうどんげの耳【耳】耳特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら楼観剣【霊】霊特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら1万マウス【人】人間特効攻撃力増加+[45-55]%
追加ダメージ+[10-10]
レアつづら氷精の羽【精】妖精特効攻撃力増加+[45-50]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら小悪魔の羽【傀】傀儡特効攻撃力増加+[45-50]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづらレミリアの羽【鬼】鬼特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[10-15]
レアつづら神子のしゃく【超】超人特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづらたぬきのしっぽ【付】付喪神特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら白狼天牙「鴉」【速】倍速特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-15]
レアつづら無線機【透】光学迷彩特効攻撃力増加+[45-50]%
追加ダメージ+[10-20]
レアつづら忘れ傘(棒)【動】動転特効攻撃力増加+[50-60]%
追加ダメージ+[5-15]
レアつづら文ちゃんうちわ【浮】浮遊特効攻撃力増加+[45-50]%
追加ダメージ+[10-15]
レアつづらセンジュナマコたん【超】超硬特効攻撃力増加+[45-60]%
追加ダメージ+[5-20]
レアつづら木の杭【吸】吸血特効攻撃力増加+[45-55]%
追加ダメージ+[10-10]
防具印
レアつづら絵本【変】変換ダメージ率 [10-40]%
レアつづらこいしの目【減】軽減ダメージ軽減+[10-25]%
レアつづら三日月プレート【地】地雷名張ダメージ減少率+[30-70]%
レアつづら触角リボン【避】回避回避率+[15-50]%
レアつづら厄いリボン【新】遠距離攻撃回避回避率+[15-45]%
レアつづら日傘【カ】反撃ダメージ率[25-25]%
発動率+[50-100]%
レアつづら響子の耳【反】反射反射ダメージ [25-120]%
お守り印
レアつづら博麗クリスタル【飛】空を飛ぶ程度の能力ダメージ+[10-10]%
回避率+[5-50]%
防具・お守り印
レアつづらお空のリボン【神】神耐性防御力増加+[35-50]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづら橙のしっぽ【耳】耳耐性防御力増加+[40-45]%
軽減ダメージ+[5-15]
レアつづら半霊【霊】霊耐性防御力増加+[35-50]%
軽減ダメージ+[5-15]
レアつづら春っぽい帽子【精】妖精耐性防御力増加+[35-45]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづらキョンシーのお札【傀】傀儡耐性防御力増加+[35-50]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづらフランの帽子【鬼】鬼耐性防御力増加+[35-45]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづら紫色のリボン【超】超人耐性防御力増加+[35-50]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづら小さな鈴【付】付喪神耐性防御力増加+[40-45]%
軽減ダメージ+[5-15]
レアつづら山伏の頭襟【倍】倍速耐性防御力増加+[35-45]%
軽減ダメージ+[10-15]
レアつづら山伏の頭襟【怪】怪力耐性防御力増加+[30-50]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづらパンフレット【透】光学迷彩耐性防御力増加+[35-45]%
軽減ダメージ+[5-15]
レアつづら山伏の頭襟【浮】浮遊耐性防御力増加+[40-50]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづら紅いリボン【吸】吸血耐性防御力増加+[35-45]%
軽減ダメージ+[5-20]
レアつづら吸いよせのスキマ【受】キャッチ発動率+[50-80]%
レアつづらカエルのお守り【心】心機一転回復率+[5-10]%
レアつづらお守り「健康祈願」【活】生命力強化回復増加量+[30-50]%
レアつづら忘れ傘(布)【落】落し物耐性発動率+[50-85]%
武器・防具・お守り印
レアつづらライオン仮面【力】ちから増加ちから+[2-5]
レアつづら博麗チャーム【茶】お茶がすき回復増加量+[75-200]%

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • やっぱ通路で1人1人潰すのが強いよな -- 2020-04-14 (火) 07:40:04
  • 109階金つづらから、白狼天狗「鴉」【速】倍速特攻60%d+5、うどんげの耳【耳】耳特攻+45%d+20、うどんげの耳【耳】耳特攻+60%d+5、一万マウス【人】人間特攻+55%d+10、神子のしゃく【超】超人特攻+60%d+5、キョンシーのお札【傀】傀儡耐性+50%d+5、パンフレット【透】光学迷彩耐性+45%d+5、確認したので表を書き換えました。 -- 2020-05-11 (月) 09:21:22
    • 意外と超爆発のスキマが有用だった。爆薬詰め込んでおくと終盤の大部屋百鬼でも開幕発破で半壊させられる。 -- 2020-05-11 (月) 10:05:35
      • その発想は無かったw 爆薬は地雷原で大量に拾えるし、ある程度引き付けてからぶつけたらものの見事に消え去るねこれ -- 2020-12-18 (金) 20:14:23
  • レアつづらから 日傘 反撃 ダメージ率25% 発動率+50% 半霊 霊耐性 防御力増加+35% 軽減ダメージ+15 神子のしゃく 超人特攻 攻撃力増加+45% 追加ダメージ+20 山伏の頭襟 怪力耐性 防御力増加+35% 軽減ダメージ+20 卒塔婆 神特攻 攻撃力増加+45% 追加ダメージ+20 紫色のリボン 超人耐性 防御力増加+35% 軽減ダメージ+20 を確認したので編集しました  -- 2020-05-14 (木) 23:20:11
  • 初クリア。PA霊夢のおかげでほぼ全階層殲滅出来た。マーカーのの便利さをここで初めて実感したw -- 2020-11-23 (月) 08:35:39
  • 80Fぐらいまで、なんだ楽勝じゃねぇかと思ったら、急に殺意剥き出しになって草。印も厳選して修正値も限界一杯集めたのに半分ぐらいしか殴りあえないとは恐れ入った。猛毒薬と言う発想がなかったからラストフロアは鈍重飲んでガチ殲滅する羽目になった。ああもう気が狂うほど硬かったんじゃ... -- 2021-01-10 (日) 07:49:48
    • よくターンオーバーしなかったな…お疲れさま -- 2021-01-10 (日) 12:29:23
  • クリア出来てなかったからPA霊夢で頑張ってるが、霊夢が便利すぎる。もう装備こいつに強いの回せばいいんじゃないか?ってくらい -- 2021-01-13 (水) 13:38:58
  • たっぷり遊んだから少し加筆修正してみた。敵テーブルは83階~109階にかけてでかいぬえ、ルナ・ラビット、でかいルナ・ラビット、ナズリーマウスの50~99が出るのはわかってるが、細部は忘れたから更新しなかった。あと付喪神属性をもつこころが、ボスマミゾウの武器でぶん殴られたら特効印で粉々になるかは確かめてないから省いた。つーかみんな結構頭使って踏破してるんだな・・・・ -- 2021-01-15 (金) 11:43:57
  • 終盤どうするんだよこれ…ってなったけどフロア詳細書いてくれた人のおかげで中断なしでクリアできた。ありがとう -- 2021-03-23 (火) 08:06:23
  • リグル百鬼で一斉に群がってきたのが早苗のコバルトスプレッド一発で消滅するの何かワロタw -- 2021-04-05 (月) 16:32:26
    • 数少ない明確に早苗が強いって言える場面だものね。そりゃあ笑えるくらい一瞬で打開してくれるさ -- 2021-04-05 (月) 22:09:42
  • 109fマミゾウに激震薬3つ投擲したらドッペル小鈴とマミゾウ以外全滅したんだが(笑)...殲滅して回収する場合は有効かもな -- 2021-04-17 (土) 22:49:17
    • 先憂後楽の威力は飲んだ・投擲されたキャラの攻撃力で決まるからね。先憂後楽複数とか遠投とかすれば確かに殲滅できるね。(やるなら浮遊薬か蓬莱の薬は忘れないようにな!!) -- 2021-04-23 (金) 18:21:32
  • 忘れ傘セット+厄除けで組むと落とし物100に呪い耐性、劣化耐性が付くから罠チェックガン無視して強引に進めて便利ってか楽。名張入れとけば発破で解凍もできるし。 -- 2021-04-23 (金) 12:50:15
  • レアつづらからキョンシーのお札傀儡耐性40%+15、パンフレット光学迷彩耐性40%+5を確認しました。 -- 2021-04-23 (金) 16:26:45
    • レアつづらから追加でたぬきのしっぽ付喪神特攻60%+5、紅いリボン吸血耐性35%+20、キョンシーのお札傀儡耐性35%+20、フランの帽子鬼耐性45%+20、橙のしっぽ耳耐性45%+5、紫色のリボン超人耐性50%+5、山伏の頭襟倍速耐性45%+10を確認しました。 -- 2021-04-24 (土) 15:51:13
      • (編集怖いので) -- 2021-04-24 (土) 15:51:41
      • (誰かお願いします) -- 2021-04-24 (土) 15:52:02
      • 印の正確な効果記入しないと反映してくれない場合があるぞ。青印の報告をする際には、入手経路・アイテム名・印の名前・すべての効果を正確に明記して下さい。←これを読もう -- 2021-04-24 (土) 16:45:42
      • 不足情報がありましたか?例えば「たぬきのしっぽ付喪神特攻60%+5」は「たぬきのしっぽ」から「付喪神特攻印」の「攻撃力増加+60%、追加ダメージ+5」の効果です。と文量を抑えるために多少圧縮しましたが入手経路(全部共通のため最初に付記)、アイテム名、印の名前、すべての効果を正確に明記していると思うのですが... -- 2021-04-25 (日) 00:22:27
      • 長文圧縮したいのは分かるけど報告様式が決まってるので従わないとダメだよ -- 2021-04-25 (日) 00:45:46
      • 「コメントで情報提供される場合も、入手経路・アイテム名・印の名前・すべての効果を正確に明記して下さい」との記述しか発見できませんが...?フォーマットがあるのですか -- 2021-04-25 (日) 02:25:57
      • 私は「様式は自由。ただし入手経路・アイテム名・印の名前・すべての効果を正確に明記すること」と読み取りましたが。 -- 2021-04-25 (日) 02:32:37
      • 横からだけど、様式はないぞ、君が正しい。この場合、印の名前に誤字がある(×特攻 〇特効)こと、もしくは各効果が数値だけしかないことが問題だったのだろうと思う。数値と単位だけで区別付く場合にはパラメータ名だけは省略可のはずなんだが。 -- 2021-04-25 (日) 17:18:35
      • 要はこういう輩が面倒なら、表に書かれてる文言はとりあえず全部書いてくれってことよ。編集する人が見て勘違いされたら問題だから、防止のために全部書いてくれって言うのはその通りだし。で、必要事項が過不足なく間違いなく読み取れるなら様式(≒書く順番)はある程度自由。今回なら入手経路を最初にまとめたとかはおk。 -- 2021-04-25 (日) 17:22:27
  • 誤字は気付いてませんでした -- 2021-04-25 (日) 19:05:59
  • この木の印を反映しました。ついでに印の順番がおかしい部分を修正しました -- 2021-04-25 (日) 20:59:07
  • レアつづらから、小悪魔の羽:傀儡特効+45%+10d、木の杭:吸血特効+50%+15d、氷精の羽:妖精特効+60%+5d、1万マウス:人間特効+50%+15d を確認しました。 -- 2021-04-26 (月) 17:52:10
    • レアつづらから、文ちゃんうちわ:浮遊特効+50%+5d、文ちゃんうちわ:浮遊特効+55%+10d、レミリアの羽:鬼特効+50%+5d、無線機:光学迷彩特効+60%+5d、1万マウス:人間特効+45%+20d、山伏の頭襟:倍速耐性+45%+5d、小さな鈴:付喪神耐性+35%+10d、パンフレット:光学迷彩耐性+40%+20d、を確認しました。 -- 2021-05-08 (土) 12:09:17
  • 生成されないことを証明できない以上「確定」ではありませんがどうやら百鬼夜行(百万鬼夜行)のみ亜空間の罠が生成されるようですね。 -- 2021-04-27 (火) 17:23:18
  • やたらと根絶拾うんだが確率上がってる?八意印の万能薬も多い気がする。 -- 2021-05-19 (水) 00:00:59
  • 根絶で特定の奴事前に消すよりはやばい奴を逐一消滅させた方が楽かな。フランも対策しておけばむしろ百鬼半壊させてくれるから楽だし -- 2022-06-25 (土) 16:15:29
  • 28F紅魔郷御一行にて金髪の河童を確認。どなたか編集お願いしますm(_ _)m -- 2022-11-08 (火) 23:20:04
    • 反映しました -- 2022-11-09 (水) 00:04:29
      • すみません、26F 紺珠伝御一行、緑髪の河童確認です。編集ありがとうございます、お願いしますm(_ _)m -- 2022-11-14 (月) 17:49:55
  • 75F星蓮船御一行にて緑髪の河童35Lvを確認。編集しました。 -- 2022-11-17 (木) 16:42:22
  • 108Fのレアつづらでセンジュナマコたん【超】超硬特効/攻撃力増加+60%, 追加ダメージ+5 発見しました -- 2023-05-17 (水) 19:37:50
  • 109Fのボス撃破後レアつづらから 小悪魔の羽【傀】傀儡特効/攻撃力増加45% 追加ダメージ20 確認しました -- 2023-06-29 (木) 02:44:33
    • 反映 -- 2023-06-29 (木) 06:05:49
コメント:

青印の報告をする際には、入手経路・アイテム名・印の名前・すべての効果を正確に明記して下さい



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-07 (月) 16:12:30 (199d)