ミステリーハウス・弐 †
- 出現条件
- ゴールデンハウスまたは玉兎の解析所をクリアする。
- 場所
- 綿月バニーランド - 『特級玉兎養成場』
- 基本ルール
難易度 | フロア数 | アイテム 持ち込み | 識別アイテム 呪いアイテム | パートナー 連れ込み | にとフュージョン 使用可否 | 階層移動時 増加にとポ | 初期アイテム |
Hard | 全21階 ボス戦有り | 無し 枠:20個 | 済:全て 呪:有り | 有り | 可:全て | 15 | いくつか (本文参照) |
- 特殊ルール
- 装備品の合成コストが減少
お札の合成コストが増加
調合のコストが増加
ボス戦あり
EDが条件で分岐する
ダンジョンクリア報酬あり
- ダンジョン説明
【みすてりぃはうす・に】
謎解きの館、第2弾。その名も「itchy tasty」です。
月の遺跡で発見された、謎の宇宙船。そして、その調査へと向かった調査隊の
玉兎たちの物語。彼らを待ち受けるのは希望か、それとも絶望か。
このアトラクションでは、月で実際に起こった事件を、追体験することができ
ます。史実どおりの結末を迎えるか、史実とは異なる結末を迎えるかは、あなた
の行動次第です。
EDは全部で3つあります。いろいろと試して、あなただけのトゥルーエンド
を見つけてください。
- にとフュージョンコスト変動
機能 | 通常 | 変動 | 実消費 |
合成 | 装備 | 100 | -70 | 30 |
お札 | 25 | +25 | 50 |
調合 | 1 | +4 | 5 |
- クリア報酬
- 調査隊玉兎の手記・01~06、脈動する細胞、他
(最終フロアに配置される。辿り着いたエンディングによって内容は変わる)
概要 †
ダンジョン名が示すとおり、ミステリーを解き明かすダンジョンその2。
今回は壱とは異なり、若干ホラー・グロ要素有りと毛色が違う。
また、壱ではダンジョン全体での行動がクリアに影響を与えたが、弐では特定のフロアでの行動だけが重要になる。
道中でいくつかイベントが発生するが、ホラー・グロ要素が苦手ならスキップしてしまっても問題ない。
モンスター出現テーブル †
フロア特徴 | 階 | 綿月バニーランド | 階 |
---|
レイセンの小屋 明瞭 固定 | 1 | (準備フロア) | 1 |
ミステリーハウス・弐 不明瞭 ランダム | 2 | キスメ ちゃん | サニー ミルク | ルナ チャイルド | スター サファイア | ルーミア | メディスン | | | | | 2 |
3 | 咲夜 | 椛 | ナズーリン | ぬえ | | | | | 3 |
4 | リグル | パルスィ | 弁々 | 八橋 | | | 4 |
ミステリーハウス・弐 明瞭 固定 | 5 | (休憩フロア) | 5 |
ミステリーハウス・弐 不明瞭 ランダム | 6 | 橙 | 穣子 | 諏訪子 | 響子 | リグル | パルスィ | 雷鼓 | チルノ | | 金髪の河童 | 6 |
7 | 妹紅 | ヤマメ | | 燐 | 7 |
8 | 赤蛮奇 | 萃香 | 8 |
9 | 小町 | 静葉 | にとり | 芳香 | 屠自古 | | うどんげ | 9 |
10 | こいし | 萃香 | 小傘 | 10 |
11 | 妖夢 | ミスティア | | | 11 |
ミステリーハウス・弐 明瞭 固定 | 12 | パチュリー | 映姫 | わかさぎ姫 | 影狼 | | | | 12 |
ミステリーハウス・弐 明瞭 固定 | 13 | てゐ5 | うどんげ5 | 眼鏡の 玉兎5 | おっとりした 玉兎5 | 真面目な 玉兎5 | ルナ・ラビット | | | | | 13 |
ミステリーハウス・弐 不明瞭 ランダム | 14 | 妖夢 | 幽々子 | 文 | 映姫 | 影狼 | ムラサ 船長 | わかさぎ姫 | | | 黒髪の河童 | 14 |
15 | | | 15 |
16 | レティ | 慧音 | 永琳 | 天子 | | | 16 |
17 | アリス | 雛 | 星 | | | 17 |
18 | 衣玖 | こころ | 針妙丸 | | | | 18 |
19 | | | | 19 |
ミステリーハウス・弐 明瞭 固定 | 20 | BOSS | 20 |
レイセンの小屋 明瞭 固定 | 21 | (報酬配布用フロア) | 21 |
階層別攻略 †
全体を通して呼び捨ての敵しか出現せず、イベント戦のフロア以外では苦戦する要素はない。
二刀流で進んでしまっていいだろう。
ボス戦に向け、半霊レベリングの機会は逃さないようにしたい。
床落ちアイテムのランダム要素が非常に大きい。
特に食料はまったく落ちていないこともあれば、拾い切れないほど落ちていることもある。
食料が足りない場合、潔く最初からやり直すのもあり。
1F(レイセンの小屋) †
開幕のイベントが終わった後、ここで出発前の準備ができる。
床落ちの打杵と玉兎式騎兵銃、レアつづらの中身のスキマシェルターは固定。
普通のつづらの中身はランダムで決まる。
スキマシェルターは中盤の戦闘か終盤のボス戦で必要になるので忘れずに持っていこう。
2F~12F(ミステリーハウス・弐) †
ここからが本当のスタート。
2階に移動したときに、大きいおはぎが配布される。
道中で拾えるアイテム、特に遠離・招雷の札、攻撃スペカ、お金などといった
固定ダメージを与えられるものをいくつか確保しておこう。13階のイベント戦で役立つ。
また、ボス戦に向けて、狂化薬と狂乱「スカーレット・マーカー」のどちらかは拾っておきたい。
5階・8階に降りたときにイベント。まだホラー要素はない・・・はず。
敵がいない5階はどこかで見た事のある景色だが、設備は一切使えない(当然だが)。
6階以降、画面にエフェクトがかかり画面が見づらくなっていく(あくまで演出)。
11階・12階には妖夢が出現する。
後のイベント戦のためにLv15程度になるようレベリングをしておくとよい。
半霊がにとり、わかさぎ姫、影狼に憑依してしまった場合
殴り負ける危険もあるので、アイテムは惜しまない事。
12階もどこかで見た景色。奥に進む(特定マスを踏む)とイベント。
ホラー・グロ要素を含むため、苦手ならスキップ推奨。
狙ってできることではないが、敵を利用してそのマスを踏まないように進めば、イベント自体をスルーできる。
13F †
またもや見た事のある地形。部屋内にいる敵をすべて倒せば自動的に次のフロアに進める。
敵のグラフィックが大小様々になっているが、中身は(一部を除いて)呼び捨てLv5の個体である。
全員狂化状態のため、取り囲まれないように注意しよう。
攻撃スペカのダメージが軽減されるため一掃はしにくい。ここはパレッスかアンキャニで足止めしつつ各個撃破する方が安全。
てゐが倍速で攻撃力も高いため生き残りやすい。
拾えたなら遠離・怨返し・招雷・攻撃スペカを持っておくと、てゐの処理も比較的安全になる。
道中で拾ったお金を投げつければ一撃で倒すことも可能。
また、ここはエンディング分岐に関わる重要フロアである。
以下に何が分岐条件になるのか記載する。
+ | |
ネタバレ
|
フロア内に1体調査隊の玉兎(吸血・鈍足・睡眠状態)が倒れている。
また、フロア右下に「八意印の虫下し」が落ちている。
13階突破時の、「調査隊の玉兎の生死」と、「虫下しを20階突破時に所持しているか」で20階のイベント内容及びエンディングが変化する。
玉兎を生存させたまま突破するなら、1階で拾えるスキマシェルターをぶつけて守ってやれば簡単だろう。
ただし、ここでシェルターを使ってしまうと、(使用キャラクターにもよるが)20階のボス戦が少し厳しくなる。
また外す事もあれば、敵の初期配置によっては投げられない事もある。
使わずに突破できるなら、それに越したことはない。
|
14F~19F †
後半戦。
15階・18階に降りたときに会話だけのイベント。
レベルが足りないようなら、14,15階でも半霊レベリングが可能。
文、わかさぎ姫、影狼のレベルアップには注意。
20F(BOSS) †
13階での行動によって、ボスは2種類存在する。
+ | |
ネタバレ
|
- 調査隊の玉兎が13階で倒されていた場合
- ボスは強化された調査隊の玉兎。
開始直後から倍速・狂化etc.の複数の状態変化にかかっている。
当然、真正面から殴り合うのでは勝ち目はない。(以下、倒し方の例)
◆炎上+遠離ハメ
倍速・3倍速であっても、炎地形の上では1歩ずつしか進めないことを利用する。
炎上の札で炎地形をつくり、遠離の札で吹き飛ばしつつ弾幕で削る。
調査隊の玉兎は遠距離攻撃をもつため、狂化薬かマーカーで狂化状態を維持する必要もある。
◆布都「玉兎は消毒じゃー!」(布都のみ)
開幕スキマシェルターを使用。状態変化の解除を待つ。
その後は回復しながら誘導多段皿で攻めるだけ。
◆ブロッキング(椛のみ)
開幕スキマシェルターを使用、状態変化が解けるのを待つ。
隣接したら惜しみなくブロッキングを使用する。
耳特効や被弾時回復等、有効な印があればダメージレースに勝てるはず。
◆時を止める(咲夜のみ)
「咲夜の世界」の効果で時を止めてから二刀流の火力にものを言わせて殴るだけ。
レベリングさえしておけば、アイテムも特に要らないが
突入前に装備変更と弾幕Pは30にしておく事を忘れずに。
火力に不安があるのなら、シェルターで強化が解けるのを待ってからでも良い。
◆シルフィエール(大妖精のみ)
開幕スキマシェルターを使用、状態変化が解けるまで待つ。
シルフィエールの効果で必ず再誕状態になれることを利用して
再誕が切れる度にシルフィエールを使用して所謂ゾンビアタックをする。
椛のブロッキングを利用するパターンと同様防御性能を重視して装備を鍛えてから挑もう。
◆出撃!メカ・ラビットちゃん(レイセンのみ)
開幕スキマシェルター使用。状態変化が解けるまで待つ。
メカ・ラビットちゃんには囮性能があるので
囮になってもらっている間に殴るだけ。
できるだけ火力を上げておくと早く終わる。
以上のようにいくつか方法はあるが、どの方法もいくつかアイテムが必要、またはある程度の装備強化が必要であり、確実に倒せるとは限らない。
撃破後のイベントで、自動的に霊夢がトドメを刺し21階へ移動。
21階には調査隊玉兎の手記・01~04と金の玉2個が置かれている
- 調査隊の玉兎が13階で生き残った場合
- ボスは普通の調査隊の玉兎。
普通のとは言っても遠距離攻撃・多段攻撃を持ち、中々厄介な相手。
HPを削ると特殊地形「幻想郷破壊爆弾」を設置し、ランダムな位置にテレポートする。
詳しい効果はゲーム中の図鑑を参照してもらいたい。特殊地形のため、フランの破壊の衝動などで破壊できる。
2発目までは耐えきることもできるが、3発目は流石に厳しいので速攻をかけたい。
幻想郷破壊爆弾を置いた後の玉兎は硬化状態になるので尚更である。
楽な倒し方はやはり布都の誘導多段皿。
道中で狂化薬やマーカーを拾えたなら、これを使ってから多段皿を撃てば
最低でも瀕死に追い込め、狂化状態のため爆弾も封じることができる。
狂化にできない場合は、シェルターや玉露・心のスキマなどを持っておこう。
爆弾を耐えていれば爆発で自滅してくれる。
シェルターが無い場合は、運がからむが、パートナーと一緒にある程度ダメージを与えた後に、誘導多段皿で攻撃すれば倒せる。
多段皿は玉兎が幻想郷破壊爆弾を置くようになった後が使いどころ。
ただし、玉兎がテレポートした位置によっては削りきれない場合がある。
撃破後のイベントでは選択肢がある
1.トドメを刺す
バッドエンド。
21階には調査隊玉兎の手記・01~03と金の玉2個が置かれる。
04が欲しいなら、強化バージョンを倒さなくてはならない。
2.レイセンの小屋に連れ帰る
史実エンド。
21階には調査隊玉兎の手記・05,06とつづら2個が置かれる。
つづらの中身はランダム。
01~06を材料に玉兎姉の日記が調合できる。
TODRでは手記自体もAR交換券の素材に要求されるようになった。
3.八意印の虫下しを飲ませる
13階からここまで「八意印の虫下し」を持っていた場合に追加される選択肢。グッドエンド。
21階には脈動する細胞とレアつづら3個が置かれる。
レアつづらの中身はランダム。たまに青印の入った装備が出る(【炸】のみ)
玉兎姉の日記と脈動する細胞で武器が錬成できる。
TODRでは稗田之書・外典の調合や、防具の錬成に要求されるようになった。
|
コメント