トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

その他 Edit

東方projectを通しての主人公2人と書籍が初出のキャラクター(文以外)、及びその他いろいろ。
AQUA STYLEオリジナルキャラクター・オリジナル設定もここで扱う。
マミゾウは本来は神霊廟メンバー(同作品EXボス)だが、店主という特殊性ゆえにその他として扱う。
ちなみに、魔理沙+三妖精+チルノ+大妖精+リリーは特殊百鬼「妖精大戦争」のメンバー(同名の原作作品に出演したため)になっている。

霊夢 Edit

グラフィック
霊夢霊夢さん霊夢さま
霊夢霊夢さん霊夢さま
概要
楽園の素敵な巫女。東方Projectの初代作品にあたる東方靈異伝から主人公として(極一部の作品では敵として)ほぼ全ての作品に登場している。
霊夢さん以上になると二重結界で周囲を攻撃する。霊夢さま以上になると夢想封印で部屋全体を攻撃する。
敵の霊夢は主人公補正を感じさせない強さであり、あまり強くはない。
能力の発動頻度はそこそこなので、遠距離から夢想封印を連発することも少なくない。
登場するダンジョンは少ないが、尋龍点穴では全ランク出現する。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
霊夢ちゃん41等速
通常
人間???◆夢符「二重結界」
 霊夢さん以上で使用。
 隣接するマスにいるキャラを攻撃。
◆神霊「夢想封印」
 霊夢さま以上で使用。
 部屋全体攻撃。
霊夢2022
霊夢さん54222
霊夢さま971450
でかい霊夢2052225
固有ドロップ
神気玉、???
動転状態では
隣接していない場合は必ず夢想封印。
隣接すると二重結界か夢想封印のどちらかをする。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • でかい霊夢で確認しただけですが、夢想封印使用時技名ログに表示されなくなりました。Ver1.15です。 -- 2017-08-24 (木) 11:18:47
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
コメント:

魔理沙 Edit

グラフィック
魔理沙魔理沙さん魔理沙さま
魔理沙魔理沙さん魔理沙さま
概要
普通の魔法使い。初登場は2作目の東方封魔録(4面ボス)で、3作目の東方夢時空からほとんどの作品で自機として登場している。
5作目の東方怪綺談までと6作目の東方紅魔郷以降とでは口調もかなり違う。うふ、うふ、うふふふふふふふ(夢時空より)
ふし幻ではアイテムや所持金を盗んでくる。防犯印で防げるが、追加印の場合は完璧に防げるのは魔理沙さままで。
でかい魔理沙は追加防犯印を最初に奪い、その後改めてアイテムを盗みにかかる。固有印や共鳴印なら、奪われないため完璧に防げる。
また、防犯印盗みは印抜きに当たるため、今作で追加された不抜印があれば追加印であっても抜かれることを防げる。

アイテムを盗んだ後はワープで逃げ、箒に乗って浮遊(魔理沙さまは倍速も追加)し、AIも逃走になる。この箒に乗っている状態のときのみマスタースパークを使う。
通常こちらを視認できない状況でも、壁を挟まない直線上に来ると、八卦炉を構えてマスタースパークの準備をする。
マスタースパーク発射のタイミングで直線上にいない、あるいは魔理沙が行動できない場合は発射をキャンセルする。
マスタースパークは魔理沙のHPを消費して放つ。フロアの端まで届き、直線上にいる全員にダメージを与え、壁やアイテムも破壊する。
特に店内に居る時にマスタースパークで商品を破壊してきた場合は代金を請求されてしまうので注意。
高威力でレベルアップもしやすく、レベルアップするとすぐに次のマスタースパークが準備されることも。
でかい魔理沙は最初から倍速で箒にも乗っている。
それゆえ、アイテムを盗んでいなくてもマスタースパークをしてくるので、いつ狙われるかわからない恐怖にさらされる。
マスタースパークのダメージを軽減する方法は人耐性印、超人耐性印、軽減印、遠距離攻撃耐性印と豊富。
浮遊していれば浮遊耐性印、倍速であれば倍速耐性印も有効。

ちなみに原作での魔理沙の種族は純粋な人間であり、東方世界における種族の一つ「魔法使い」ではない。
しかし、ふし幻では「魔法を使う程度の能力」でも魔法使いと見なすのか、魔法使い属性(現在は超人属性に統合済)も同時に持ち合わせている。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
魔理沙ちゃん42等速
通常(強奪前)
逃走(強奪後)
人間
超人
浮遊(強奪後)
妖精大戦争
みらくるパーティ
◆強奪
 アイテムやお金を奪う。
 でかい魔理沙は追加印の防犯印を優先して奪う。
 強奪成功後は箒に乗ってワープする。
 強奪失敗時は代わりに通常攻撃をする。
◆マスタースパーク
 箒に乗っているときのみ使用。
 チャージして一定ターン後にHPを一定割合消費して発射する。
 消費HPは小数点以下切り捨てで計算する。
 射程はフロアの端までで直線上の全員を攻撃して壁やアイテムを破壊する。
 発射のタイミングで標的が直線上にいない、もしくは魔理沙が行動できない場合は発射しない。
 魔理沙は4ターン後にHPを5%消費して発射し、50+消費HPの固定ダメージを与える。
 魔理沙さんは3ターン後にHPを10%消費して発射し、100+消費HPの固定ダメージを与える。
 魔理沙さまは2ターン後にHPを15%消費して発射し、150+消費HPの固定ダメージを与える。
 でかい魔理沙は1ターン後にHPを20%消費して発射し、200+消費HPの固定ダメージを与える。
魔理沙1830
魔理沙さん56777
魔理沙さま1121689等速(強奪前)
倍速(強奪後)
通常(強奪前)
逃走(強奪後)
でかい魔理沙1402350倍速
通常(強奪前)
逃走(強奪後)
人間
超人
浮遊
固有ドロップ
カラフルキノコ、???
動転状態では
隣接すると必ずアイテムを盗もうとする。
箒に乗っている場合は直線上に立つと必ず八卦炉を構えてマスタースパークの準備をする。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • でかいゾーン中盤では視界外から即死攻撃を撒くゴミクズ -- 2017-01-12 (木) 12:56:38
    • 割と根絶候補に入るよね -- 2017-01-22 (日) 23:36:20
  • 水路無いのに隣の部屋から壁越しにマスパ撃たれた。どうやらパートナー視認してマスパの準備したがパートナーが射線外に移動したと同時に自分が射線内に入ったから撃ったみたい。こわいわー、魔理沙こわいわー -- 2018-02-18 (日) 02:40:32
  • 久々にやったけどやっぱり殺意が湧くほど鬱陶しいなコイツ -- 2018-08-09 (木) 23:53:51
  • でかい魔理沙は水フロアだとフロアのどこからでもマスパが飛んでくるのがヤバすぎる。個人的には根絶候補筆頭。 -- 2018-08-11 (土) 02:41:13
  • クロリメだと本来テーブルの関係で出ないけど特殊百鬼で登場するこいつは金庫掃除の時以上のダメージを叩き出して2発マスパもらうと最強装備プラス4桁レベルでも余裕で葬ってくるので注意 -- 2018-08-14 (火) 01:37:19
  • フェアリーウェルで弾幕はパワーだぜ!の台詞でからかったのは謝るから画面外からマスパ打たないでー! -- 2018-11-05 (月) 07:37:00
  • マスパの対策印ってなんだろう?軽減? -- 2018-12-07 (金) 12:49:32
    • ふとれん「神」のページによると「マスタースパークのダメージは超人、倍速、浮遊耐性や遠距離攻撃耐性で減らせる」との事。 -- 2018-12-07 (金) 13:27:31
      • あと人耐性ね -- 2018-12-07 (金) 14:18:38
      • 種族耐性は盲点だった…遠距離耐性と合わせて入れてくるぜ -- 2018-12-07 (金) 18:48:57
      • 軽減印もちゃんと効果ありかな。入れるといいぞ -- 2018-12-07 (金) 19:30:04
  • マスタースパークについて追記。たとえ直線上にいても鈍足になったりして発射のタイミングで魔理沙が行動できない場合は発射しないことも確認。でかい魔理沙は1ターン後発射なので鈍足になってればマスパは来ない。 -- 2019-05-25 (土) 19:00:12
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • ふとれんではアイテム泥棒してもしなくても最初からマスパをぶっぱってくる。やばい。 -- 2020-05-16 (土) 13:02:49
コメント:

サニーミルク Edit

グラフィック
サニーミルクサニーミルクさんサニーミルクさま
サニーミルクサニーミルクさんサニーミルクさま
概要
輝ける日の光。漫画「東方三月精」の主要キャラの一人。後述のルナチャイルド、スターサファイアと合わせて「(光の)三妖精」、「三月精」などとも呼ばれる。
ふし幻では能力に基づき、周囲にいる敵とパートナーに透明を付与する。
ランクが上がると範囲が広くなり、でかいサニーミルクは範囲が部屋全体となる。
四方八方から透明の敵が押し寄せ、パートナーも透明の敵には攻撃しないので侮れない能力である。
でかいサニーの透明化は目薬を使っても見えなくなる。
透明がまだ続いてるのにとにかく行使したり、プレイヤーとパートナーしかいないのに行使したりと、AIはひどい。
そして自分は透明化しないというバカな一面もある。本物みたいに光弾を逸らしたりもしない。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
サニーミルクちゃん42等速
通常
妖精妖精大戦争◆光を屈折させる程度の能力
 サニーミルクさん以上で使用。
 効果範囲にいるパートナーと敵を10ターン光学迷彩状態にする。
 サニーミルクさんは折れ線3マスが範囲。
 サニーミルクさまは折れ線5マスが範囲。
 でかいサニーミルクは部屋全体が範囲になり、光学迷彩ではなく10ターン無意識透明付与。
サニーミルク42
サニーミルクさん24164
サニーミルクさま54879
でかいサニーミルク921250
固有ドロップ
???、???
動転状態では
範囲内にパートナーか敵がいれば能力を行使する。透明を付与してもひたすら行使する。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 囮状態を透明化すると囮解除されるのかな?大部屋MHでちょっと苦戦させられた -- 2017-04-01 (土) 15:27:42
    • 囮は解除されてないけど囮が見えなくなるから囮を狙わない。同じ理由で透明化後にスカーレット・マーカーで狂化させても敵が見えないからみんなこっちに来る。 -- 2017-04-01 (土) 15:41:20
    • 囮状態の敵が見えなくなる(⊂囮状態の敵が他の敵の認識から外れる)→唯一認識されているプレイヤーの方に向かってくるってのが理由だろうな。実質的に無効化されるけど解除してるわけではないと思われ -- 2017-04-01 (土) 15:42:11
  • 能力を追記。でかいサニーミルクは光学迷彩付与ではなく無意識透明付与であることを確認。 -- 2018-12-04 (火) 20:28:24
    • こいしのコメ欄でこれ無意識透明じゃなく光学迷彩じゃね?って指摘あったけどやっぱサニーとこいしの設定ミスってるのかな? -- 2018-12-11 (火) 20:06:11
      • サニーが無意識透明を付与するのはでかいだけ。さままでは光学迷彩付与だからこれは意図してると思う。 -- 2018-12-13 (木) 00:52:51
コメント:

ルナチャイルド Edit

グラフィック
ルナチャイルドルナチャイルドさんルナチャイルドさま
名前ルナチャイルドさんルナチャイルドさま
概要
静かなる月の光。漫画「東方三月精」の主要キャラの一人。
ふし幻では能力に基づき、能力の範囲内に入ると周囲の全員に消音を付与する。
こうなると音も声も出せなくなるのでスペルカード宣言ができなくなってしまう。
ランクが上がると範囲が広がり、でかいルナチャイルドは範囲が部屋全体となる。
しばらくターンが経過するか、行使したルナチャイルドを倒せば消音は解除される。
スペルカードを使いたい状況でもなければ音声が聴こえなくなるだけの寂しい能力とも言える。
むしろこの能力で一番迷惑を受けるのは行動が音波中心のルナサ、メルラン、リリカ、ミスティア、弁々、八橋など。
能力を使えないだけならまだしも上記6名は攻撃することさえできないという想像するだけで悲しい状況に置かれてしまう。

ちなみに、消音は一見フロア効果に見えるが、実際には状態異常扱いになる模様。
そのため、変換印があるとダメージと引き換えに消音を無効化できる。
ルナチャイルドは範囲内に消音効果を受けていない存在が居るとしつこく消音を仕掛けてくるため、変換印が仇になってダメージがかさむこともあることに注意。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
ルナチャイルドちゃん42等速
通常
妖精妖精大戦争◆消音
 ルナチャイルドさん以上で使用。
 効果範囲にいる全員に消音付与。
 ルナチャイルドさんは折れ線3マスが範囲。10ターン持続。
 ルナチャイルドさまは折れ線5マスが範囲。15ターン持続。
 でかいルナチャイルドは部屋全体が範囲。20ターン持続。
ルナチャイルド32
ルナチャイルドさん28165
ルナチャイルドさま52888
でかいルナチャイルド1221250
固有ドロップ
???、???
動転状態では
範囲内に標的がいれば必ず消音を付与する。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 変換印付けて動転ルナチャ相手したらえらい目に遭った…… -- 2017-01-23 (月) 23:51:00
  • パートナーが消音うけると全体攻撃できなくなるんだな。あれもスペカ宣言しているから考えてみたら当然ではあった -- 2017-04-01 (土) 17:08:14
  • 音波耐性でも防げないけど対策不可能なのか -- 2018-09-17 (月) 00:08:23
    • 高数値の健康印ぐらいしかないね。本文や上の木にもあるけど変換印だけだと軽減込みでもダメージめっちゃかさむ -- 2018-09-17 (月) 00:30:52
  • 同じ部屋に囮状態の敵が居ると、自機が変換持ちでも消音してこないので多少ごまかせますね -- 2021-05-17 (月) 18:38:38
コメント:

スターサファイア Edit

グラフィック
スターサファイアスターサファイアさんスターサファイアさま
スターサファイアスターサファイアさんスターサファイアさま
概要
降り注ぐ星の光。漫画「東方三月精」の主要キャラの一人。
ふし幻では妖精大戦争で使用したスペルカード、流星「プチコメット」で離れた位置から星を落として多段攻撃する。
ランクが上がると範囲が広がり、落ちてくる星の数も増える。
落ちてくる星の数には下限と上限が設定されており、何段攻撃になるかはその中からランダムで選ばれる。
1発あたりの威力は低いが、地味なダメージをコツコツ重ねてくるので被弾時回復がないとなかなか厄介。
さらに協力技「フェアリーオーバードライブ」でサニーミルクとルナチャイルドに状態変化を与える。
再生、浮遊、倍速など与える状態変化は様々で、対象との距離が一定以内になると行使する。

かつては原作の能力に即した「フロアのすべての敵がプレイヤーの位置を認識できるようになる」能力を持っていたが、ふし幻3で削除され、PLUSから現在の能力に変更されている。
これはどうやらゲーム処理の都合であったらしく、この能力変更と同時期に「装備すると敵がプレイヤーに寄ってくるようになる」お守りであった鬼の○△□も現在の仕様に変えられている。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
スターサファイアちゃん42等速
通常
妖精妖精大戦争◆流星「プチコメット」
 スターサファイアさん以上で使用。
 星を落として標的に遠隔多段攻撃。
 スターサファイアさんは2~4段攻撃。
 スターサファイアさまは3~6段攻撃。
 でかいスターサファイアは4~8段攻撃。
◆協力技「フェアリーオーバードライブ」
 スターサファイアさん以上で使用。
 近くにいるサニーミルクとルナチャイルドを引き寄せる。
 同時に怪力、強化、硬化、倍速、再生、浮遊のうちいずれかを複数付与。
スターサファイア42
スターサファイアさん32235
スターサファイアさま64908
でかいスターサファイア982457
固有ドロップ
???、???
動転状態では
標的が流星「プチコメット」の範囲内にいると流星「プチコメット」をする。
サニーミルクかルナチャイルドが協力技「フェアリーオーバードライブ」の範囲内にいると協力技「フェアリーオーバードライブ」をする。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大妖精に強化されたスターにやられた。倍速と怪力ついてるとプチコメットが痛い痛い。 -- 2017-01-17 (火) 00:33:41
コメント:

はたて Edit

グラフィック
はたてはたてさんはたてさま
はたてはたてさんはたてさま
概要
今どきの念写記者。ダブルスポイラーで登場。色合いは某魔法少女を意識している模様。
隣接すると念写をしてこちらが所持しているアイテムを識別する便利なキャラ。
はたてさま以上になるとこの能力を使わなくなる。よって識別してもらうにははたてさん以下である必要がある。
すでに識別しているアイテムも念写するので、識別済みのアイテムを床に置くなどして未識別アイテムを識別させる確率を上げよう。
動転すると念写しかしないので識別ラッシュとなる。そのときに加速の札などで倍速にすれば1ターンで2回念写してくれるので鑑定が捗る。
鑑定する方法は他にもあるが、それらはアイテムかにとポを使うか、調合・錬成レシピから推測するなど色々面倒。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
はたてちゃん42等速
通常
妖怪文々。ハウス◆防御無視
 はたてさま以下のみ。
 通常攻撃が防御無視攻撃。
◆念写
 はたてさん以下で使用。
 プレイヤーが念写されると所持しているアイテムを識別する。
 プレイヤー以外が識別されると照れるだけで何も起きない。
はたて122
はたてさん40253
はたてさま61915
でかいはたて1042039
固有ドロップ
???、鴉天狗の卵
動転状態では
さん以下のみ、隣接すると必ず念写してアイテムを識別する。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • まさかの防御無視持ちとは…道理ではたて鑑定時に毒沼や魔方陣の上に誘導することが推奨されるわけだ -- 2021-02-17 (水) 13:27:07
コメント:

華扇 Edit

グラフィック
華扇華扇さん華扇さま
華扇華扇さん華扇さま
概要
片腕有角の仙人。東方茨歌仙で登場。
壁を無視した遠距離攻撃と標的を自身の付近に引き寄せる不思議な力で翻弄する。
ランクが上がると射程が長くなり、でかい華扇になると重石印をつけていても引き寄せられてしまう。
隣に引き寄せるのではなくやや離れた位置に引き寄せてくるのがかなり厄介。
一方的に攻撃されたり、引き寄せで振り回されたりするうえ、でかい華扇だと対策もできない。
でかい華扇は同じ部屋にいると動物使役攻撃もしてくる。9段攻撃で一定確率で状態異常を付与する。
1段ごとに状態異常付与の判定があり、1段ごとに与える状態異常も違う。
無対策だと、状態異常を複数付与されて危険な状況になる。だからといって安易に変換印をつけていると致命傷になる危険もある。
動転状態も鬱陶しいことこのうえないので素早く倒そう。たまに埋蔵金部屋に引き寄せる親切な一面もある。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
華扇ちゃん42等速
通常
超人みらくるパーティ◆遠隔攻撃
 射程範囲に入った標的を攻撃。
 華扇ちゃんは1マス以内が範囲。
 華扇は2マス以内が範囲。
 華扇さんは4マス以内が範囲。
 華扇さまは6マス以内が範囲。
 でかい華扇は8マス以内が範囲。
◆引き寄せ
 射程範囲に入った標的を付近に引き寄せる。
 華扇ちゃんは1~2マスの距離にいると行使、必ず失敗する。
 華扇は2マスの距離にいると行使、標的を自分から1マスの位置に引き寄せる。
 華扇さんは3~4マスの距離にいると行使、標的を自分から2マスの位置に引き寄せる。
 華扇さまは4~6マスの距離にいると行使、標的を自分から3マスの位置に引き寄せる。
 でかい華扇は5~8マスの距離にいると行使、標的を自分から4マスの位置に引き寄せる。
 でかい華扇は重石印を無視する。
◆動物使役攻撃
 でかい華扇のみ使用。
 部屋全体が範囲の9段攻撃。
 1段ごとに状態異常付与の判定があり、それぞれ別々の効果を持つ。
 犬(1段目)→狂化付与。猿(2段目)→衰弱付与。白蛇(3段目)→鈍足付与。
 虎(4段目)→怪力付与。竿打(5段目)→混乱付与。久米(6段目)→10マスふっとばし。
 雷獣(7段目)→憂鬱と金縛り付与。龍の子(8段目)→口封じ付与。センジュナマコたん(9段目)→小人付与。
華扇2567
華扇さん95735
華扇さま901150
でかい華扇2203295
固有ドロップ
酒虫、茨木の百薬枡
動転状態では
射程範囲に入ると遠距離攻撃か引き寄せをする。
同じ部屋にいると動物使役攻撃もしてくる。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 動物使役攻撃は「犬のかみつき→猿のひっかき→白蛇のかみつき→虎の体当たり→竿打のつつき→久米の猛反撃→雷獣でしびれ→龍の子のひっかき→センジュナマコたんの押しつぶしによるさまざまな状態異常」の連続攻撃 -- 2017-01-12 (木) 00:23:50
  • 今日も松風水月でこいつに嫌がらせを受けました。いい加減根絶しようかな… -- 2017-01-22 (日) 23:38:28
    • ダメージ計算式の変化で天子や幽香が怖くなくなったこと、早苗の直接的な弱体化、動転の弱体化による椛や小傘の危険度低下。これらの事情もあいまって割とまじめにいろいろ面倒を引き起こす華扇の根絶はありかもしれん -- 2017-01-24 (火) 15:13:43
  • 種族に鬼が追加されませんかね・・・ -- 2017-03-02 (木) 17:27:19
    • やめたげてよー -- 2017-03-04 (土) 13:07:25
    • 鬼の力は封印済みっていう扱いなのかな -- 2021-01-26 (火) 22:38:24
  • 各能力を追記。華扇以上は近すぎると動転させても全然引き寄せをしてくれなかった。 -- 2018-12-04 (火) 17:57:10
    • 追記おつです。 -- 2018-12-04 (火) 18:39:12
  • 画面内に存在する場合、視界がなくても引き寄せ能力のエフェクトが見えるので凝視しよう -- 2018-12-12 (水) 12:44:27
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • でかいランクの中でも一番不愉快な敵。動転すると歩くごとにあちこち放り投げられてストレスがマッハ -- 2021-01-16 (土) 20:13:43
  • 持ち不で普通に買い物しようとする→華扇の引き寄せで -- 2023-09-17 (日) 14:06:37
    • 途中送信失礼、引き寄せで店外へ引っ張り出される→未鑑定品の中に【審】印があったらしく断罪カットインで神社送り。なんたる非道か -- 2023-09-17 (日) 14:08:10
  • でかいはどいつもこいつも重石印無視してくるけどこいつが輪をかけて殺意感じる。重石印の不甲斐なさが悪いんだが -- 2024-01-13 (土) 22:55:45
  • 売り物の上にいる状態で引き寄せられると何もない足元ウィンドウが表示されるね -- 2024-02-05 (月) 05:57:16
コメント:

黒髪の河童 Edit

グラフィック
黒髪の河童黒髪の河童さん黒髪の河童さま
黒髪の河童黒髪の河童さん黒髪の河童さま
概要
原作では茨歌仙初出のモブ河童の一人。黒髪おかっぱ。
アイテムを投げるとランクに応じて2~4個までキャッチし、そのアイテムが合成できる場合は合成してくれる、かつてのにとりポジション。
合成ルールは合成のスキマに準じ、武器+スペルカードなどの異種合成も可能だが、武器+盾や盾+お守りのような装備種を超えた合成は不可能。
渡したアイテムは倒さないと取り戻せないので注意。合成できなかった場合はそのままドロップする。

黒髪にかぎらずモブ河童すべてに共通で、にとりと同じように普段は光学迷彩状態になっている。
隣接してこちらを攻撃した時に迷彩が解けることがあるが、ランクが上がるごとに解除されにくくなる模様。
でかいクラスになると自然解除はしなくなり、霧散霧消の札を当てて解除してもすぐまた光学迷彩状態になる。
また、アイテムを1つでも受け取ると逃走を図ることがあり、さまランク以上になると倍速や三倍速状態になる。
逃げられては元も子もないので、通路など逃走経路がわかりやすい場所に誘い込むか、目薬を飲んで常時視認できるようにしておくとよい。
また、河童なので水辺では怪力状態になり、アイテムを所持するごとに攻撃力も上がるため、倒そうとしたら思わぬ攻撃力で返り討ち…ということもありうる。
能力を利用するときは安全に戦う手段を確立することも忘れないようにしたい。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
黒髪の河童ちゃん42等速
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
妖怪カッパーハウス◇光学迷彩
 にとり同様、光学迷彩状態になる。
◇水上活動
◇潤い
 水路か特殊地形「水たまり」の上にいる、またはこれらに隣接していると怪力状態になる。
◇キャッチ
 投擲されたアイテムを所持する。
 ちゃんクラスは1つだけキャッチする。(合成には利用できない)
 さんクラス以下は2個まで、以降ランクアップすると1つずつ増加。
 1つ以上キャッチするとAIが逃走に切り替わる。
 さまクラスは更に倍速、でかいクラスは三倍速になる。
 みずとかっぱのお寿司はキャッチせずに使用し、それぞれランクアップ・HP全回復の効果。
 アイテムキャッチ後、たまに反撃するようになる。
◆合成
 合成条件を満たせば所持したアイテムを合成する。
 ルールは合成のスキマに準拠。
黒髪の河童2425
黒髪の河童さん3430
黒髪の河童さま54300等速(キャッチ前)
倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
でかい黒髪の河童104500等速(キャッチ前)
三倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
固有ドロップ
???、???
動転状態では
通常攻撃のみ。
キャッチ後も行動に変化なし。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • かっぱのお寿司にこんな使い道あったのかとここ見て今知った。ずっと強力液手に入らない時の非常食だと思ってたわ -- 2017-02-08 (水) 16:29:41
    • 同類がここにも。チュートリアルで教えて欲しいわ -- 2017-05-02 (火) 15:35:27
  • お金の金額同士も可能。しかも、所持金額の最大999999999を超えて10億円突破中、いくらまで合成できるのだろうか? -- 2018-02-19 (月) 17:44:43
コメント:

金髪の河童 Edit

グラフィック
金髪の河童金髪の河童さん金髪の河童さま
金髪の河童金髪の河童さん金髪の河童さま
概要
金髪さんはアイテムの消化担当。
こちらはランクに応じてアイテムを1~4つまで受け取り、そのアイテムを消化して印を取り出してくれる。
スキマも受け取って消化してくれるため、消化のスキマの上位互換といえる。
他二人と異なり、アイテム1つの時点から仕事をしてくれるが、反面アイテムを渡してしまうと確実にそのアイテムはロストしてしまうことに注意。
貴重なアイテムを溶かされてから泣いても遅い。
消化のスキマと同じく、たとえ印がなくてもアイテムはなくなってしまう。
スキマを受け取った場合、スキマそのものについている印のみを落とす。
中身が入っていた場合は中身もロストするだけで印も取り出せないので注意。

高ランクの河童は能力の高さや倍速化など、そのままではアイテム加工に利用するには厳しい。
事故を防ぐためにも、不幸の札でランクを落としてから作業するほうが安全。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
金髪の河童ちゃん42等速
通常
妖怪カッパーハウス◇光学迷彩
 にとり同様、光学迷彩状態になる。
◇水上活動
◇潤い
 水路か特殊地形「水たまり」の上にいる、またはこれらに隣接していると怪力状態になる。
◇キャッチ
 投擲されたアイテムを所持する。
 ちゃんクラスはキャッチできず、呼び捨てで1個まで、以降ランクアップすると1つずつ増加。
 1つ以上キャッチするとAIが逃走に切り替わる。
 さまクラスは更に倍速、でかいクラスは三倍速になる。
 みずとかっぱのお寿司はキャッチせずに使用し、それぞれランクアップ・HP全回復の効果。
 アイテムキャッチ後、たまに反撃するようになる。
◆消化
 キャッチしたものを即座に消化し、印のみを所持する。
金髪の河童2425等速
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
金髪の河童さん3430
金髪の河童さま54300等速(キャッチ前)
倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
でかい金髪の河童104500等速(キャッチ前)
三倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
固有ドロップ
???、???
動転状態では
通常攻撃のみ。
キャッチ後も行動に変化なし。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ちゃんは仕事しない模様、受け取らずダメージで消滅 -- 2017-04-21 (金) 20:54:27
    • 今更言うのもなんだが、それぬえじゃね? -- 2017-09-03 (日) 14:39:25
      • ちゃんはキャッチできないよ。黒髪ちゃんと緑神ちゃんは1つだけならキャッチできるみたいだけど -- 2017-09-03 (日) 16:00:26
      • 黒髪緑髪と違って、一個受けるだけでも仕事する子だからそういう仕様なんだろうね -- 2025-02-15 (土) 12:33:40
コメント:

緑髪の河童 Edit

グラフィック
緑髪の河童緑髪の河童さん緑髪の河童さま
緑髪の河童緑髪の河童さん緑髪の河童さま
概要
特殊調合担当の緑髪メガネさん。
アイテムをランクに応じて2~4個受け取り、そのアイテムが調合可能の場合は調合してくれる。
ここでの調合とはにとフュージョンレシピではなく、調合のスキマでのレシピに準じた調合になる。
同じアイテムが2個必要な上に、専用のレシピを覚えておかないとうまく活用できない分、他二人より有用性は低め。
基本的には同じ薬2個をこの子に渡せば上位薬を調合してくれる、と考えておこう。

モブ河童およびにとりに共通する仕様として、みず及びかっぱ巻きは投げると奪われてしまうことを覚えておこう。
特殊調合では「みず+みず=あぶない薬」のレシピがあるが、緑髪の河童ではこのレシピを行うことはできない。
また、アイテムに【穿】や【剛】印が入っていると受け取ることができず命中してしまうことにも注意。

モブ河童3種に共通して言えることだが、ダンジョンや階層によってはぬえの擬態に注意。
水辺に誘導しても怪力状態にならなかったら、それはぬえであるといえる。
または幸福・不幸の札などでランク変動させると(ぬえだった場合)擬態は解除される。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
緑髪の河童ちゃん42等速
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
妖怪カッパーハウス◇光学迷彩
 にとり同様、光学迷彩状態になる。
◇水上活動
◇潤い
 水路か特殊地形「水たまり」の上にいる、またはこれらに隣接していると怪力状態になる。
◇キャッチ
 投擲されたアイテムを所持する。
 ちゃんクラスは一つだけキャッチできる。(調合には利用できない)
 さんクラス以下は2個まで、以降ランクアップすると1つずつ増加。
 1つ以上キャッチするとAIが逃走に切り替わる。
 さまクラスは更に倍速、でかいクラスは三倍速になる。
 みずとかっぱのお寿司はキャッチせずに使用し、それぞれランクアップ・HP全回復の効果。
 アイテムキャッチ後、たまに反撃するようになる。
◆特殊調合
 特殊調合が可能な同じ薬を2個所持すると特殊調合をする。
 ルールは調合のスキマと同様。
緑髪の河童2425
緑髪の河童さん3430
緑髪の河童さま54300等速(キャッチ前)
倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
でかい緑髪の河童104500等速(キャッチ前)
3倍速(キャッチ後)
通常(キャッチ前)
逃走(キャッチ後)
固有ドロップ
???、???
動転状態では
通常攻撃のみ。
キャッチ後も行動に変化なし。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • バレリポにいた緑髪の呼び捨てレベル10でしか試してないので要検証ですが、河童三人組は「水上活動」無いかも。遠離で水の上に飛ばしたらボフッとその場から消えた -- 2017-06-17 (土) 23:55:32
    • 水の上を移動できるかは隠し特性で、水上活動って水に隣接したときに強化されることかもしれないな。にとりに霧散霧消投げて水路に吹っ飛ばしたらどこかにワープしてった -- 2017-07-12 (水) 02:09:59
  • 基本的には利用しにくいものの、加速薬をたまたま二つ所持していた時などには一気に強力なお酒が完成するので侮れない。 -- 2017-07-12 (水) 18:25:34
    • 序盤はどくだみ茶2つでステータス強化できる、有能。 -- 2018-02-27 (火) 17:13:26
    • 中盤は加速薬2つで月輪酒作れる、有能。 -- 2018-02-27 (火) 18:14:42
    • 終盤でも危険な薬の識別に使える、有能。 -- 2018-02-27 (火) 19:13:37
    • キャッチした薬がぬえだった場合、倒すと「ぬえ」としてドロップする。つまりぬえ鑑定にも使える。有能。 -- 2018-08-05 (日) 18:43:34
    • あてずっぽうで投げて無駄にしまくる勇気もないし、攻略情報なしではとてもじゃないが使いこなせないな。こういうおすすめ調合の紹介とかあったらなぁ。ゲーム中にそういう情報が出てきてもいいと思うんだけど -- 2020-04-28 (火) 23:44:24
  • 持ち不でうまく活用できるとありがたい子。持ち可でも倉庫に死蔵されてる薬や素材をまとめてもらえる(調合のスキマは調達が地味にめんどいので)C_Re:mains潜るついでに爆薬→水蒸気爆薬→前憂後楽とか -- 2020-03-31 (火) 14:18:45
  • こういうキャラはやり込んだ人しか使えんよね。覚えること多過ぎでしょこのゲームw -- 2020-04-05 (日) 14:18:03
コメント:

ナマコたん Edit

グラフィック
センジュナマコたんマナマコたんアルビノたん
センジュナマコたんマナマコたんアルビノたん
ユメナマコたんクレナイオオイカリナマコたんペニアゴネ・プルプレア
ユメナマコたんクレナイオオイカリナマコたんペニアゴネ・プルプレア
エボシナマコたんキャラウシナマコたんエクレアナマコたん
エボシナマコたんキャラウシナマコたんエクレアナマコたん
概要
ふしげんではお馴染み、ナマコの擬人化キャラクター。
ナマコたんハウスか松風水月くらいでしか見かけないレアモンスター。
攻撃力は低く、特殊な行動もないが、通常攻撃のダメージを1にしてしまう超硬の持ち主。
しかも種族を持たないため、種族特効印(緋想印も意味を成さない)でダメージを増やすこともできない。
特性特効印である超硬特効だけは例外で、これがあれば問題なく攻撃が通る。
それ以外では、スペルカードや札による攻撃が効果的となる。
また、無能や封印状態にすれば超硬は失われる。
松風水月ではHPが高くなり、通常攻撃は効かずスペカでもなかなか倒せないという事態に陥りやすい。
超硬特効があれば攻撃が通るので、予め用意しておくのも良いだろう。(固有印か青印しかないのがネックだが)
超硬特効がない場合は、無能の札で片っ端から無能にするのが一番手っ取り早い対処法となる。(合成、調合で適宜補充すること。)
これ以外では、わざと状態異常をしかけ、その特効で倒すという手もあるにはある。
浮遊薬で浮遊させて浮遊特効で攻撃したり、睡眠付与+睡眠特効のように状態異常印と特効をあわせて攻撃すればよい。
が、これも予め特定の特効印を入れてなければ意味がなく、状態異常にする手も限りがあるため、やはり無能の札が一番お手軽だろう。
固有ドロップは共通のものと各ナマコたん限定のものがある。

ちなみにこのナマコたち、全部実在のナマコ種がベースになっている。
寝姿がそれぞれの正体というべき姿。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
ナマコたん3705等速
通常
不明(種族なし)
超硬
水生
ナマコたんハウス◇水生
 水上を移動できる。
でかいナマコたん1007050
固有ドロップ
海鼠腸(共通)、深海泥(共通)、元気のもと(センジュナマコたん)銀竜草の花(アルビノたん)
赤いイカリ(クレナイオオイカリナマコたん)ナマコのお菓子(ペニアゴネ・プルプレア)エクレア(エクレアナマコたん)
動転状態では
通常攻撃のみ。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 超硬特効の青印が出ないなぁ…こればっかりは固有印にするか。狂化付与&祟りあるからなんとかならなくもないけどやっぱめんどい -- 2018-10-18 (木) 20:06:57
    • はじまりの試練1、2回やればまず1つ以上来ると思うで(うちは1回で2つ来てるし) -- 2018-11-01 (木) 16:31:29
  • 超硬特攻無し広範囲多段武器でナマコたんハウス突っ込んだら処理落ちがヤバいわ。何も考えずに振り回していたら数分動かなくなった。 -- 2019-05-24 (金) 11:01:46
  • エボシナマコたんだけ図鑑登録されないのだが…なぜ? -- 2021-12-05 (日) 21:04:26
    • TODwikiのコメント曰く、松風のでかいナマコたんでは図鑑登録されないからシルバーハウスの固定百鬼を使えということらしい。 もし、松風,鍛錬,OMOCHIKAERIを回してて図鑑登録がないのなら、シルバーを周回してみなさい -- 2021-12-05 (日) 21:29:18
コメント:

マミゾウ Edit

グラフィック
マミゾウ信楽たぬきドッペル小鈴
マミゾウ信楽たぬきドッペル小鈴
茶髪の化け狸金髪の化け狸緑髪の化け狸青髪の化け狸
茶髪の化け狸金髪の化け狸緑髪の化け狸青髪の化け狸
概要
由緒正しい化け狸。元々は東方神霊廟のEXボスとして登場。
異変の原因となった霖之助に代わりダンジョン内で店を開いている。
店主ということで「判読眼のビブロフィリア」本居小鈴……のニセモノとふし幻オリジナルキャラ・信楽たぬきを店員として引き連れている。
購入するアイテムを拾ったり、商品を使用して消費した後は通路を塞ぎ、代金を支払うことで道を開けてくれる。
いらないアイテムを置くことで売却もできる。
響子の能力やパチュリーの爆発などによって商品が消滅しても何故か請求される。
弾幕等で危害を加えたり、OKAIMONO泥棒をすると襲い掛かってくる。
体力と攻撃力が非常に高く、三倍速なので生半可な装備とレベルではまず勝てないので注意。
突風の罠や華扇の引き寄せ等で店の外に出されても問答無用で泥棒扱いとなる。
襲いかかるのは敵にでもあり、メルランなどの能力によって状態変化を受けてもその発生源に襲いかかる。
そのため、フロア全体に被害を及ぼすでかい天子が出現する階層では大体店を空けていることが多い。
さらに今作では敵としてだけでなく、パートナーにも問題児のフランドールが登場。
店の商品をガラクタに変えられたり燃やされると保護者として責任を取らされることになるので連れる際には注意したい。
探索にした状態でプレイヤーが店の外にいる時にガラクタにされた後はどうなるかはもはや言うまでもない。絶対に代金を支払うと誓った魔理沙ェ…

信楽たぬきはマミゾウと共に店番をしている。代金の支払いと売却も可能。キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!
ドッペル小鈴と子分の化け狸は泥棒をすると出現。同時に出現している全ての敵が化け狸に変わる。
いずれもステータスはマミゾウには及ばないが、こちらも三倍速で襲いかかってくるうえに数も多い。

マミゾウとドッペル小鈴は見た目通り耳属性だが、なぜか化け狸は妖怪属性。
設定ミスなのか何か意図があるのかは不明。

松風水月にも店を出しているが、他の敵と違いレベルは1のままなのでステータス差から泥棒し放題だが
幻想狸合戦たんざぶでは通常の敵として出現するため、荒稼ぎに利用され続けた鬱憤を晴らすかの如く数の暴力で襲いかかってくる。

マミゾウ達には申し訳ないが泥棒の手順と注意点はアイテム・金稼ぎテクニックを参照。
ちなみに店主ではなかった頃の過去作では、近づくとプレイヤーを幻覚状態にする(みらパ)、敵味方を問わずゆっくり化する(みら超)という「化けさせる程度の能力」らしい特殊能力を持っていた。
TODRでの変更点
ver.1.04で子分タヌキが参戦。この規模はもはやマミゾウ一家というべきシロモノ。
ちなみにこの子分達は東方茨歌仙が初出。

子分タヌキが登場した事により信楽たぬきはこのバージョンにおいて、店員としてはクビ退場となった。
松風水月のたんざぶでは信楽たぬきが引き続き登場するので、寂しいと思った方は松風水月で思う存分戯れよう。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
マミゾウ99991等速(中立時)
3倍速(敵対時)
不動(中立時)
通常(敵対時)

中ボス
最強!店主軍団◆レベル変動無効
◆一撃死無効
◆爆発無効
◆根絶無効
 全員共通の耐性。
◆状態異常無効
 マミゾウのみ。
 すべての悪い状態変化を無効化する。
◆2ターン早解け
 マミゾウ以外。
 有限の持続ターンを持つ悪い状態変化の持続ターンを2に固定する。
 お酒によって付与した泥酔や、封印状態は通常通り永続する。
◆スペカ耐性
 マミゾウと信楽たぬきのみ。
 スペカによるカンストダメージが3億。
信楽たぬき1001付喪神
ドッペル小鈴66613倍速
通常

中ボス
化け狸6661等速(中立時)
3倍速(敵対時)
不動(中立時)
通常(敵対時)
妖怪
固有ドロップ
タヌキの置物、値札
動転状態では
通常攻撃のみ。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 泥棒したダンジョンで再度出てくると不機嫌な態度取ってた筈だが無くなった? -- 2017-04-12 (水) 10:41:12
    • 泥棒した次のフロアで会えないとすぐ機嫌直すみたい。5Fで泥棒したら6Fで会うと不機嫌、6Fで会えず7Fで会うと通常営業みたいな感じ -- 2017-04-12 (水) 11:05:46
    • 香霖堂で泥棒した次の階でマミゾウに会ったら悪態つかれた。 -- 2017-07-09 (日) 16:41:04
  • ダンジョン内でたまに出くわすマミゾウさんは尻尾ぶんぶん降っててかわいい -- 2018-01-19 (金) 00:53:09
  • 場所替え無効なせいか、敵ブン屋さんの暴風に吹っ飛ばされて水路に落ちてもワープしないでそのまま水面に立ってる。水上移動もしないので持ち場に戻れなくなる=他の店員がいないと買い物不可能に… -- 2018-02-10 (土) 23:39:20
  • 誤射して敵対された金髪の化け狐に金縛りの札をかけたら1ターンで解けて倒されちゃったんだけどなんでかな?中ボス特性ないよね? -- 2018-04-18 (水) 23:05:44
    • 店主や用心棒役なら早解け持っててもおかしくないだろ。(図鑑にない?アクアクオリティ(おかしな擁護)) -- 2018-04-18 (水) 23:14:47
    • ありがとございます!そうだったのですね…変異の札なら効いたのかな? -- 2018-04-19 (木) 22:31:09
  • 魔理沙が絶対に代金払うのは大ちゃんの店だけで、たんざぶや香霖堂は対象外だから・・・ -- 2018-11-01 (木) 16:34:57
  • マミゾウさん、店員に弾幕放ったり倒したりしてもOKAIMONOしなければ襲ってこないのね。 -- 2019-06-08 (土) 17:47:46
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • 状態変化や効果に対する耐性を能力の欄に追記しました。また、ちゃんと見てなかったので確定ではないですが、遠離も無効かもしれません。固有印の75%十数回連続で外してたので -- 2021-04-24 (土) 17:05:58
  • ↑で言及されてた場所替えに加えて遠離の札も投げたけど動かなかったので強制移動も無効らしいですね -- 2022-08-21 (日) 15:16:56
  • 外から投げ入れたり精算せずに外に出たりしても勝手に収得しない商売人の鑑。Roguelikeの店主としては破格に良心的。よっぽど背に腹が替えられない状況でもなければ、吸いよせや紫罠の安全泥棒も気が咎めてする気になれないわ -- 2025-03-02 (日) 15:33:34
コメント:

玉兎 Edit

グラフィック
レイセンおっとりした玉兎眼鏡の玉兎真面目な玉兎
レイセンおっとりした玉兎眼鏡の玉兎真面目な玉兎
概要
月の兎。東方儚月抄初出のモブ玉兎兵士のみなさん。
月からの斥候が発生すると出現するほか、綿月バニーランドのダンジョンでも登場する。
Ver1.04から名前が変更、さらにレイセンと真面目な玉兎(玉兎A)のグラフィックが変更された。
いずれもあまり強くないうえ、真面目な玉兎は能力もなし。
眼鏡の玉兎(玉兎B)は遠距離攻撃をしてくるが、間に誰かがいても標的だけをヒットする精密射撃をする。
眼鏡の玉兎の射撃は浮遊している相手に対して会心の一撃を放つ。
おっとりした玉兎(玉兎C)は遠隔射撃で直線上からずれていても攻撃してくるうえ、混乱、弱化、軟化、鈍足などの状態異常を与える。
おっとりした玉兎の射撃は状況次第では普通に追い込まれるので各種抵抗印で対策したいところ。
レイセンは月面戦争発生時に豊姫や依姫と共に乱入してくる。
レイセンは豊姫や依姫に比べればはるかに弱いが、他の玉兎たちよりステータスは高く、地味に多数の状態異常耐性も持っている。
レイセンは基本的に真面目な玉兎のように接近して攻撃。ときどき眼鏡の玉兎の遠距離攻撃やおっとりした玉兎の遠隔射撃をする。
レイセンの遠隔射撃は金縛り、影縛り、鈍足などの状態異常を与える。

ver1.04でのグラフィック変更では、旧玉兎Aのグラフィックが現レイセンのものになり、真面目な玉兎に新規グラフィックが与えられている。
旧レイセングラフィックは廃止された。
ちなみに真面目兎に与えられたグラフィックだが、原作だともっと前髪が短い。
また、原作ではレイセン以外で台詞のある珍しい玉兎でもある。
TODRでの変更点
(ver1.04より)レイセン以外の名前が変更。レイセン及び真面目な玉兎(旧玉兎A)のグラフィック差し替え。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
レイセン1005等速
通常
???◆遠距離射撃
 眼鏡の玉兎が使用。
 直線上射程10マスが範囲。浮遊状態のキャラに命中すると会心の一撃。
◆遠隔射撃
 レイセンとおっとりした玉兎が使用し、おっとりした玉兎は必ず発動。
 折れ線3マスが範囲。命中すると一定確率で状態異常付与。
 レイセンは折れ線5マス、視認していない壁越しでも使用する、確率で状態異常付与。
◆状態異常無効
 レイセンのみ。
おっとりした玉兎
(旧名:玉兎C)
205
眼鏡の玉兎
(旧名:玉兎B)
205
真面目な玉兎205
固有ドロップ
???、???
動転状態では
レイセンのみ、遠距離射撃か遠隔射撃のいずれかを範囲内にいると発射する。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • レイセンの遠隔射撃は視認してない位置からでも壁越しで撃ってくる -- 2017-02-13 (月) 13:47:19
  • 月面戦争後、数年後に第一次東方大戦が始まるかも知れません。 -- 2018-02-03 (土) 16:04:46
コメント:

綿月豊姫 Edit

グラフィック
綿月豊姫
綿月豊姫
概要
海と山を繋ぐ月の姫。一定ターン経過で月からの斥候が発生するダンジョンでさらに一定ターンが経過すると依姫やレイセンと共に乱入してくる。
長々と同じフロアに居座ってると登場するペナルティキャラであるため当然強い。
直線上に立つと扇をあおいで遠距離攻撃をする。
突然近くにワープしてくるほか、標的の周囲にフロアにいる敵を12体送り込んだり、標的を強制的にワープさせてしまう。
敵を送り込む際に敵の数が少ない場合は新規に玉兎やレイセンを召喚する。
扇子を構えて集中し始めると3ターン後に森を一瞬で素粒子レベルで浄化する風を起こす。
射程はフロアの端までで幅3マス。「再誕」「無敵」状態になっていようが果てには謹製・身代わり人形すら発動せず問答無用で依姫や玉兎たちと味方のレイセン以外は即死させる。
横や後ろに回ると振り向くので、回り込めばなどという考えは通用しない。
倒すなら3倍速&泥酔などで一気に叩き込むのが有効だが、HPは非常に高いので相当な攻撃力は必要。
稀に紫色のリボンやジュリ扇をドロップする。

+ 森を一瞬で素粒子レベルで浄化する風の攻撃範囲
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
綿月豊姫99990等速
遠距離
超人
中ボス
???◇弾幕無効
◇状態異常無効
◆通常攻撃が遠距離攻撃
 直線状5マスが範囲。視認していない壁越しでも使用し、壁を壊しながら攻撃する。
◆海と山を繋ぐ能力
 以下の3種類に分かれる
 1.プレイヤーと同じ部屋にワープする。
 2.プレイヤーを別の部屋へワープさせる
 3.標的の周囲折れ線2マスにフロアにいる敵を12体送り込む。
  敵が足りない場合は玉兎やレイセンを新規召喚して補う。
◆森を一瞬で素粒子レベルで浄化する風
 扇子をかまえてから3ターン後に発動。
 フロアの端まで届く幅3マスの直線上遠距離攻撃。
 範囲内をすべて普通の床にし、アイテム・罠は消滅
 範囲内の依姫、レイセン、玉兎以外は即死。
固有ドロップ
神気玉、最新鋭の素材ジュリ扇紫色のリボン
動転状態では
(動転状態での行動)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 地底の果ての新たな地獄にて、動転することを確認 -- 2018-11-05 (月) 15:23:50
  • 隣接してから構えられると3倍速じゃないと逃げきれないのね……怖っ -- 2018-11-15 (木) 15:47:24
    • きちんと斜め移動すれば3歩でギリギリ抜けられるはずだが? 同軸とその上下左右の隣接マスが射程だから、図描いて考えてみな(追記:確認のためにやっぱり自分でも描いたわ) -- 2018-11-15 (木) 17:34:25
  • 店主設定のマミゾウも問答無用で浄化されるね、その際商品巻き込んでたけど泥棒扱いになった -- 2019-01-18 (金) 15:26:17
  • 1万4000ダメージ与えても倒せませんでした -- 2019-02-05 (火) 20:37:43
    • ちょっと調べてみたが、尋龍点穴のでかいゾーン位からHP15000の豊姫が出るみたいだな -- 2019-02-06 (水) 20:09:47
  • え?名前? -- 2019-02-15 (金) 21:19:26
  • これ離脱可能ターン間違ってね?上下左右の豊姫と同軸上は2ターンかかる気がする -- 2019-05-24 (金) 11:22:40
  • ↑今更ながら更新しました。 -- 2020-04-11 (土) 19:05:39
  • 最悪スキマシェルターで逃れられるのね -- 2021-12-05 (日) 21:02:49
  • 綿月姉妹倒したけど、妖魔図鑑に依姫しか登録されてない -- 2024-10-05 (土) 13:44:00
  • ↑追記:豊姫を登録するには、もう1度倒す必要がある感じか? -- 2024-10-05 (土) 13:46:53
コメント:

綿月依姫 Edit

グラフィック
綿月依姫
綿月依姫
概要
神霊の依り憑く月の姫。一定ターン経過で月からの斥候が発生するダンジョンでさらに一定ターンが経過すると豊姫やレイセンと共に乱入してくる。
豊姫よりもさらに高いステータスを持ち、同じ部屋にいると神々の力で強烈な攻撃をするため豊姫以上に戦いにくい。
炎雷神の力で標的を攻撃し、標的の周囲に炎を発生させる。
天照大御神の力でダメージを与えたうえで目潰しを付与する。
祇園様の力でダメージを与えたうえで影縛りを付与する。
このように一度見つかると容赦のない攻撃を叩き込まれるが、ある程度ダメージを与えたあとがまた問題。
愛宕様の力を使ったあとは隣接して攻撃するとカウンターをするようになる。
石凝姥命の力を使ったあとは隣接していると受けたダメージを反射してくる。
このように近接も恐ろしく強い。生半可な装備で勝てるような相手ではない。
弾幕も無効化されるので接近しての戦いを余儀なくされる。有効なのは延長印で射程を伸ばして攻撃すること。
稀に依姫の剣をドロップする。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
綿月依姫1500010000等速
通常
超人
中ボス
???◇弾幕無効
◇状態異常無効
◆炎雷神の力
 部屋全体にダメージを与え、標的の周囲に炎を発生させる。
◆天照大御神の力
 部屋全体にダメージを与え、目潰し付与。
◆祇園様の力
 部屋全体にダメージを与え、影縛り付与。
◆愛宕様の力
 HPが75%以下になると発動。攻撃を受けると必ずカウンターする。
 通常攻撃時に炎を発生させる。
◆石凝姥命の力
 HPが50%以下になると発動。攻撃を受けるとダメージを反射する。
 アイテム投げが当たらなくなる。
◆天宇受売命の力
 HPが25%以下になると発動。
固有ドロップ
神気玉、最新鋭の素材依姫の剣
動転状態では
(動転状態での行動)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんか、依姫が依姫に1もしくは2のダメージをあたえる無限ループに入ったw少なくとも15分経過 -- 2017-04-04 (火) 17:54:41
    • 1年半前以上前のコメントに対してだが同じくwこっちはPAの多段と反撃持ちで任せたら無限ループになったが条件が分からんw -- 2018-11-04 (日) 18:44:48
  • ほんとに依姫の剣出ねえな、紫のリボンばっかりたまっていく -- 2017-04-18 (火) 05:40:48
    • こっちは剣は三つ溜まったけど豊姫からはリボンも扇子も出ない… -- 2023-04-22 (土) 17:19:28
  • 半霊が憑依すると無敵、強化等が付与される模様 -- 2017-05-06 (土) 20:11:44
  • 15本程持ってるが依姫の剣のドロップ率は一桁%ってとこだな、それも1%や2%とかじゃなくもっと上、6~8%辺り、60回ならとともかく、120回で出ないは相当不運だっただけかと、急いで手に入れる必要も無い武器なので依姫ワンパンできるようになってからやるのが吉 -- 2017-07-11 (火) 16:28:48
    • 打ち間違え、6~8%→3~8%、間違いなく上でも10%は超えないし、下は1%や2%ってほど低くもない -- 2017-07-11 (火) 16:32:05
    • TODから調整入ってなければ5%ってTOD時代にアナウンスされてたはず -- 2017-07-11 (火) 17:10:48
  • 天宇受売命の力が発動しても数重(十?)ターン無敵になる事はないと思うんだが -- 2017-10-01 (日) 01:33:08
  • 大天使のシルフィード連発で勝てる。咲夜の時間停止は姉ちゃんには効くけどこっちは効かない(カウンター)。 -- 2018-05-01 (火) 11:46:12
    • 延つけて殴れば良いだけの話 -- 2018-05-01 (火) 17:10:18
    • まず大天使って誰だよwサリエルか? -- 2018-05-02 (水) 07:45:51
    • 聖大天使アル○マかな? -- 2018-05-02 (水) 07:53:12
  • 依姫の剣ドロップしたのに炎で燃えてしまった…悔しすぎる… -- 2018-10-18 (木) 13:07:58
    • 炎吸をつけろとあれほど言ったのに… -- 2018-10-18 (木) 19:13:57
    • これは知らない人もたまたまいますよね……。気をつけよう! -- 2018-10-18 (木) 22:19:16
  • 炎じゃないけどPAが倒した瞬間豊姫様に仰がれて消失っていうのもある。一回あったわ -- 2018-10-21 (日) 00:54:22
  • 豊姫と同じく、地底の果ての新たな地獄にて、動転することを確認 -- 2018-11-05 (月) 15:24:50
  • 50人倒して依っちゃんソード1本とかひどい、俺はあと何人の依姫を倒せばいいんだ・・・ -- 2019-06-21 (金) 00:39:49
コメント:

ルナ・ラビット Edit

グラフィック
ルナ・ラビットルナ・ラビットさんルナ・ラビットさま
ルナ・ラビットルナ・ラビットさんルナ・ラビットさま
概要
綿月バニーランドのマスコットキャラ。綿月バニーランドのダンジョンで登場する。
こちらが透明化しても攻撃してくる。レベル変動無効、爆発無効、根絶無効など耐性も多く持っている。
ルナ・ラビットさんとルナ・ラビットさまは登場するダンジョンが少ないので妖魔図鑑を埋めにくい。
一部のダンジョンでは素潜りボーナスのキャラとして登場し、倒すことで素潜りボーナスのアイテムをドロップする。
ルナ・ラビットさんはアニマルルナネット、ルナ・ラビットさまはお化け屋敷でそれぞれ素潜りすると出現する。
見た目に反して攻撃力は高い。ルナ・ラビットさんとルナ・ラビットさまはHPも高いのでまともに戦うと危険。
ちなみに、この着ぐるみは依姫の自信作らしい。もう少しどうにかならなかったのか。
TODRでの変更点
名前が変更された(旧名:ルナラビット)
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
ルナ・ラビットちゃん42等速
通常
???◆早解け
 悪い状態変化の持続ターンを半分(少数切り捨て)にする。
◆レベル変動無効
 呼び捨てクラス以上
◆一撃死無効
◆爆発無効
◆根絶無効
ルナ・ラビット103
ルナ・ラビットさん20033
ルナ・ラビットさま500333
でかいルナ・ラビット12533
固有ドロップ
???、???
動転状態では
通常攻撃のみ。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 即死も効かないっぽいね。でかい90に黒桜剣で20回くらい攻撃したけど全然倒れない。もしや即死と爆発、もしくは根絶って同じ耐性なのかしら。 -- 2017-01-13 (金) 22:39:42
  • あいかわらずルナラビットさまだけは出会いにくくて図鑑99%の理由は対外こいつ -- 2017-02-13 (月) 13:46:00
    • 某ダンジョンの素潜りボーナスが確実 -- 2017-06-28 (水) 11:29:55
      • 素潜りなんかせんでもアニマルルナネットに出てくるルナラビットちゃんに幸福の札を’’まとめ投げ''すれば良い -- 2017-06-28 (水) 21:39:19
      • ↑ありがとう! -- 2020-03-13 (金) 17:20:53
  • 幸福の札10回まとめ投げすると『でかい』になっちゃうけど、どうすると良いんだろう -- 2024-03-22 (金) 13:41:34
    • 2枚のまとめ投げにすればいいじゃない -- 2024-03-22 (金) 14:05:51
      • 3枚のまとめ投げで『さま』確認、2枚なら -- 2024-03-24 (日) 08:30:42
      • 途中送信してしまった。3枚のまとめ投げで『さま』確認、2枚で『さん』4枚で『でかい』 -- 2024-03-24 (日) 08:32:16
コメント:

ナズリーマウス Edit

グラフィック
ナズリーマウス
ナズリーマウス
概要
河城ナズーリンランドのマスコットキャラ。もっと!?不思議な幻想郷PLUSで登場した。
綿月バニーランドのダンジョンに登場するナズーリンと瓜二つなキャラ。
前作で65535と飛び抜けていたHPは大きく下げられ、前作と違ってターンオーバーになる心配はかなり少なくなった。
プラチナハウスの終盤ではとてつもない攻撃力を持つので近づかないように。
TODRでの変更点
HPが大幅に低下。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
ナズリーマウス6661等速
通常
???◇ハハッ
 謎の特性。
 妖魔図鑑の説明によれば、一部効果を無効にするものらしい。
 実際に無効化される効果は以下
 ・レベル変動(幸福の札・不幸の札など)
 ・一撃死(一撃死印・死の呪い規定ターン後)
 ・根絶(根絶、歴史喰い)
でかいナズリーマウス
固有ドロップ
???、???
動転状態では
(動転状態での行動)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • こいつ、前作で図鑑埋めのために倒そうと思ったら、途中だけど転生武器2刀流でも滞在可能ターンのほとんど使ってたからなあ・・・。下げられて良かった。ほとんど会わないけど。 -- 2017-02-23 (木) 15:22:14
    • プラチナハウスで一番恐ろしいのは姫様だと思ったよ、敵変異でこいつ4匹出た時は打開アイテム足りずに摘んだ -- 2017-02-24 (金) 01:50:41
  • ハハッの中身がわかったので記載しました。 即死耐性と死の呪いに関して補足:死の呪いの付与は可能。規定ターン後(黄泉平坂の場合50ターン)に発動する即死は無効。 -- 2021-10-13 (水) 21:00:42
  • ブロンズハウスで確認 -- 2021-11-19 (金) 19:18:35
コメント:

現人神 Edit

グラフィック
現人神
現人神
概要
山に住む奇跡の現人神。ザ・バレットリポーターのダンジョンで一定ターンが経過すると演出つきで突然乱入してくる。
瞬間移動でいきなり八坂スマッシュをぶちかましてくる。八坂スマッシュは2段攻撃だが直接攻撃時は壁まで吹っ飛ばしたあとの追撃で使用する。
直接攻撃時は3段攻撃となり1段目で壁まで吹っ飛ばし、壁に到達したところで2段目と3段目をぶちかます。
吹っ飛ばされた際に水路に落ちるとワープしてしまう。離れた位置から攻撃した場合も一定確率でカウンターで発動する。
状態変化を解除して装備を劣化させてくるので極めて危険。加えて融合装備でもなければほぼ即死となる。
この他にも範囲攻撃の玉串払い、10連射撃の巨大星弾幕など八坂スマッシュ以外も強烈な攻撃が揃う。
巨大星弾幕は囮を無視するので囮を作る場合も注意しよう。
いろいろとぶっとんだキャラでありながらHPや攻撃力は非常に高いので数回程度の融合では太刀打ちできない。
延長+多段攻撃で離れた位置から撃破すると八坂スマッシュを何度もしたあと、八坂スマッシュのモーションのまま消滅するという常識に囚われない光景が拝める。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
現人神6553510000等速
通常
人間

浮遊
中ボス
???◇状態異常無効
◆巨大星弾幕
 折れ線3マス以内にいる標的に弾幕を10連射する。
◆八坂スマッシュ
 隣接していないときは隣に瞬間移動して合計2段攻撃。
 隣接時は壁までふっとばした後、背後に瞬間移動して合計3段攻撃。
 打ち上げ時に状態異常を与え、最後の一撃で良い状態変化を解除する。
 一定確率で遠距離からの攻撃に対するカウンターで発動する。
固有ドロップ
???、???
動転状態では
(動転状態での行動)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1.06現在、冬妖夏花状態でなくなり、最大HPは65535のままのようです。注釈文を削除しました。 -- 2017-02-27 (月) 15:37:26
  • ブロッキング中に巨大星弾幕来るとめっちゃ快感。 -- 2017-12-23 (土) 15:42:59
コメント:

森近霖之助 Edit

グラフィック
森近霖之助霖之助ロボ
森近霖之助霖之助ロボ
概要
香霖堂店主。東方香霖堂で登場した。
マミゾウと同じくダンジョン内に店を開いている店主キャラ。
ただし、出現するのは主に持ち込み不可ダンジョン(具体例は後述)限定であり、マミゾウより出現率が低く、滅多に会えない。
その代わり(?)、マミゾウ達に比べてステータスが一回り低くなっている。
が、さすが店主といえる程度の強さはあるうえ、持ち込み不可ダンジョンでは店主に対抗できる強さの装備を作れないことが多いため、下手な喧嘩は売らない方がいい。
しかしながら泥棒状態にならないとカットインが埋まらない。ああもどかしい。
商品にはでかい金の玉や最も凶悪なびっくり巫女玉など、その他カテゴリーのものがあることが多い。
NTF調合・練成には有用且つ他で入手しにくいアイテムも多く、見かけたら泥棒お買い物しておきたい所。
+ 出現ダンジョン例

香霖堂で泥棒をした場合は「その身体で支払ってもらおうかぁぁぁ!!」と霖之助のカットインが入る。
同時に増援として霖之助ロボが複数出現し、フロアにいる全ての敵も霖之助ロボになる。
霖之助ロボは2倍速なので3倍速のマミゾウ一家に比べれば逃げやすいが、すぐ追いつかれてしまうのは変わらない。
ちなみに、霖之助を倒すと「絶対…支払わせてやるからな…!」と遺言を残す。
霖之助ロボ共々妖魔図鑑には掲載されないため、無理に倒すメリットはない。

霖之助は東方でも珍しい「妖怪と人間のハーフ」と明言されたキャラ。
ふし幻でもこの設定に即し、妖怪属性持ちとしては珍しい複数属性を持っている。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
森近霖之助9990等速(中立時)
3倍速(敵対時)
不動(中立時)
通常(敵対時)
妖怪
人間
??????
霖之助ロボ5000等速(中立時)
倍速(敵対時)
不動(中立時)
通常(敵対時)
傀儡
固有ドロップ
???、???
動転状態では
通常攻撃のみ。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 霖之助や霖之助ロボは妖魔図鑑に掲載されるのだろうか? -- 2017-03-30 (木) 00:18:34
    • 倒さなくても図鑑100%表示になったから載らないっぽい -- 2017-03-30 (木) 01:10:45
      • 情報提供ありがとうございます! -- 2017-03-31 (金) 01:39:44
    • 時の異次元で天子の地震→追跡してる霖之助と通路で鉢合わせしてうっかり攻撃して倒してしまったけど、図鑑には載らなかった。 -- 2019-05-25 (土) 10:24:05
  • 鈴瑚の狂化を店主達が受けて倍速で襲い掛かってくるという事態に。鈍重薬が効いたんで何とか倒せたが初めて倒した時のおのれ…って声聞いたかも -- 2018-02-02 (金) 14:04:00
  • 売王より弱いだろと舐めてかかって身体で支払わされた 強力な魔力とは何だったのか -- 2018-07-18 (水) 18:33:42
  • 倒しても図鑑に乗らないってなんか寂しいな -- 2018-08-15 (水) 01:49:29
  • ダンジョン店内での霖之助に会えるダンジョンってどこでしたっけ? -- 2018-10-21 (日) 21:32:18
    • 主に持ち込み不可、または前作で持ち込み不可であったダンジョン 追記:出現ダンジョンについて本文に加筆……元々書いてあるじゃねぇか。ちゃんと読めよ -- 2018-10-21 (日) 23:20:31
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • やっと霖之助の嫌がってるボイス聞けた...ただでさえ確率低いのに店が続かないといけないからもう奇跡だわ... -- 2020-04-29 (水) 09:39:33
  • 霖之助が店番やってる店でOKAIMONOして次の階のマミゾウに何故かよくツラ出せたなって言われた お前居なかっただろ! -- 2020-06-07 (日) 02:52:48
    • 逆に考えるとたんざぶやでOKAIMONOした次の階で香霖堂に遭遇した場合、霖之助の不機嫌ボイスが聞けるのかな? -- 2020-06-07 (日) 11:10:57
      • 聞けるぞ。この木の上の米書いたものだがちょうどその状況だった。 -- 2020-06-16 (火) 00:43:22
  • 霖之助店と出会うだけでもすげー大変だけど…タンザブ屋で泥棒→ -- 2023-03-26 (日) 22:49:01
    • 次のフロアですぐ霖之助店とかどれだけ運ゲーなんだ!! -- 2023-03-26 (日) 22:50:16
  • カットイン登録が罪罰1.2倍との二者択一 -- 2024-12-31 (火) 11:45:40
    • 罪罰の潔癖効果は不慮の事故で泥棒扱いされてもアウトなので、維持したければこのwikiでは言及NGなアレが必須になる時点でなぁ… -- 2025-01-05 (日) 00:49:04
コメント:



添付ファイル: fileRinnosukeRobo.jpg 274件 [詳細] fileRinnosuke.jpg 337件 [詳細] fileMiracleWorkingGod.jpg 280件 [詳細] fileNazriMouse.jpg 341件 [詳細] fileLunaRabit-rank3.jpg 336件 [詳細] fileLunaRabit-rank2.jpg 398件 [詳細] fileLunaRabit-rank1.jpg 331件 [詳細] fileYorihime.jpg 229件 [詳細] fileToyohime.jpg 353件 [詳細] fileSiriousGyokuto.jpg 276件 [詳細] fileEasygoingGyokuto.jpg 298件 [詳細] fileGlassesGyokuto.jpg 366件 [詳細] fileReisen.jpg 377件 [詳細] fileBlueRaccoonDog.jpg 344件 [詳細] fileGreenRaccoonDog.jpg 345件 [詳細] fileGoldRaccoonDog.jpg 329件 [詳細] fileBrownRaccoonDog.jpg 436件 [詳細] fileDoppelKosuzu.jpg 399件 [詳細] fileShigarakiRaccoonDog.jpg 253件 [詳細] fileMamizou.jpg 282件 [詳細] fileEclair.jpg 334件 [詳細] fileCharaushi.jpg 358件 [詳細] fileEboshi.jpg 327件 [詳細] filePurpurea.jpg 248件 [詳細] fileKurenai.jpg 366件 [詳細] fileYume.jpg 323件 [詳細] fileAlbino.jpg 426件 [詳細] fileMana.jpg 390件 [詳細] fileSenju.jpg 294件 [詳細] fileGreenWaterImp-rank3.jpg 383件 [詳細] fileGreenWaterImp-rank2.jpg 321件 [詳細] fileGreenWaterImp-rank1.jpg 353件 [詳細] fileGoldWaterImp-rank3.jpg 407件 [詳細] fileGoldWaterImp-rank2.jpg 352件 [詳細] fileGoldWaterImp-rank1.jpg 294件 [詳細] fileBlackWaterImp-rank3.jpg 363件 [詳細] fileBlackWaterImp-rank2.jpg 266件 [詳細] fileBlackWaterImp-rank1.jpg 294件 [詳細] fileKasen-rank3.jpg 328件 [詳細] fileKasen-rank2.jpg 321件 [詳細] fileKasen-rank1.jpg 305件 [詳細] fileHatate-rank3.jpg 401件 [詳細] fileHatate-rank2.jpg 366件 [詳細] fileHatate-rank1.jpg 318件 [詳細] fileStarSapphire-rank3.jpg 299件 [詳細] fileStarSapphire-rank2.jpg 324件 [詳細] fileStarSapphire-rank1.jpg 315件 [詳細] fileLunaChild-rank3.jpg 313件 [詳細] fileLunaChild-rank2.jpg 412件 [詳細] fileLunaChild-rank1.jpg 401件 [詳細] fileSunnyMilk-rank3.jpg 324件 [詳細] fileSunnyMilk-rank2.jpg 346件 [詳細] fileSunnyMilk-rank1.jpg 296件 [詳細] fileMarisa-rank3.jpg 377件 [詳細] fileMarisa-rank2.jpg 372件 [詳細] fileMarisa-rank1.jpg 295件 [詳細] fileReimu-rank3.jpg 329件 [詳細] fileReimu-rank2.jpg 247件 [詳細] fileReimu-rank1.jpg 307件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-31 (木) 17:51:45 (602d)