トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

紅魔郷出身 Edit

いわゆるWindows版東方Projectの最初の作品にあたる、東方紅魔郷が初出のキャラクター。
幻想郷が紅色の霧に覆われた異変、通称「紅霧異変」を描く。
ふし幻においては、自爆やワープなどといった特徴的な能力を持つキャラクターが目立つ。
最たる例は、(でかい)フランドールの高威力範囲攻撃だろうか。

ルーミア Edit

グラフィック
ルーミアルーミアさんルーミアさま
ルーミアルーミアさんルーミアさま
概要
宵闇の妖怪。混乱、狂化、封印といった状態異常を与えない限り全く動かない。
闇を展開して周囲を不明瞭にする。ランクが上がるにつれて範囲も広くなり、でかいルーミアは範囲が部屋全体となる。
しかもこの闇はプレイヤーに対してのみであり、敵は不明瞭にならないため、遠距離攻撃は普通に飛んでくる。
光でこの能力を封じることができ、ルーム・オブ・ライトや天眼薬を使うと闇を発生できなくなる。
それでもルーミアは動かない。役割に忠実すぎるAIの弱点とも言える。
呪詛返しの札をぶつける相手として適任。呪詛返しを貼られたまま放置されたルーミアに状態異常を全てなすりつけられる。

明瞭/不明瞭の判定はターン毎に行われるようで、
プレイヤーが倍速/3倍速のときはルーミアの周囲に出入りしてもターンが変わるまで視界が切り替わらないことがある。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
ルーミアちゃん42等速
不動
妖怪
浮遊
紅魔郷御一行
Easy Stage
◆闇を操る程度の能力
 一定の範囲を不明瞭にする
 呼び捨て以下は周囲3×3マス
 さんクラスは折れ線3マス
 さまクラスは折れ線5マス
 でかいクラスは部屋全体
 いずれもルームオブライトや天眼薬によって無効化される
 混乱、狂化、封印のいずれかの状態になった場合も闇を発生できない
ルーミア52
ルーミアさん30485
ルーミアさま451005
でかいルーミア2432398
固有ドロップ
墨汁、黒曜石のかけら、???
動転状態では
通常攻撃のみ。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 根絶候補に挙がるほどの脅威ではないが、他の嫌な能力持ちの存在を隠匿されるとたまに大事故の原因になる。 -- 2018-08-04 (土) 16:24:37
  • 低層だと幸福の札で安全に狩れるいい奴 -- 2020-04-20 (月) 21:23:38
  • そして可愛い -- 2021-04-03 (土) 13:53:29
コメント:

大妖精 Edit

グラフィック
大妖精大妖精さん大妖精さま
大妖精大妖精さん大妖精さま
概要
チルノの親友。種族妖精の他のキャラを応援して再生状態を付与する。大妖精さんで怪力、大妖精さまで硬化が追加される。
でかい大ちゃんになると怪力ではなく強化を与え、それまでの再生と硬化の他にも倍速まで付与するようになる。
滅多に付与することはないが無敵や再誕も付与する。(大妖精さま以下では確認できず、でかい大ちゃんでも30回行使のうち1回だけ見られた程度)
妖精を見つけるとそちらに向かい、画面外でも次々と応援していく。
ただし、種族妖精のキャラは総じて戦闘力が低いので大妖精からの応援を受けていても簡単に倒せることも多い。
隣接したチルノを冬眠状態で復活させることもある。確実ではないものの復活させる確率は高い。
ちなみに大妖精以下なら応援の効果範囲が十字方向しかなく、斜めで停止したまま何もしないというシュールな光景を見せることがある。
応援した相手にはくっつかないという賢さはあるものの、こうしたAIの欠点は大妖精に限らず他の敵にも見られる。
今作では特殊百鬼夜行の妖精大戦争に登場するようになったが、見えていないと応援しないのでサニーミルクの透明付与と相性が悪い。

以前のバージョンでは種族の設定がされてなかったが、Ver1.04のパッチにより種族が妖精になった。
過去のバージョンでは特殊百鬼夜行の紅魔郷御一行には所属されていなかったが、現在は紅魔郷御一行に出現する。
TODRでの変更点
ザ・バレットリポーターがサブシナリオとなったことにより、バレットリポーター以外のダンジョンにも出現するようになった。
特殊百鬼夜行の紅魔郷御一行と妖精大戦争に所属するようになった。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
大妖精ちゃん32等速
準敵向
妖精
浮遊
紅魔郷御一行
妖精大戦争
◆チルノ蘇生
 隣接しているチルノを冬眠状態で復活させる
◆応援
 効果範囲内にいる種族が妖精のキャラクターに特定の状態変化を与える
 呼び捨て以下は隣接マスの十字方向のみが範囲で再生のみ付与
 さんクラスは隣接マス全てが範囲で怪力が追加
 さまクラスは折れ線2マスが範囲で硬化が追加
 でかいクラスは折れ線3マスが範囲で再生・強化・硬化・倍速を一斉に付与
 でかいクラスは非常に低い確率で無敵や再誕も付与する
大妖精195
大妖精さん36105
大妖精さま100798
でかい大ちゃん1151755
固有ドロップ
???、???
動転状態では
応援できる範囲に妖精がいると必ず応援する。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • この子、種族が妖精じゃないっぽい?ヘカさんの地球モードで強化されていなかったんだが -- 2017-01-09 (月) 19:47:47
    • 大妖精ちゃん、大妖精、大妖精さんに桃の実装備で殴られてみたけど何も追加されなかったから種族設定されてないっぽい -- 2017-01-09 (月) 23:53:42
  • スターが急に無敵になって何事かと思ったらでかい大ちゃんが原因だった。まだあるのかと調べてる途中で今度は再誕をサニーに与えたのを確認した。滅多に見られないけど毎回与えてたらさすがに強すぎるか。 -- 2017-01-24 (火) 19:24:55
  • 大妖精に妖精種族が設定されているのを桃の実で確認したので修正しました、大妖精同士での支援も確認 -- 2017-02-07 (火) 15:33:02
    • でかい大ちゃん同士で倍速を付与し合った後、他の妖精たちを次々に応援していく様は中々鬱陶しいが可愛いから許す -- 2017-02-08 (水) 11:32:38
  • 百鬼夜行の紅魔郷御一行では出てこないが、松風などのフロアテーマの紅魔郷御一行では出てくるっぽい・・・謎だ -- 2017-02-14 (火) 20:48:54
  • 現在は紅魔郷御一行に出てくる。紅魔郷御一行のフランの出現率が下がったよ。ありがとう大ちゃん! -- 2018-02-14 (水) 21:25:01
  • 応援について追記。動転させて効果範囲を確認できた。 -- 2018-12-06 (木) 20:37:30
コメント:

チルノ Edit

グラフィック
チルノチルノさんチルノさま
チルノチルノさんチルノさま
概要
サイキョーの座を目指して日々邁進する氷の妖精。カキ氷っぽい色合い。
アイテムを凍らせて使用不能にするのが得意技で、ランクが上がると一度に凍らせる量が増える。
凍ったアイテムは火や爆発で溶かすことができるほか、次のフロアに行くことでも解凍されるが、不用意に凍らされていざアイテムを使いたいときに使えないというのでは困るため、チルノに手番をまわさないことが望ましい。
装備を凍らせた場合、外さなければ問題はないが、一度外すと氷が溶けない限り再装備はできないため注意。
また、レティ隣接時は凍結数が3倍に増加。でかいチルノならなんと9つ同時に凍結させる。
しかし、プレイヤーまたはパートナーのチルノには効果なしなのでチルノなら気にせず戦える。
ただし、チルノのフリーズタッチミーで鈍足を与えることもできないので注意。
天敵は春。リリーホワイトに近づかれると溶けてみずになってしまうほか、春の訪れ印でも確率で溶けてしまう。また、氷結は【春】印があれば無効にできることも覚えておきたい。
なお、【春】印の確率はあくまでチルノ系(およびレティ系)を消滅させる確率であり、アイテム凍結はこの数値とは無関係に100%防げる。
冷気溜まりを通過すると怪力と倍速を得る。炎に近づくと溶ける。さらにおゆをぶつけても即死する。おゆの場合はみずを落とさない。
炎上の札やおゆで簡単に倒せて経験値も得られるため経験値稼ぎの相手にしやすい。

ふしげん3+より今作の姿になった。元々はボスグラフィックとして描かれたものなのだが、この絵にあわせるために浮遊特性が追加されたため、弱点が増えてしまったという過去がある。
今作でも浮遊もちなので、弱点を突きやすいのは助かるところ。

チルノさまの経験値999は花映塚オンラインマニュアルのネタが元だろう
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
チルノちゃん42等速
通常
妖精
浮遊
紅魔郷御一行
妖々夢御一行 -Easy-
妖精大戦争
厳寒の季節
みらくるパーティ
◆凍結
 アイテムを1つ凍結させる
 レティ隣接時は凍結させるアイテムの数が3倍に増える
 さまクラスでは2つ、でかいクラスは3つに増加
 囮にした敵に行使した場合は鈍足と金縛りを付与。
 プレイヤーチルノには無効。
◆冷気吸収
 プレイヤー布都の青皿、プレイヤーチルノのフリーズタッチミー、
 レティの寒波、冷気溜まりの効果で鈍足にならない
 冷気溜まりのマスを通ると怪力・倍速になる
◆みず化
 春の訪れの効果を受けるか、炎地形に隣接すると消滅してみずをドロップする
チルノ123
チルノさん3645
チルノさま117999
でかいチルノ2952368
固有ドロップ
みず(炎や春の訪れの効果で即死時)、氷塊
動転状態では
隣接すると必ずアイテムを凍らせてくる。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 共鳴印の春の訪れだと、でかいチルノ及び罠での氷結を防げないことを確認。【春】印の仕様がかわった? -- 2017-01-09 (月) 22:07:07
    • 共鳴の組み合わせに防具が含まれてなかったってオチはまさかないよね?(追加印では凍結防げてるから、春印全体の仕様変更はない) -- 2017-01-09 (月) 22:15:30
      • ごめんなさいたぶんそれです・・・追加印では防げました -- 2017-01-10 (火) 00:36:01
  • 本家にてまさかの日焼けしたチルノ登場によりみず化する特性も見直しが? -- 2017-04-21 (金) 22:12:44
    • あくまで本体であってコピーは...ないかな -- 2017-04-28 (金) 16:34:54
  • かき氷言われるまで気づかんかったわ -- 2017-05-05 (金) 22:31:33
  • 能力だから当たり前だが、封印状態になると溶けなくなる。ある意味封印されてた方が丈夫なのか -- 2017-08-24 (木) 14:56:54
  • 現状だと、ぬえ、マミゾウと共に今作の不憫キャラ。特殊百鬼夜行も出落ちラッシュ…。 -- 2018-02-03 (土) 09:44:37
  • しかし花映塚では逆にリリーをピチュらせる側であった -- 2018-02-17 (土) 22:53:14
  • レティ隣接時の凍結数について追記。3倍に増えるからチルノさん以下は3つ凍結、チルノさまは6つ凍結、でかいチルノは9つ凍結ということになる。 -- 2018-11-19 (月) 17:33:20
  • 金庫掃除とかのNTF不可、持可で春の訪れ印と増量印の両方を持ち込むとかなりの食料源(というか給水地)になる。満腹というかタプタプw -- 2019-07-07 (日) 21:18:17
    • 正邪の反転対策に満腹度MAXを避けてほどほどの原加減に維持するときにも役立つ。やつべんでもいいけどあっちは確定ドロップじゃないから -- 2019-07-08 (月) 19:33:52
  • チルノは春っぽい帽子(リリーホワイトの帽子かリリーブラックの帽子RX)で簡単に溶かすことができます。ドロップする”みず”も結構役立つアイテムの材料になるので、(分解しても絵の具や氷塊、他もろもろ)特に目薬とか重宝します☆ -- 2019-08-06 (火) 16:53:11
    • 突然どうした -- 2019-08-15 (木) 21:28:57
コメント:

美鈴 Edit

グラフィック
美鈴美鈴さん美鈴さま
美鈴美鈴さん美鈴さま
概要
紅魔館の門番。門がないダンジョンでは部屋を守るのがお仕事。
部屋から出てくることはなく、無理やり部屋から出すとワープする徹底振りが特徴。
部屋から出られないという性質を補うべく、弾幕攻撃に非常に強い耐性がある。
一応ランクごとに軽減割合が決まっているようだが、事実上弾幕は無効と考えるのが無難。
攻撃面では痛恨の一撃が痛烈。武器が弱い状態で殴りあうと無用にダメージがかさみ、盾を装備しないスタイルの場合では一気にHPを削られるため、戦う場合には彼我の戦力をよく把握しておきたい。
なお、美鈴が防げるのは弾幕だけなので、スペルカードや札による攻撃、あるいは通常攻撃の射程が延びている場合は遠距離攻撃でも有効。
ウリ科の植物系などを持っているのであれば、通路から一方的に殴ることもできる。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
美鈴ちゃん42等速
部屋探索
妖怪紅魔郷御一行◇弾幕無効
 弾幕や天子の地震攻撃などの弾幕属性の攻撃に耐性を持つ
 スペルカードは固有ダメージ部分しか効かない
◆痛恨の一撃
 時折通常攻撃が会心の一撃になり、与えるダメージが2倍になる
◆部屋探索
 部屋の中でのみ活動し、何らかの要因で通路に出るとワープする
美鈴146
美鈴さん3875
美鈴さま1351295
でかい美鈴1482896
固有ドロップ
竜の落書き、???
動転状態では
攻撃が全て痛恨の一撃になる。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 美鈴(呼び捨て)HP14経験値6です -- 2017-01-31 (火) 09:31:38
  • 美鈴ちゃんHP4経験値2です -- 2017-01-31 (火) 09:37:05
  • 美鈴さんHP38経験値82です -- 2017-01-31 (火) 09:40:16
  • 美鈴さまHP135経験値1424です -- 2017-01-31 (火) 09:41:25
  • でかい美鈴HP148経験値3185です -- 2017-01-31 (火) 09:45:26
  • 上記コメント群の経験値は全て1.1倍の値です。正しい値は表中のものです。 -- 2017-01-31 (火) 17:01:40
  • 本当に指南に最適な能力だ・・・でももう見たくない -- 2017-02-08 (水) 23:16:30
  • 妖怪の里にいる本物も弾幕耐性持ってるんだな、、 -- 2017-05-05 (金) 22:32:52
  • 個人的に古井戸低階層の脅威(あと妹紅も) -- 2021-04-03 (土) 13:55:56
コメント:

小悪魔 Edit

グラフィック
小悪魔中悪魔大悪魔
小悪魔中悪魔大悪魔
概要
図書館に住み着く悪魔。二次創作ではパチュリーの使い魔とされることが多い。
悪魔のテンプレート的な姿をしているが、種族は傀儡のみのためヘカーティアの地獄モードでは強化されない。
傷ついたモンスターが居るとその場にワープして回復するのがお仕事。
また、パチュリーがHP低下で動けなくなると介護のためか召喚される。
パチュリーと融合し大魔法を唱える手伝いをすることも。
主人が爆発するなら従者も爆発する!とでもいうのか、爆発を受けると誘爆する性質もある。
これはパチュリーに限らず、爆発であれば何でも誘爆してしまう。
お空と一緒に登場する場合、お空の攻撃でも誘爆する。

ちなみにさま相当の「大悪魔」は「おおあくま」と読む。だいあくまではない。
そして「でかい『小』悪魔」という矛盾過ぎるネーミング。
まあ、ビッグなレッサーデーモンという意味と考えれば矛盾はしていない。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
小悪魔ちゃん42等速
準敵向
傀儡紅魔郷御一行
地雷原
◇誘爆
 爆発を受ける、空系の通常攻撃を受けると爆発する。 
◆回復魔法
 HPが減っている敵のHPを回復する
 行使相手の隣にワープして発動する
◆隣接しているパチュリーと融合する
 融合後のパチュリーは大魔法使いパチュリーに変身する
小悪魔135
中悪魔1840
大悪魔45400
でかい小悪魔60666
固有ドロップ
蝙蝠の羽、???
動転状態では
パチュリー系と隣接すると必ず融合を行う?
視認内にHPが1でも消費しているモンスターがいると必ず回復行動を行う。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • (見た目の大きさ的に)でかい(悪魔の階級的に)小悪魔ってことかw -- 2017-01-13 (金) 12:56:40
  • 小悪魔もパチュリーと同じように自ら爆発するけど、こっちはダメージが小さすぎたら爆発する?(挑戦と鍛錬で数十の反射ダメージで爆発した) -- 2017-04-10 (月) 23:53:08
    • 今(v1.17)はダメージ(残HP)による爆発はないんじゃないかな?反射10%でダメ1~2だけ与えてたけど爆発せずに倒れたわ。反射は爆発を誘発しないと言う仕様だったら間違いすまんって話になるが -- 2017-09-19 (火) 13:10:12
コメント:

パチュリー Edit

グラフィック
パチュリーパチュリーさんパチュリーさま
パチュリーパチュリーさんパチュリーさま
概要
知識と日陰の少女。ときどき咳き込んで5ダメージを受ける。
HPが半分以下になると動かなくなり、小悪魔を召喚することもある。
バレットリポーターのダンジョンでは冬妖夏花の効果で最大HPだけが2倍になっているため最初から動かなくなる。
さらに瀕死になると自爆する。また、爆発を受けると誘爆する小悪魔と同じ能力も持つ。
小悪魔を呼び出すと同時に自爆して連鎖爆発でごっそりHPが減らされることもしばしば。
埋蔵金部屋に出現して出られずせき込み続け、挙句自爆してお宝を根こそぎ吹っ飛ばしていることもある。
他にはランクに応じて異なる魔法を行使する。パチュリーは場所替えの魔法で命中した相手と位置を入れ替える。
パチュリーさんは低速の魔法で鈍足状態にする。パチュリーさまは金縛りの魔法で金縛り状態にする。
でかいパチュリーは七色の魔法で爆発、睡眠、ワープ、水化など様々な効果を与える。
お店でお買い物中に外から場所替えやワープの魔法を受けるともちろん泥棒扱いされるので注意。
霊夢やパートナーを狙う為直線上に他の敵がいてもかまわず魔法を使う。七色の魔法で間にいた敵を水化や爆発で強制退場させることも多い。
魔法や自爆を防ぐ意外な対処法はみずをぶつけること。みずをぶつければ封印状態にすることができる。
わかさぎ姫系のウォータガンでも封印状態になる。
意外とHPは高いので直接殴りにいくのは控えて弾幕で攻撃しよう。
ちなみに咳き込みはフロアのどこにいてもログが流れるが、パチュリーが視界内にいる場合は「むきゅー」という鳴き声がする。
視界不明瞭ダンジョンの通路などで姿が見えないのにこれが聞こえてきた時は彼女が近くにいるサインである。不意の接触と自爆に要注意。

ふしげんシリーズを通して、実はまともに立ち上がったパチュリーは登場したことがない。
町のNPCパチュリーも敵グラと同じ姿のため、町の中でも匍匐前進という奇妙なことに。
小悪魔に融合されると大魔法使いパチュリーへと姿を変え、立ち上がる。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
パチュリーちゃん42等速
通常
超人紅魔郷御一行
地雷原
◇誘爆
 下記の条件を満たすと自爆する
 HPが一定割合(10%?)以下になる
 爆発に巻き込まれる
 空系の通常攻撃を受ける
◆魔法
 直線10マス以内の敵に行使。
 呼び捨て以下は場所替えの魔法
 さんクラスは低速の魔法、さまクラスは金縛りの魔法
 でかいクラスは上記3種に加え、七色の魔法を使用する
 効果は各々同名のお札の効果
 七色の魔法は火水木金土日月の札に対応。水化はアイテムがみずになる
◆喘息
 時折せき込み、5ダメージを受ける
◆HP50%以下になると移動しなくなる
 同時に同ランク同レベルの小悪魔を2体まで召喚する
パチュリー4225
パチュリーさん7065
パチュリーさま2752000
でかいパチュリー5002761
固有ドロップ
ふしぎな紙切れ、???
動転状態では
直線上に立つと必ず魔法を使う。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • わかさぎ姫のウォータガンでも無能になってた。みずってこれでもいいのか -- 2017-02-03 (金) 23:28:35
  • お、通路の向こうに埋蔵金部屋が見えるなぁ→むきゅーとしてドカーン→埋蔵金部屋が更地に→( ゚д゚) -- 2018-03-19 (月) 13:13:19
  • パチュリーちゃんがいるぞ→せきこむ→ピチューン→……… -- 2018-10-11 (木) 20:38:57
  • パチェトラウマ… -- 2020-01-20 (月) 19:33:37
  • パチュリーが咳き込んだっていうテロップ出る度ヒェってなる -- 2020-02-02 (日) 21:00:31
  • でかいパチュリー殴って477ダメージ与えつつ博麗クリスタルの封印付与が発動した時、無能に貶められた!と言いつつ経験値も残さず消滅した。自爆+消滅の自爆だけ動作しなかったんだろうね -- 2020-05-19 (火) 01:27:26
  • 匍匐前進で動くの魔女の家みたいw -- 2020-12-05 (土) 19:29:14
コメント:

大魔法使いパチュリー Edit

グラフィック
大魔法使いパチュリー大魔法使いパチュリーさん大魔法使いパチュリーさま
大魔法使いパチュリー大魔法使いパチュリーさん大魔法使いパチュリーさま
概要
動かない大図書館。小悪魔との融合によってパチュリーがこの姿に変わる。
融合する際にHPが回復し、追加で小悪魔が融合するときにも回復する。
ランクやレベルはパチュリーのものになり、大悪魔とパチュリーさんが融合した場合は大魔法使いパチュリーさんとなる。
極大消滅呪文「ファイナルエクスプロージョン」で大爆発を起こして消滅する。
壁やアイテムを破壊して周囲に炎を発生させ、大ダメージを与えるという壮大な攻撃。
発動までのターンが長く、呪文を唱えている間は他の行動をしないので発動前に倒すことも距離を取ることも容易。
ただし、小悪魔が複数融合すると発動が速くなり、より強力にもなる。
普通の爆発と違い割合ダメージではないので巻き込まれると即死もありえる。
ちなみにこれはパチュリーが無能状態でも融合し、無能状態のまま直立でこちらに向かってきて数ターン後に爆発するようになる。
ネタ的には「こっち見んな、こっち来るな」と言う奴である。

ふしげんシリーズを通して、まともに立ち上がったパチェが見られる数少ない姿。
顔や体はパチュリーのものだが、髪と目そして羽は融合した小悪魔の色になっている。
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
大魔法使いパチュリーちゃん42等速
不動
超人???◆極大消滅呪文「ファイナルエクスプロージョン」
 周囲の全員にダメージを与えて、炎を発生させる。
 壁を破壊し、自身も消滅する。
 小悪魔が複数融合すると発動が早くなる。
大魔法使いパチュリー4225
大魔法使いパチュリーさん7065
大魔法使いパチュリーさま2752000
でかい大魔法使いパチュリー5002761
固有ドロップ
ふしぎな紙切れ、???
動転状態では
行動に変化なし。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 画面外且つ何匹融合したか確認忘れたけど、半径14マスもぶっ飛ばしてて笑ったわw -- 2017-01-24 (火) 17:57:10
  • 此方も図鑑に載ればいいのにな -- 2017-01-24 (火) 23:01:03
  • 無能化するとパチュリーに戻るけど小悪魔がいるとまた融合する。その場合無能化したままで大魔法使いになったけどもしかしてこの状態って爆発もしない、行動もしない真の無能状態なのでは…?調べる余裕がなくてそのまま殴り倒したけど。 -- 2017-02-04 (土) 00:27:01
    • 検証してきました。 無能化したまま大魔法使いになると、直立こっちみんな状態でついてくる(攻撃はしない) そして数ターン後ファイナルエクスプロージョンを発動し消滅しました。 無能でも発動するとかさすがっすw -- 2017-03-07 (火) 00:09:36
      • つまりは「移動型時限爆弾」化という事で厄介さがアップしたのか倒しやすさがアップしたのか・・・ -- 2017-03-07 (火) 00:19:13
      • パチュリー「こっちを見ろぉ!」 -- 2017-03-07 (火) 07:12:59
      • さらに色々試した結果、爆発までのターン数は移動した場合カウントしない模様。つまり移動させ続けるといつまでもついてくるだけ。 -- 2017-04-04 (火) 22:33:29
  • もう少し合体確率上げて欲しい。待ってる時は全然合体してくれないのよね。手加減印で殴り続けるしかないのかなぁ。 -- 2017-02-04 (土) 16:33:54
  • 小悪魔が2匹以上融合すると発動までのターンか短くなる、以外に守護状態となるので倒す以外の対処が難しくなる。守護解除に霧散が必要になってくるな・・ -- 2017-02-11 (土) 12:41:23
  • 未侵入の百鬼夜行内で眠っていたパチュリーに部屋の外からやってきた小悪魔が融合。立ち上がったのに全然呪文唱えないなあ、と思ったら立ったまま眠っていた。いや眠りながら立ち上がったというべきか。 -- 2018-03-26 (月) 19:14:36
  • 小悪魔と違って左右のバランスがズラされているせいで、右(画面で見て左側)羽の付け根がびろーんと伸びている様に見えてしまうんだが -- 2018-03-27 (火) 23:00:04
  • 私が初めてふし幻をプレイして初めて霊夢が殺されてしまった敵キャラクター、それが大魔法使いパチュリーさんでした・・・。初期時点でのあの破壊力、半端ねぇ! -- 2019-07-26 (金) 11:08:29
  • 地雷原Easyでパチュリーちゃんが融合という天然レアモノに遭えたから、爆発まで放っておいたら半径3マス吹っ飛ばして50ダメ超えしたわ。ちゃんクラスでも大魔法使いパネェ -- 2019-10-27 (日) 16:46:23
コメント:

咲夜 Edit

グラフィック
咲夜咲夜さん咲夜さま
咲夜咲夜さん咲夜さま
概要
紅魔館のメイド。敵に隣接した際にプレイヤーやパートナーの真後ろが空いているとワープして攻撃してくる。
咲夜さん以上になるとナイフを投げて一定のダメージを与えてくる。投げられたナイフは咲夜を倒しても残る。
ナイフはすぐ襲ってくることもあれば、かなりターンが経ってから襲ってくることもある。
咲夜さまは倍速、でかい咲夜は3倍速で行動する。

ちなみに、咲夜さま・でかい咲夜の経験値はネタになっている。
それぞれ398(サクヤ)の4倍と10倍
TODRでの変更点
特に無し。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
咲夜ちゃん42等速
通常
人間紅魔郷御一行◆瞬間移動
 行使範囲内で標的が敵に隣接した際、標的の真後ろが空いていると必ず発動。
 標的の真後ろにワープして攻撃する。
 咲夜以下は折れ線5マス以内が行使範囲。
 咲夜さんは折れ線10マス以内が行使範囲。
 咲夜さまは折れ線15マス以内が行使範囲。
 でかい咲夜はフロア全体が行使範囲。
◆ナイフ投げ(咲夜の世界)
 咲夜さん以上で使用。
 1ターン~20ターン後に固定ダメージ。
 咲夜さんは20ダメージ。
 咲夜さまは40ダメージ。
 でかい咲夜は60ダメージ。
咲夜62
咲夜さん2262
咲夜さま581592倍速
通常
でかい咲夜11639803倍速
通常
固有ドロップ
ぞうきん、食べるラー油
動転状態では
フロア内の射程内に入ると必ずワープしてくる。
さん以上のみ、隣接時に必ずナイフ投げを行う。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ナイフでやられると「咲夜の世界の効果でたおれた。」になるのね…ナイフ使われたの忘れててやってしまった -- 2017-02-02 (木) 22:09:12
  • 広範囲攻撃印と反撃印があると、2体ぐらいワープ+倍速攻撃→反撃撃破して背後が開く→また別個体がワープを繰り返して1ターンに延々殴り合い続けることがよくある -- 2017-09-18 (月) 21:56:20
  • 守矢神社の古井戸の91階で歩いていたら急にワープしてきたでかい咲夜80と20に満タンのHP400削られて1ターンで神社送りにされた。こんなポルナレフ現象酷い・・・。 -- 2018-11-21 (水) 04:47:23
    • あるあるやな。隣接しないと来ないけど、にとりやこいしに隣接→フルボッコだドン!はありえるやつだし。根絶するかプラズン使っておくか人耐性入れるかがいいんじゃないかな。(プラズンして今度は店主に殺られても責任はとりません) -- 2018-11-21 (水) 08:21:03
      • 言われて初めて瞬間移動の発動条件を知りました。敵の能力を知らずに勘違いしてお恥かしいです・・・。深層ででかいレベル制が出るとなると耐性系って重要なのですね。アドバイスありがとうございました!けど瞬間移動って敵に隣接されたら百鬼夜行で寝ていても発動してワープしてくるんでしょうか? -- 2018-11-22 (木) 10:21:44
      • たしか寝てたらワープはしないはず、天子の地震で起きたとかかね。あと古井戸で御一行lunaticのでかいレベル制は耐性印くらいじゃ焼け石に水かも -- 2018-11-22 (木) 12:20:46
      • 偶然でかい天子エリアに偶然紅魔郷御一行を引いてしまった感じみたいですね。おかげで原因が分かりました、ありがとうございました!となると根絶が手っ取り早いんですね。初挑戦に良い経験が出来てある意味よかった・・・のかなぁ? -- 2018-11-23 (金) 03:16:28
      • かなりレアケースだから事故として割り切った方がいいと思う。根絶対象決まってないならアリだけど、根絶枠はよく考えた方がいい。 -- 2018-11-23 (金) 14:42:19
      • こういう事故ケースはまれだけど、百鬼突入→背後ワープ→逃げられなくてフルボッコだドンは注意しとくといいかも。百鬼は天子以外にも早苗、小傘あたりが荒らすし、同じようなことが起きないとは言えないけどね。ちなみに、紅魔御一行はフランの方が危険度は上なんだけどね。その辺は好みで。 -- 2018-11-23 (金) 17:22:03
      • そも特殊百鬼しかもルナ引いた時点で不運な事故だし、咲夜ピンポイントで対策練るより、プレイ中は事故らないよう常にお祈りする方が大切説 -- 2018-11-23 (金) 18:33:07
      • 低層でフラン根絶してたんですが、それが逆に咲夜さんの出現率を増やした可能性・・・は考えすぎでしょうか。どちらにせよ不運だったので次回は特殊百鬼夜行を引き当てずに身代わりのお守りを引き当てるようにお祈りしながら再度チャレンジしてみます。たかが一回やられただけで半分愚痴みたいなコメントすみませんでした。そして皆様アドバイスありがとうございました!! -- 2018-11-23 (金) 19:57:09
  • 能力について両方追記。でかい咲夜がやたらとワープしてくるわけだ…。 -- 2018-12-03 (月) 22:40:45
  • 咲夜さんのカラーが魔界メイド夢子みたい -- 2020-01-02 (木) 14:16:29
  • 色違いは鬼畜妹様とおぜうさまなんだな -- 2022-09-05 (月) 14:23:38
コメント:

レミリア Edit

グラフィック
レミリアレミリアさんレミリアさま
レミリアレミリアさんレミリアさま
概要
紅い悪魔。ときどき吸血状態になり、直接攻撃で与えたダメージと同じ数値のぶんだけHPを回復する。
他には吸血でちからを下げてくる。レミリアさん以上になるとちからの最大値も減らしてくる。
吸血は【蒜】にんにく印をつけることで、受けてもちからを減らされなくなる。
さらに、今作では遠距離攻撃のスピア・ザ・グングニルが追加。グングニルは標的に当たるまで他の敵を貫通する。
これによりレベルアップする場合があるのでレベリングしたいわけでもないなら直線には立たないようにしよう。
レミリアさんは木の杭、レミリアさまは紅い槍、でかいレミリアはスピア・ザ・グングニルをそれぞれ投擲する。
ランクが上がるごとに射程距離も伸びる。

みらくるパーティーで現在の絵に描き直されてからずっとなのだが、なぜかレミリアさまだけ少し背が低くなっている。
これはレミリアさまのみ少し腰周りが短くなっているのが原因。スカートの影をよく見てみるとわかる。
TODRでの変更点
直線上に立つとスピア・ザ・グングニルで遠距離から攻撃してくる。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
レミリアちゃん42等速
通常

浮遊
紅魔郷御一行
恐るべき姉妹たち
◇吸血特性
 ターン開始時に吸血状態になるかどうかが毎ターン判定される。
 吸血状態は10ターン継続する。
 ランクが上がると吸血状態になる確率がアップする。
 でかいレミリアは必ず吸血状態になる。
◆吸血
 ちからの現在値を1減らす。
 レミリアさんはちからの最大値を1減らす。
 レミリアさまはちからの最大値を2減らす。
 でかいレミリアはちからの最大値を3減らす。
◆スピア・ザ・グングニル
 レミリアさん以上で使用。
 標的に当たるまで敵を貫通する直線上遠距離攻撃。
 レミリアさんは射程4マス。
 レミリアさまは射程6マス。
 でかいレミリアは射程8マス。
レミリア2620
レミリアさん3572
レミリアさま921342
でかいレミリア2122928
固有ドロップ
蝙蝠の羽、カカオの種、赤い繊維
動転状態では
さん以上で直線上に離れて立つとひたすらグングニルを投げる。
隣接すると吸血かグングニルのどちらかをする。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • でかいを鈍足にして狩ろうとしたらグングニルで死ぬ既プレイヤーが多そう -- 2016-12-27 (火) 10:49:22
  • さんだったかな、グングニルが間にいた敵を巻き込んでいた。ランクで敵味方識別かわるのかも。ちなみに巻き込んでいたのはフランドール、姉妹ゲンカか・・・ -- 2016-12-27 (火) 18:42:41
  • ランクによって飛んでくるスピア・ザ・グングニルの種類が違うのが細かい。さん→木の杭 さま→赤い槍 でかい→スピア・ザ・グングニル -- 2017-01-24 (火) 12:38:16
  • レミリアさまのカラーリングは紅魔城伝説が元か? -- 2018-10-21 (日) 02:13:47
  • 吸血特性とスピア・ザ・グングニルを追記。 -- 2018-12-05 (水) 22:05:07
  • 羽根パタパタ可愛い -- 2020-02-05 (水) 20:03:22
  • 個人的にもう少し強くして欲しかったキャラ -- 2020-04-20 (月) 16:27:44
    • 真っ向勝負で強いドレイン系モンスターってだけで十二分に強いんだよなぁ…。後でジワジワ効いてくるタイプ -- 2020-11-11 (水) 12:20:31
    • ランク制だと鬼族随一の耐久の低さでアレだけど、持ち不のレベル制だと結構化ける。月ジャンクの「さん」か「さま」99からパートナーにグングニルで300超えいったり -- 2020-11-11 (水) 13:53:52
    • 動転するととじこほどではないが、持ち不だとグングニルで結構喰らう -- 2022-01-13 (木) 11:01:35
コメント:

フランドール Edit

グラフィック
フランドールフランドールさんフランドールさま
フランドールフランドールさんフランドールさま
概要
悪魔の妹。今作でもトップクラスのステータスを誇るが中ボス属性を持つのがでかいフランドールだけとなった。
フランドールさま以下なら状態異常が早解けしないうえにレベル変動や爆発も効く。
が、逆に言うと低階層でもレベルが上がってしまう危険性が出てしまい、特に持ち込み不可においてでかいになってしまうと手に負えなくなってしまう。
狂化にして倒せば特殊ドロップアイテムのフォービドゥンフルーツを落とす。
レミリアと同じくときどき吸血状態になる。攻撃力も耐久力も相当高いのでまともに殴り合うのは難しい。
吸血状態は10ターン継続し、乱数で吸血状態になるかが判定されるが、でかいフランドールは100%吸血状態になる。
吸血状態はターン終了時に解除されるのに対して吸血状態になるタイミングはターン開始時である。
この処理の関係上でかいフランドールは実質毎ターン吸血状態と言ってよい。
範囲内にアイテムと標的を確認すると破壊の衝動で範囲内のアイテムをガラクタにしたうえで周囲に見境なくダメージを与える。
破壊の衝動は範囲内にアイテムが多いほど威力が上がるので部屋全体を範囲としているでかいフランドールの場合は即死もしばしば。
でかいフランドールは状態異常もすぐ回復するため対策手段も少なく、大部屋百鬼夜行に現れるとそれだけで詰みとなりやすい。
フランドールさん以上になるとレーヴァテインを使用し、前方に扇状に炎を発生させる。
十字方向に向いているときと斜め方向に向いているときで炎の発生の仕方が変わることに注意。
炎の発生の仕方については下記の折り畳みを参照。
炎吸があれば食料が焼かれたりお札が燃えるのを防ぐことができ、なおかつ攻撃時に周囲の炎を吸収して回復できる。
根絶するなら外れても回収できるように金縛りの札で止めるなどしてから投げよう。

ちなみに、フランドールが持つ遠距離攻撃は「破壊衝動」のみ。
レーヴァテインは広範囲に炎を発生させるが、発動自体は近接状態でしか行えない。
つまり、壊せるアイテムが無ければフランには能動的に遠隔攻撃を行う手段が無い。
TODRでの変更点
フランドールさま以下なら中ボス属性なし。レベルも上下するほか爆発も効く。
でかいフランドールは前作と同じ。
ステータス・能力
名称HP経験速度
行動
種族
特性
所属する
特殊百鬼夜行
能力
フランドールちゃん20100等速
通常

浮遊
紅魔郷御一行
恐るべき姉妹たち
Extra Stage
◇吸血特性
 ターン開始時に吸血状態になるかどうかが毎ターン判定される。
 吸血状態は10ターン継続する。
 ランクが上がると吸血状態になる確率がアップする。
 でかいフランドールは必ず吸血状態になる。
◇炎無効
 全ランク共通。
◆2ターン早解け
 でかいフランドールのみ。
 有限の持続ターンを持つ悪い状態変化の持続ターンを2に固定する。
 お酒によって付与した泥酔や、封印状態は通常通り永続する
◇爆発無効
 でかいフランドールのみ。
◆一撃死・レベル変動無効
 でかいフランドールのみ。
◆スペカ耐性
 でかいフランドールのみ。
 スペカによるカンストダメージが3億
◆破壊衝動
 効果範囲にアイテムと標的が存在すると必ず発動。
 周囲を見境なく攻撃し、アイテムをガラクタにする。
 ガラクタにできるアイテムが多いほど威力アップ。
 フランドールさんは折れ線3マスが範囲。
 フランドールさまは折れ線5マスが範囲。
 でかいフランドールは部屋全体が範囲。
◆禁忌「レーヴァテイン」
 フランドールさん以上で使用。
 フランドールさんは前方扇状2マスに炎を発生させる。
 フランドールさまは前方扇状3マスに炎を発生させる。
 でかいフランドールは前方扇状4マスに炎を発生させる。
フランドール75333
フランドールさん2001500
フランドールさま6663333
でかいフランドール9996666
浮遊
中ボス
固有ドロップ
蝙蝠の羽、溶けた金属、煌々液、黒怨石フォービドゥンフルーツ(狂化状態のときに撃破時)
+ レーヴァテインの炎の発生範囲
動転状態では
さん以上のみ、範囲内にいるとレーヴァテインを必ず行う。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 隣接してたら破壊衝動よりレーヴァテインを優先して使うことがたまにあるから破壊衝動必ず発動って訳ではない? -- 2017-02-05 (日) 15:55:15
    • 破壊衝動はガラクタ以外のアイテムが視界内にあることが条件だぞ。というか能力とこもうちょっと読め -- 2017-02-05 (日) 16:36:02
      • ああすまない、アイテムは視界内にあるって書いてなかった -- 2017-02-05 (日) 16:53:02
  • フランがレミリアをレーヴァテインで焼き殺してたんだけど -- 2017-04-07 (金) 18:57:43
  • 店で商品を見てたら、入ってきたフランが商品を全てガラクタに。で、店員狸が速攻で頃してたけど商品の代金を俺に全額請求してきやがりました。言うまでもないかもだけどフラン登場階層での買い物は気を付けましょう。 -- 2017-04-30 (日) 01:40:49
    • 店主はなぜ映姫様に報告しないのか··· -- 2017-04-30 (日) 07:41:32
    • 1階に大きめの部屋の店にフランちゃん2体(1体おねむ)、小町ちゃん1体、他1体が固まっていて死を覚悟したが、小町ちゃんの引き寄せで、起きてるフランちゃんの隣に行けて何とか命を拾ったわ。 -- 2023-01-17 (火) 12:44:45
  • 現人神様でナマコたんハウス!と思って全体攻撃したら破壊の衝動カウンターで死んだ。ひどすぎる。 -- 2017-09-08 (金) 16:40:28
  • 妹様出現フロアでは埋蔵金部屋への進入は視界明瞭にしておかないと危険だな。入った途端に破壊衝動とかもうね… -- 2018-02-02 (金) 21:17:43
  • 吸血特性とレーヴァテインを追記。レーヴァテインの炎の発生の仕方は折り畳みの中に記載した。でかいフランドールの吸血状態は解除しても次のターン開始時には吸血状態になる。 -- 2018-12-05 (水) 21:49:47
  • でかいフランドール金縛り1ターンで解除 -- 2019-05-23 (木) 09:32:48
  • お店で商品をみてきたらデカいフラン様が商品も店員様も消し飛ばしてくださいました。そして操作キャラクターは【審】審判印で神社送り。ゲームは一日一時間とでも言いたいのですか映姫様…… -- 2019-09-22 (日) 16:56:15
  • でかいフランドールの耐性まわりに追記。いずれの耐性もさま、さん、呼び捨てにはありませんでした -- 2021-04-24 (土) 15:49:06
  • でかいフランドール3230がベルリナ大部屋で破壊の衝動撃って927京ダメージ出してたんだけど何なんだろう 敵はでかいフランドール3230以外居なかったし自キャラもパートナーも無傷だったし ガラクタはいっぱいあったけど -- 2023-10-25 (水) 18:26:37
    • >自キャラもパートナーも無傷だった 多分これが原因。なんらかの要因でノーダメのキャラが居た場合、平均計算がバグるっぽい。 -- 2023-10-25 (水) 18:34:17
      • なるほどそういうことだったのね、ありがとう。パートナーお空の遮光に遠距離無効付いてたのすっかり忘れてたけど多分これが原因かな -- 2023-10-25 (水) 20:22:35
      • いや、お空爆発吸収するのか これか -- 2023-10-25 (水) 20:29:26
      • いわゆるゼロ除算バグってやつか…クラッシュとか致命的なことになるのでなくてよかった -- 2025-01-13 (月) 21:30:23
コメント:



添付ファイル: fileFlandre-rank3.jpg 438件 [詳細] fileFlandre-rank2.jpg 441件 [詳細] fileFlandre-rank1.jpg 421件 [詳細] fileRemilia-rank3.jpg 450件 [詳細] fileRemilia-rank2.jpg 364件 [詳細] fileRemilia-rank1.jpg 372件 [詳細] fileSakuya-rank3.jpg 309件 [詳細] fileSakuya-rank2.jpg 355件 [詳細] fileSakuya-rank1.jpg 446件 [詳細] filePatchouli-rank3(fusion).jpg 390件 [詳細] filePatchouli-rank2(fusion).jpg 334件 [詳細] filePatchouli-rank1(fusion).jpg 373件 [詳細] filePatchouli-rank3.jpg 306件 [詳細] filePatchouli-rank2.jpg 340件 [詳細] filePatchouli-rank1.jpg 299件 [詳細] filekoakuma-rank3.jpg 381件 [詳細] fileKoakuma-rank2.jpg 341件 [詳細] fileKoakuma-rank1.jpg 377件 [詳細] fileMeirin-rank3.jpg 315件 [詳細] fileMeirin-rank2.jpg 364件 [詳細] fileMeirin-rank1.jpg 337件 [詳細] fileDaiyousei-rank3.jpg 334件 [詳細] fileDaiyousei-rank2.jpg 364件 [詳細] fileDaiyousei-rank1.jpg 317件 [詳細] fileCirno-rank3.jpg 352件 [詳細] fileCirno-rank2.jpg 329件 [詳細] fileCirno-rank1.jpg 396件 [詳細] fileRumia-rank3.jpg 303件 [詳細] fileRumia-rank2.jpg 316件 [詳細] fileRumia-rank1.jpg 286件 [詳細] filedaiyousei.png 535件 [詳細] filedaiyousei.jpg 404件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-14 (木) 22:42:20 (161d)