博麗神社の古井戸 †
- 出現条件
- 異変解決の途をクリアする。
- 場所
- 博麗神社
- 基本ルール
難易度 | フロア数 | アイテム 持ち込み | 識別アイテム 呪いアイテム | パートナー 連れ込み | にとフュージョン 使用可否 | 階層移動時 増加にとポ | 初期アイテム |
Lunatic | 全99階 | 無し 枠:20個 | 未:全て 呪:有り | 無し | 可:全て | 15 | 大きいおはぎ |
- 特殊ルール
- 全てのレシピが解禁
- ダンジョン説明
【はくれいじんじゃのふるいど】
素潜り未識別の伝統――その名も「博麗神社の古井戸」。
なにも持たず、なにもわからないまま、その身ひとつで挑む。すべての知識は
ここへ、すべての技術はその先へ。
さぁ、その不思議を探しにいこう!
恒例の「持ち込み不可・未識別」、いわゆる素潜りダンジョンです。
今までに得た知識を活かして、未識別アイテムの鑑定をおこない、ダンジョン
クリアを目指しましょう
- にとフュージョンコスト変動
機能 | 通常 | 変動 | 実消費 |
合成 | 装備 | 100 | -25 | 75 |
お札 | 25 | +25 | 50 |
概要 †
(ダンジョンの実践的な説明など)
(ダンジョンの特徴や傾向・特殊ルールの詳細な解説なども)
モンスター出現テーブル †
フロア特徴 | 階 | 博麗神社 | 階 |
---|
博麗神社の古井戸 不明瞭 ランダム | 1 | キスメ ちゃん | メディスン | | | | | | | | 1 |
2 | 咲夜 | さとり | | | | | | 2 |
3 | チルノ | ナズーリン | | はたて | | | | 3 |
4 | ぬえ | 八橋 | | | | | 4 |
5 | リグル | 穣子 | 弁々 | パルスィ | | | | 5 |
6 | 美鈴 | 橙 | 響子 | | | | 6 |
7 | ヤマメ | 雷鼓 | | | | 7 |
8 | 妹紅 | 萃香 | | | | 8 |
9 | 小町 | にとり | 静葉 | 赤蛮奇 | | | | 9 |
10 | うどんげ | 屠自古 | | | | 10 |
11 | 妖夢 | こいし | 小傘 | | | | | 11 |
12 | ムラサ 船長 | わかさぎ姫 | 影狼 | | | | 12 |
13 | 映姫 | | | | | 13 |
14 | パチュリー | てゐ | 文 | | | | | | 14 |
15 | レミリア | レティ | 幽々子 | 穣子5 | | | | 15 |
16 | アリス | 永琳 | キスメ | | | | 16 |
17 | 雛 | 星 | 天子 | | | | 17 |
18 | 衣玖 | | | | | 18 |
19 | 針妙丸 | | 正邪 | | | 19 |
20 | 藍 | 輝夜 | 布都 | | | 20 |
21 | 勇儀 | 一輪 | | | | 21 |
22 | パチュリー さん | | | | 22 |
23 | 青娥 | 華扇 | | | | | 23 |
24 | 白蓮 | 神子 | | チルノ さん | | | | 24 |
25 | フラン ドール | 華扇 | | | | 25 |
26 | 妖夢 さん | 幽々子 さん | 小町 さん | 映姫 さん | | | | 26 |
27 | 美鈴 さん | レミリア さん | | | | 27 |
28 | てゐ さん | | | | 28 |
29 | 咲夜 さん | メディスン さん | 穣子 さん | | | | 29 |
30 | 永琳 さん | 萃香 さん | | | | | 30 |
31 | | | | | 31 |
32 | 藍 さん | リグル さん | こいし さん | | | | 32 |
33 | うどんげ さん | 静葉 さん | はたて さん | | | | 33 |
34 | 輝夜 さん | | | | | 34 |
35 | アリス さん | キスメ さん | さとり さん | 燐 さん10 | | | | 35 |
36 | 星 さん | | 燐 さん11 | | 小傘 さん11 | | 36 |
37 | パルスィ さん | 青娥 さん | | 響子 さん | | ぬえ さん12 | 小傘 さん12 | | 37 |
38 | にとり さん | ヤマメ さん | | ぬえ さん | | | 38 |
39 | 橙 さん | 勇儀 さん | 屠自古 さん | | | | | 39 |
40 | 妹紅 さん | | | | 小傘 さん15 | | 40 |
41 | 穣子 さん16 | | 天子 さん | | ぬえ さん16 | 小傘 さん16 | | 41 |
42 | 穣子 さん17 | 白蓮 さん | 神子 さん | | ぬえ さん17 | | | 42 |
43 | 文 さん | 雛 さん | | ぬえ さん18 | | | 43 |
44 | レティ さん | 一輪 さん | 八橋 さん | 衣玖 さん | | | | 44 |
45 | 影狼 さん | | | | 45 |
46 | ムラサ 艦長 | 弁々 さん | | | | 46 |
47 | わかさぎ姫 さん | 赤蛮奇 さん | 正邪 さん | | | | 47 |
48 | 針妙丸 さん | 雷鼓 さん | 華扇 さん | | | | 48 |
49 | フラン ドール さん | | ぬえ さん24 | | | 49 |
50 | | | ぬえ さん25 | 小傘 さん25 | | 50 |
51 | 橙 さま | はたて さま | てゐ さま | ナズーリン さま | パルスィ さま | キスメ さま | | | | 51 |
52 | | | ぬえ さま | 影狼 さま | | 52 |
53 | | | パルスィ さま | キスメ さま | | 53 |
54 | 藍 しゃま | 響子 さま | アリス さま | 燐 さま | うどんげ さま | 布都 さま | | | | 54 |
55 | | | 白蓮 さま | 華扇 さま | | 55 |
56 | | | うどんげ さま | 布都 さま | | 56 |
57 | | メディスン さま | 大悪魔 | アリス人形 さま | 芳香 さま | 橙 さま | ヤマメ さま | | | 57 |
58 | | | | 文 さま | 赤蛮奇 さま | 58 |
59 | 藍 しゃま | | | | 橙 さま | ヤマメ さま | 59 |
60 | 八橋 さま | 弁々 さま | 雷鼓 さま | チルノ さま | レミリア さま | 萃香 さま | | | | 60 |
61 | | | | にとり さま | 勇儀 さま | 小傘 さま | 61 |
62 | | | | チルノ さま | レミリア さま | 萃香 さま | 62 |
63 | こいし さま | 一輪 さま | リグル さま | 青娥 さま | 美鈴 さま | 輝夜 さま | | | | 63 |
64 | | | 正邪 さま | 天子 さま | | 64 |
65 | | | 美鈴 さま | 輝夜 さま | | 65 |
66 | 妖夢 さま | 小町 さま | 静葉 さま | 穣子 さま | 雛 さま | 針妙丸 さま | | | | 66 |
67 | | | 咲夜 さま | 映姫 さま | | 67 |
68 | | | 雛 さま | 針妙丸 さま | | 68 |
69 | | 幽々子 さま | 星 さま | 屠自古 さま | わかさぎ姫 さま | にとり さま | ムラサ 提督 | | | 69 |
70 | 妖夢 さま | | | | 70 |
71 | | | 芳香 さま | | 71 |
72 | チルノ さま | レティ さま | さとり さま | パチュリー さま | | 永琳 さま | 妹紅 さま | | | 72 |
73 | 神子 さま | | | 衣玖 さま | | 73 |
74 | フラン ドール さま | | | 永琳 さま | 妹紅 さま | | 74 |
75 | | | パチュリー さま | 神子 さま | | 75 |
76 | でかい リグル | でかい てゐ | でかい ナズーリン | でかい 弁々 | でかい 八橋 | | | でかい 響子 | | 76 |
77 | | | | 77 |
78 | でかい アリス | でかい 橙 | でかい わかさぎ姫 | でかい はたて | キスメ 大帝 | | でかい 燐 | | | 78 |
---|
79 | | | | でかい 小傘 | 79 |
80 | でかい レティ | でかい メディスン | でかい 輝夜 | でかい 静葉 | でかい ヤマメ | でかい ぬえ | | | | 80 |
81 | | | | 81 |
82 | でかい うどんげ | でかい さとり | でかい 正邪 | | | | 82 |
83 | | | | でかい 小傘 | 83 |
84 | でかい 藍 | でかい 穣子 | でかい パルスィ | でかい ムラサ 船長 | でかい 星 | | でかい 燐 | | | 84 |
85 | | | でかい 小傘 | 85 |
86 | でかい チルノ | でかい パチュリー | でかい 幽々子 | でかい 雛 | | | | 86 |
87 | | | | でかい 小傘 | 87 |
88 | でかい 天子 | でかい 衣玖 | でかい 文 | でかい 美鈴 | | でかい 青娥 | でかい 針妙丸 | | | 88 |
89 | | でかい レミリア | でかい 雷鼓 | | | 89 |
90 | でかい 文 | | | | でかい 小傘 | 90 |
91 | | でかい 屠自古 | | でかい 針妙丸 | | 91 |
92 | でかい 萃香 | でかい 咲夜 | でかい 永琳 | でかい 赤蛮奇 | でかい にとり | | | | 92 |
93 | | | でかい 一輪 | でかい 華扇 | でかい 響子 | | 93 |
94 | でかい 勇儀 | でかい 咲夜 | でかい 永琳 | | | | でかい 小傘 | 94 |
95 | | | でかい にとり | | 95 |
96 | でかい 妖夢 | でかい 小町 | でかい 映姫 | でかい 神子 | でかい 影狼 | | | | 96 |
97 | でかい 妹紅 | | | | 97 |
98 | でかい こいし | | でかい 白蓮 | でかい フラン ドール | 天王創魔神 キスメ | | | でかい 小傘 | 98 |
99 | でかい 小町 | | | | 99 |
階層別攻略 †
伝統の素潜りダンジョンではあるが敵テーブルは無印の不思議の幻想郷3に登場している敵で固まっている。
TODRでの追加キャラ以外にも紫、椛、早苗、諏訪子、空、魔理沙といった強敵たちも特殊百鬼夜行以外では登場しない。
さらに今作では分解や鑑定もあるので、これらをうまく使えば目的の装備を作りやすい。
99Fダンジョンの中では楽なほうであるが油断が命取りなのは変わらない。
1F~25F †
まだ危険も少ないのでスペルカードや薬はこの段階で使って識別したいところ。
不要なアイテムは分解して素材やにとポに変えよう。穣子におはぎに変えてもらうのも手ではある。
26F~50F †
ここまでに識別をほとんど済ませておきたい。装備もランクアップさせたり、より強い装備へ錬成しておきたい。
この段階で先を見据えた印構成にしておきたい。呪い耐性はとくに用意しておきたいところ。
29F~33Fは藍さんやうどんげさんが登場するため早めに次のフロアに進むのもいいだろう。
51F~75F †
敵も強くなるが、やはり稼いでおかないとこの先が大変。お札もしっかり増やしておきたいところ。
54F~56Fは藍しゃま、白蓮さま、響子さまなど注意すべき敵が多い。
60F~62Fは弁々さまが危険。さらにこのフロアは小傘さまや雷鼓さまもいるので気は抜けない。
66F~68Fは静葉さまの焼き芋、穣子さまのおはぎ変化、雛さまの呪いなどここも厄介な要素が多い。
74Fと75Fはフランドールさまが登場する。迂闊に近寄って破壊の衝動ででかいフランドールになってしまうと大変。
76F以降に限らずこれらもそこそこの難所であり、対策を忘れずにしておきたい。
76F~87F †
敵も全てでかい敵となり、まともに戦うのはかなり厳しくなる。そして76F~99Fの全フロアにでかい小傘が登場する。
76F~79Fはでかい響子に警戒しよう。お金も痛いがここまで来て呪われた装備を強制装備させられたくはない。
呪われた装備を強制装備させられてしまった場合は、御祓「カーネルサルベージ」などで呪いを解こう。
80F~83Fはでかいうどんげ、でかいメディスン、でかい静葉、でかいさとり、でかい正邪など事故要素が多い。
催眠無効印、狂化抵抗印、猛毒抵抗印などで対策を万全にしたいところ。
でかい静葉の焼き芋とでかい正邪のリバースヒエラルキーを考慮すると満腹度を最大値まで回復するのは良くない。
84F~87Fはでかい藍、でかいパルスィ、でかい星など執拗にアイテムを狙ってくる。
ここでアイテムをボロボロにされるとかなり苦しくなる。
でかい幽々子の死の呪いやでかいパチュリーの各種魔法などにも注意が必要。
88F~99F †
88F~91Fはでかい天子がいるため浮遊している敵が多い。浮遊薬を作る余裕がないなら天子を根絶したいところ。
ここにはでかいレミリアやでかい衣玖もいるが、でかい天子がいなければさほど危険なフロアではない。
90FからはBGMも「その不思議の果てに」になり、ゴールが近づいてくる。
92F~95Fはでかい永琳やでかい萃香など敵は遠距離攻撃中心。ここでとくに厄介なのがでかい華扇。
でかい咲夜、でかい勇儀、でかい一輪など他もかなりの曲者揃い。そしてここでもでかい響子が登場する。
即降りする際に引き寄せで邪魔をしてくることが多い華扇は根絶してしまうのもあり。
95FからはBGMが「caelum」になり、長かった古井戸もあと少し。
96F~99Fはでかい小町、でかい白蓮、でかい神子、でかい影狼など純粋に高いステータスを持つ敵が揃う。
遠距離攻撃こそ控えめだがどれも攻撃力と耐久力を兼ね備えているので不幸の札や金縛りの札などで対処しよう。
98Fと99Fには最強の番人、でかいフランドールと天王創魔神キスメが登場する。どちらもまともに戦える相手ではない。
フランの帽子が作れるなら作成して、でかいフランドールから受けるダメージを抑えるという手もある。
99Fの魔法陣に辿りつけばゴール。孤高の挑戦者のトロフィーを獲得できる。
コメント