トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

届いて、地底からのSOS!

  • 33Fボスについて判ったことだけ記述。HPは1000前後だと思われます。大分粘ったのですがうにゅほの特殊行動は確認できず。 -- 2016-12-25 (日) 15:57:44
  • 地霊殿の休憩所以前の敵テーブル記入。13,14Fにムラサ艦長がいるかもしれません(他のフロアと比べて敵の種類が少ないので) -- 2016-12-25 (日) 19:54:01
  • ボスは攻撃、防御共にTODより大幅に弱体化されてるのかな?HPは1000弱くらいかと -- 2016-12-26 (月) 12:12:20
  • 14Fにムラサ艦長出てきてビビってしまった。気ぃ抜いてたらあかんな -- 2018-01-04 (木) 18:37:43
  • 招雷の札(10)大量に持っていくと勝てるという呆気なさw -- 2018-01-26 (金) 20:46:16
  • ダークマターが黒怨石落としてくれました -- 2018-03-17 (土) 21:05:07
  • 招雷の札かぁ…貯めるかぁ…攻略法が分からずボスまで行って倒されたからなぁ… -- 2018-05-08 (火) 22:38:01
  • 普通に殴って勝ててしまった。閻魔大王のしゃく+27 -- 2018-05-27 (日) 16:43:41
    • 神は裁きでも勝てない自分は一体··· -- 2018-08-02 (木) 21:19:16
      • 装備鍛えても勝てないって人は大抵エリクサー使えない病を発症してるものと思われる。道具に頼ろう。 -- 2018-08-02 (木) 22:43:15
      • 先日勝利しました。銘酒に、無敵、い -- 2018-08-05 (日) 08:44:14
      • ミスった。怪力に夢想封印20枚くらい積んだら勝てた。あと、神は裁きの強化を限界までにして挑んだ。途中で藍しゃまに千里眼の盾をロスって更にはさとりにクリーンヒットで死亡する事件があったが、セーフでした。 -- 2018-08-05 (日) 08:50:36
      • ↑ おめっとさん。この辺りからアイテム破壊対策印の重要性が分かってくる頃だと思う(リターンオブハクレイを金髪の子に盗まれていつ死ぬかビクビクしながら進んだ思い出) -- 2018-08-05 (日) 09:24:15
      • 装備がしょぼくても、道具を駆使すれば一発勝負でも割と怖い相手ではないですね。八卦炉が育ってたからかもしれん…加速→無敵→ダークマター掃除の夢想封印x2で400ちょい、招雷(10)投げで575、5手でオシマイでした -- 2018-11-26 (月) 19:08:34
  • レベル50ほど成長させれば、初期位置から夢想封印数発&通常弾幕でゴリ押しクリア可能でした -- 2018-07-27 (金) 10:37:19
  • ボスHPは多分800  治癒50%+生命力強化100%で確認 -- 2018-08-08 (水) 19:30:02
  • レベル58に上げたけど、瞬殺された···次は最初に夢想封印使っとこ。 -- 2019-01-02 (水) 08:54:08
  • ごり押し推奨。真面目にやると上の人たちの通りだいぶ装備を鍛えなければいけない。…少し意地悪な気もするけどそういうゲームなので。 -- 2019-07-11 (木) 03:05:53
  • アワリティウムより楽勝だった -- 2019-08-19 (月) 23:07:15
  • 3Fでてゐ出ました -- 2019-08-29 (木) 23:13:53
  • 千里眼の大太刀+65で挑んだのに負けた…私のプレイが下手なだけかなぁ -- 2020-01-21 (火) 18:19:14
    • ふしげんでは基本的に「レベルを上げて物理で殴ればいい」理論は通常のレベル帯ではボス戦であんまり通用しないからアイテムの活用法を覚えた砲がいい。融合装備を極めてワンパンかますとかなら話は別だけど -- 2020-01-21 (火) 20:22:31
      • そうなんだ… -- 2020-01-22 (水) 17:57:43
  • 地霊殿の休憩所のベッドの横にある引き出しって開けたらどうなるんだ? -- 2020-01-22 (水) 17:59:58
    • さとりさまの下着があるらしい -- 2020-01-25 (土) 18:05:18
  • Steamでセールやってたから3+ぶりにやったけどアワリもこっちも激弱になっててびっくり、まあ時の異次元空間先にクリアしちゃったのもあるけど -- 2020-07-02 (木) 04:21:07
  • 4Fと5Fで、てゐ出ました -- 2021-02-22 (月) 11:45:07
    • 反映しました -- 2021-02-23 (火) 08:38:43
  • 私はこのダンジョンを攻略中に特殊百鬼夜行に2回遭遇したけど2回とも地霊殿御一行だった。すごく納得するけどひょっとしてここでは地霊殿御一行しか出ないようになっている? -- 2021-05-10 (月) 19:40:31
    • レジデントイーブル担いで確認してみたよ。序盤では普通の百鬼夜行だったけど20F(地霊殿エリア)から先は確定で地霊殿御一行ぽい。 -- 2021-05-17 (月) 22:57:08
  • 地霊殿の休憩所のアイテム販売テーブルを記載しました。お札の枚数、スキマの容量の範囲更新があれば追記してください。 -- 2022-02-10 (木) 23:40:43
  • 上3さっき地雷と遭遇。囮使用しなかったせいでやられた 31階だった -- 2022-02-23 (水) 15:54:31
    • 何を言いたいのだかよく分からない。31階で何かがあったのはわかるけども。  固有名詞はきちんと書いてくれよ。"地雷"だけでは罠なのか爆発系の敵なのか君が嫌いな何かなのか、特殊百鬼夜行の地雷原のことなのか、判別にいまいち確信が持てないから困るのよ。 -- 2022-02-23 (水) 22:11:46
  • ↑それな、です -- 2022-06-05 (日) 10:13:33
  • これ最近している人いますか? -- 2022-06-07 (火) 14:55:16
    • TODR自体は遊んでいるがシナリオダンジョンはほぼ遊ばないな…ふとれん見たく青印掘れるわけでも無し -- 2022-06-07 (火) 18:16:22
  • 迷路で翠香さま二人に遠くからタコ殴りにされるの最悪すぎて泣きました…… -- 2023-01-05 (木) 08:33:25
  • こういう初見殺しタイプのボスはやめてほしいなぁ。訳も分からず瞬殺されて萎えた。もうやらんこのゲーム。 -- 2023-05-01 (月) 13:17:57
    • ここより、この先のボスの方がよっぽど初見殺しだけど?紅蓮の八咫烏はレベリングしっかりすれば勝てなくないと思うけど。まさか即降り低レベル帯でこいつ挑んだか?低レベルだと招雷や全体スペカ駆使しないと勝てないぞ -- 2023-05-02 (火) 18:35:36
  • 投げ出すの早。でも気持ち分かる。狂化嫌いになりすぎて◯◯抵抗の中で唯一狂化抵抗だけはつけてる。レベルさえある程度上げとけば無想封印→招雷の札→倒れなかったら弾幕、雑魚出てきたら無想封印でボスはなんとかなる。加速薬とか回復系は必要に応じてって感じ。 -- 2023-06-28 (水) 16:04:19
    • 自分は何もわからないままアイテムもガバガバで中低レベルで挑んだのですごく苦戦したけど、そのおかげ。レベルばか上げして徹底準備してからやって瞬殺…なんてなんか虚無じゃん -- 2023-06-28 (水) 17:11:11
  • 19Fアワリティウム前から素潜りでボスまで来たけど、さすがに夢想封印が足りなくて負けた。ちゃんと持ち込みで行こう…… -- 2023-08-16 (水) 16:18:34
  • 自分は夢想封印で雑魚片付けつつ、さとりの行動を応戦にして閻魔のしゃく持たせてお空を直に殴らせれば簡単。夢想も4~5枚あればいいんじゃなかろうか -- 2024-02-07 (水) 09:05:56
  • 実は銭投げが効くから8000円ちょっと持ち歩けば倒せるんだ…… -- 2024-05-13 (月) 22:01:39
  • 普通にやるならアワリティアから育てて第三段階になった卒塔婆と審判ボードの共鳴効果で楽勝。一発200~300出るので加速薬飲んで近づいてぶっ叩けば呆気なく終わる。当方稼ぎせず初回打倒で行けたので強化値も拾ったのをマメに合成で無理の無い範囲だと思われる。 -- 2024-08-17 (土) 13:02:12
  • 初見殺し系のボスとダンジョンの食い合わせが最悪なんて誰でもわかると思うんだけどな -- 2025-03-20 (木) 10:50:36
    • 道中手持ちアイテムと残りの階層考えてなんとか降りたと思ったら初見殺しではいまた来てねが楽しいと思う方が稀でそういうゲーム性だから嫌ならやるなと言われればそれまでだけど -- 2025-03-20 (木) 10:54:44


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-20 (木) 10:54:44 (33d)