文々。デリバリー
- クリア報酬は1200円と稗田の書一冊だった記憶がありますが、後者は間違っている可能性があるので最新verでクリアした方お願いします。 --
- 枝の人が書いたとおり、初回クリア報酬が1200円と稗田之書1個だったのを確認しました。ver1.11です。 --
- レアつづらからてゐの耳プレイヤー獲得経験値140%獲得。 --
- 亜空間の制限時間あるダンジョンかと思ってたけど敵テーブルが亜空間とはだいぶ違ったな。敵の成長スピードも若干速かったしここ調べるのは難しいな --
- 概要がTODwikiのコピペだったので書き換えました。何やってんだよ… --
- こんなのクリアできるかー。 --
- 1時間20分でクリアしようとするとできるかもしれない。武器は両手がおすすめ。片手でクリアしたことあったけど、あれは本当にきつかった。丸太がHPが大きくクリアしやすいけど、子供バットと草刈り鎌もいいよ。 --
- 深層の開幕(大部屋)百鬼対策スペカも忘れないようにね。どの持ち不でも言えるけど、マーカーやプラズン1、2枚あるだけでも安心感がある。 --
- 攻略が特に書かれないのでクリアした私のコツとして。 ・序盤2刀流→60階までに丸太に。防具不要。 理由は敵の成長が早く、片手では15階頃から一撃で倒せず、時間損失・ダメージが大きいから。二刀流なら50階頃までワンパンです。防具は投げるんだ。 ・札はちゃんと鑑別する 理由は71階からのでかいゾーン開幕百鬼対策。マーカー等が中々落ちてないので遠離、囮、入れかえでしのぐ。 ・スキマは基本不要 理由はスキマ鑑別の時間に対して効果が少ない。ググールはお守り使った方が有用。 とにかく二刀流→丸太です。 二刀流なら71階デカイゾーン到着時残り40分あったこともありました。殴られる前に倒せ、殴られ動作も時間の損失。 --
- コメントにしとくのはもったいない位の簡素でかつ良い攻略手順ですわ --
- クリアまでのイメージもしやすいし参考になりますな。 --
- 木主です。 --
- 間違えました。木主です。 ・文文は亜空間などで重要なスキマやかっぱ利用の印集めする暇がありません。というか、かっぱが強すぎて危険です。河童合成は丸太持ちかえ時ですらしない場合あり。防具育成も時間なし。丸太の防御&体力up>印なし防具。 ・しいてスキマでいるのは保存(食料、札を火から守る)とおはぎくらい。入れると取り出せる、おはぎになるで即鑑別できます。他のスキマは適当な名前つけて投げ捨てます。いらない防具でも入れましょう。持ち物枠は防具スキマの代わりに有用な札とスペカと食べ物へ。・6階までに二刀流、無理ならリセット。融合の足拾えたら最高です。攻印が強い。・50階到達時参考→レベル40、残60分(前半30分で突破)。これなら後半は綿月サイクロンと同じ余裕があると思えませんか? 長くなりましたが以上です。 --
- 素晴らしいですね、貴方が書いた攻略法をここの階層別攻略にそのまま載せたいくらいです。 --
- 本主です。ウィキ編集したことないので書きたいことは書いたけどひどい レイアウトになりました。 どなたか編集お願いいたします。すみません。 --
- & br ;がやたらと多いせいで行間が広くて逆に見づらいなぁ。改行減らす方向で編集いいかな? --
- お願いいたします --
- 横からだけど冗長な所と流石に主観的すぎる所も編集していいかな。 --
- すみません、お願いいたします --
- 改行減らすつもりだったけど、色々書き換えちゃった。一応大意は変えないように努めたつもりだけど、こんなもんでいいかな --
- 素晴らしい編集ありがとうございます。助かりました! --
- 攻略法書いたものとして検証兼ねて何度か潜ってみました。50階レベル40だと70階はレベル50~55がいいところかもしれません。修正いたします。 --
- あと56階から70階まで各階3回ずつ、月の斥候が来るまでモンスターテーブル調べたので記入します。71階以降は順次調べて、終わったらまた1階から調べていきます。なお、まず起こりえないですが長時間滞在ペナルティは月面戦争でした。wiki編集は昨日に続いてご迷惑おかけすると思いますがお願いします。66階でムラサがいましたが、その前後は水路が出ず。もしかしたらいる可能性が高いです --
- とりあえず乙。表の修整はしといたよ。表の1行当たりの「|」の個数は表全体で同じにしなくてはならないから、編集したいフロア以外の部分にも|を増やすのを忘れんようにな。砂場に表の書き方はあったはずだから読んでおくといいぞ。 --
- ありがとうございます。一部自力修正しようとしたところがかぶってしまってすみません。66~70もあるので記入いたします --
- おk。こっちも70階まで書かれるの待たないでやっちゃってすまんの。56~70までの修整終わったよ。 --
- 助かりました。デカいゾーンは相当つらいので10階ごとに記入→潜りをしていこうともいます --
- 71~80を記入しました。枠の増やし方がわからなくて掛けなかったのですが、79階にはでかいムラサが居ました。その前後のフロアにもいるかもしれません --
- 71~85階について、ムラサ(と表の列)の追加、キスメ大帝は専用のセル設定があるので変更、同フロアで初登場する敵は図鑑順になるように並び替え、以上3点を修整したよ --
- ありがとうございます。92階まで記入しました。そろそろきつい。。。 --
- 99階まで記入しました。いなくなったはずの敵がまた出現したり、おそらく一部の敵の出現率が低かったりしているようで(おそらく確認抜けで)敵が飛び飛びになっている場所などありますが、予想で入力するわけにもいかないので事実だけ入力しました。ご容赦ください。 --
- 結構前(このページの最初のコメント辺り)いった時98,99ででかい文見たよ。アプデでテーブル変更される事はそうそう無いから良ければ編集お願いします。 --
- ありがとうございます。修正しました。最後の最後にバイトの雇主(文)が現れて妨害するとかとんでもないバイトだ。。。 --
- さんゾーンの手前(20階)までは記入しました。誰かに引き継ぎたい。。。笑 --
- 攻略ついでにさんゾーン以降の敵テーブルを調べたので記入しておきました。一部漏れがあるかもしれませんので引き続き調査していぎす。 --
- あと各階のニトポ増加は100で確定です。NTF禁止で99階降りて9900溜まりました。 --
- 5Fで2部屋開幕妖々夢一行(Normal)とかこんな最序盤で百鬼ノーマル出てくるとか鬼畜すぎんだろw --
- じっくり派の自分には厳しいダンジョンだw亜空間で苦戦してる自分に果たしてクリアできる日が来るのだろうか・・・ --
- 何度もやっているがクリアできない。せめて、敵の強さの上昇をマイルドにしてくれれば・・・(嘆き) --
- 草刈り鎌入手できた時が一番調子良くて、でも橙様に殴り殺されるという・・・ --
- ver1.22で2回目クリア、報酬は9999円と稗田の書1冊。更新しちゃったけどバージョン上がって報酬変わったのかな? --
- 96階か97階辺りのレアつづらから、てゐの耳【経】キャラ獲得経験値変動+160%入手。ついでに追加しました。 --
- プレイヤーは諏訪子。上記の攻略法に沿って30分くらいで50階。クリアまで万能のみ以外両手武器が手に入らず装備は序盤で見繕ったこころの扇子と卒塔婆の二刀流のままだった… --
- 多少弱くても水路があれば有利に立ち回れるので中盤以降水路フロアが出るとアイテムの補給がしやすいかな。終盤は集めてたお札が活躍したわ。 --
- まず前半50階を30分でいけない…時給900円の超しょぼいバイトなのに超難しい!w --
- このダンジョン秘薬歴史喰いでるのかよ!鬼畜すぎる! --
- 何回か挑戦したけど開始後4分でモブ河童に殴り殺されるパターンが多い…あいつら水際でなくても意外と攻撃力高いんだな --
- でかいゾーン特殊百鬼夜行の紺珠伝御一行あれはヤバい。隣接しなくても範囲狂化食らったら死ぬ --
- 強運で突破出来た。PL屠自古、罠に掛からないのは重要。武器は万能のみ、耳霊特効と貫通、超人特効で深層白蓮とも戦える。お守り打ち出の小槌。開幕大部屋百鬼は博麗ロケット様々だった。 --
- もう絶対やらねえw --
- 両手武器が一切落ちておらず87回目でクリア。結局卒塔婆-18と融合の脚+2でレベルは最終的には59。キスメにあったら即死なんだろうな。51分でクリアしたし満足かな…もうやりたくない。 --
- スペカは根絶、ジュ・スエテ、レジデント、お札は旧一万円札、スキマは魍魎(もしかしたら罠も)が出現しないっぽい? 体感だけどカーネルサルベージが出にくい気がする。お守りはほぼプラス効果品だけど、異世界に繋がる荒縄とかは出てきた。スキマは識別、合成、保存が出やすい気がする。消化も出るけどかなり低確率。 --
- 訂正。カーネルサルベージが出にくい→出やすい --
- 訂正:カーネルサルベージが出にくい→出やすい 逆にサーディーンはほとんど出ない。罠のスキマ出現は確認。 --
- 何回目の挑戦かわかりませんが、こちらの攻略情報を参考に早苗さんでギリギリクリアできました。クリアタイム80分。前半50階に40分かけて合成・識別・心・命のスキマを識別し、安定を取る作戦。武器はバットでした。 --
- 自分もどうにかクリアしたけど同じく前半に40分でペース配分は落ち着いた、2刀→丸太の攻略は大変参考になったけど前半30分ペースの記述だけは自分自身の感覚と要相談かなって --
- 同じく前半50Fに40分かけるペースでクリアできました。後半は戦えない敵がちらほら出てきてそもそも回る暇がないため、前半では階段を見つけてもある程度回って物資を集めておくのもありかと。 --
- 99Fにて大部屋百鬼→破壊の衝動→神社送りのコンボを食らった…立ち直るまでしばらくは挑戦したくない… --
- タイムアタックの覇者・ピンク仙人様で両手武器確保できればかなり安定するね。特殊百鬼夜行でテーブルに無い敵からの思わぬ事故には注意が必要だが(紺珠伝御一行から狂化もらってピチューン) --
- 2Fでまさかの草刈り鎌を手に入れて、10Fまでで合成のスキマ+3×2と消化のスキマ+2も運よく手に入れて強化したら安定しだした。今30Fだけど識別系のアイテム出なくて、消化のスキマでお守りを識別(印が入っているのみ)してるけど識別のスキマは出やすいんだよね?ついてないのかな~ --
- …と思ってたら33Fでググールが2つ手に入った --
- 何回かクリアしましたが、魔法陣の罠を一度も見ませんでした。 もしかしたら出現しないのかも? --
- 華扇で85分くらいでクリア。スキマ不要は行き過ぎだと思う。おそらく、鑑定教室の入れるスキマ漢識別をこのダンジョン向けに修正したものが最適になる。 --
- 判断に時間をかけるのもコストなので、次のような機械的な方法論を提案したい。具体的には、使うスキマはすべて放置。入れるスキマには、命名済の未識別の札を入れる。この段階で分かるものにはすべて名前を付ける。 --
- 強化、弱化の可能性は切り捨てるので階段を降りる必要はない(そもそもでるとは限らない)。おはらいも使わないと割り切る。合成の可能性だけを考え、別の札を入れる。合成なら名前を付ける。 --
- ここまでで分からなければ即投げるが、また拾ったときにわかるよう、あいうえおのどれかを名前につけ、紙に書いておく。投げた結果印が出てきたら印抽出、アイテムがそのまま出てきたら調合か(ただの)スキマなので、紙に分かるように書く。 --
- 出現するスキマの種類がわからないが、特にほしいスキマは保存、識別、合成、心(命)。次点で変化、おはぎ、調合(スキマ)。保存の代用なので、調合とスキマの識別は不要。他はすべて不要と割り切る。 --
- 消化も特にほしいスキマの一つです、度々ごめんなさい。 上のステップで、欲しいスキマはすべて名前が付くので2回目以降は --
- 利用が可能。紙に何も情報が書かれておらず、「あ」とか「い」とかいう名前のスキマはすべていらないものなので即座に無視できる。終盤は華扇&丸太&盃でも結構HP減るので、回復用のスキマはいっぱいあったほうがいいと感じた。 --
- 以上、長々と失礼しました。お店が結構な頻度で出るので、値段識別も併用できるならもちろんそれに越したことはないです。 --
- 前も他のダンジョンで同じようなの書いてた奴だと思うんだけど、本文中にほぼほぼ同じこと書いてあるのなぞらえて何がしたいの? --
- ルナ・ラビリンス MK.2? 両手武器がなかなか見つからず、不可能な百鬼夜行がかなり多い。このダンジョンはすべてがRNGなのか? --
- WATATUKIサイクロンを初クリアで20分切れたから挑戦してみようと思ったけどにとフュ無しなんですね… 丸太錬成ありきで走ってた自分にはまだ早そうだ --
- てゐの耳レアつづらで【経】100%見つけました --
- 小町フロアで大部屋引いてどうすればいいんですのこれ… --
- 開幕百鬼来すぎじゃね?10階まで行けないんだけど --
- やっとクリアできた。個人的に丸太より子供バットがすごくいい感じ。やっぱ遠離75%と撃破回復は強いですね。あとは割と時間あるんで合成のスキマや黒髪カッパと星は積極的に利用したほうがいい --
- 新作が物足りず、このダンジョン未着手だったため久々に挑戦。 --
- 使用キャラ:屠自古 クリアタイム:77分18秒 使用武器:ノコギリ&勇気凛々→80Fあたりで --
- あたりで草刈鎌にチェンジ お守り:月時計 保存のスキマは拾えず。フラン&キスメ最終形態と遭遇せず等でなかなか運が良かったかも。罠無効化はやはり強い… --
|