トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

続・地下室 Edit

出現条件
ゴールデンハウスまたは玉兎の解析所をクリアする
場所
綿月バニーランド
基本ルール
難易度フロア数アイテム
持ち込み
識別アイテム
呪いアイテム
パートナー
連れ込み
にとフュージョン
使用可否
階層移動時
増加にとポ
初期アイテム
Lunatic全64階無し
枠:20個
未:全て
呪:有り
有り不可:全て150ランダムに最大20個
特殊ルール
・フロア滞在可能ターンが非常に短い
・制限ターン後、自動でフロア移動
・アイテム自動配布
・毎フロア、アイテムがシャッフルされる
ダンジョン説明
【ぞく・ちかしつ】

アトラクションの再調査の結果、物置小屋の最深部に、さらなる道が隠されていることが判明した。
前回よりも支給されるアイテムの種類が増え、戦略の幅がぐっと広がった地下遊具保管室――
多岐にわたる配布物を駆使して、この地下室の終着点へとたどり着こう!!
クリア報酬
ver1.03以前
初回クリアボーナス-稗田之書50個
2回目以降-稗田之書35個

ver1.04以降
稗田之書50個

カッターソードの練成レシピ
レシピ内容:バスタードチルノソードLv90+蒼玉

概要 Edit

地下遊具保管室の高難易度版で全アイテム未識別。
今回もアイテムが毎フロアランダムで20個配布され種類も大幅に増えて融合装備も出現するようになった。
さらに制限ターン数が他のダンジョンよりもはるかに短い。
100ターンで第一警告、200ターンで第二警告、300ターンで次フロアへ強制移動となっている。
ターンオーバーによるペナルティは一切ないので、突風部屋だったり動転している敵がいて魔法陣にたどり着けそうにない場合は利用していこう。
ダンジョン説明以外の特徴では、敵の出現する間隔が短い、お店や埋蔵金部屋は出現しない、弾幕Pの出現率が若干低い、深層は突風部屋がでるなどの特徴がある。

モンスター出現テーブル Edit

フロア特徴綿月バニーランド
続・地下室
不明瞭
ランダム
1ルナサメルランメディスンルーミアサニーミルクルナチャイルドスターサファイアキスメ
ちゃん
1
2はたて咲夜チルノさとりリリカリリーホワイトぬえ2
3リグル弁々八橋パルスィ3
4雷鼓諏訪子穣子響子4
5霊夢ヤマメ妹紅5
6芳香にとり静葉赤蛮奇小町屠自古うどんげ萃香6
7妖夢影狼わかさぎ姫ミスティア幽々子パチュリー映姫ムラサ船長小傘7
8アリスレティ天子キスメ永琳正邪慧音8
9輝夜衣玖針妙丸勇儀布都こころフランドール早苗9
10白蓮華扇青娥幽香一輪神子10
11映姫
さん
小町
さん
レミリア
さん
チルノ
さん
咲夜
さん
パチュリー
さん
幽々子
さん
妖夢
さん
美鈴
さん
11
1212
13ミスティア
さん
こいし
さん
にとり
さん
サニーミルク
さん
ルナチャイルド
さん
永琳
さん
うどんげ
さん
萃香
さん
芳香
さん

さん
13
1414
15諏訪子
さん
リグル
さん
てゐ
さん
さとり
さん
パルスィ
さん
輝夜
さん
スターサファイア
さん

さん
静葉
さん
霊夢
さん
早苗
さん
15
1616
17はたて
さん
ヤマメ
さん

さん
メルラン
さん
ルナサ
さん
勇儀
さん
屠自古
さん
青娥
さん
アリス
さん
響子
さん
17
1818
19
さん

さん
神子
さん
一輪
さん
布都
さん
レティ
さん
正邪
さん
わかさぎ姫
さん
天子
さん
19
2020
21影狼
さん

さん

さん
白蓮
さん
幽香
さん
リリーホワイト
さん
赤蛮奇
さん
妹紅
さん
ムラサ艦長小傘
さん
21
2222
23こころ
さん
慧音
さん
神奈子
さん
針妙丸
さん
衣玖
さん
華扇
さん
ルーミア
さん

さん
フランドール
さん
23
2424
25はたて
さま
パルスィ
さま
キスメ
さま

さま

さま
影狼
さま
てゐ
さま
ぬえ
さま
25
2626
27アリス
さま
布都
さま
華扇
さま
白蓮
さま

しゃま
うどんげ
さま

さま

さま
ミスティア
さま
響子
さま
27
2828
29赤蛮奇
さま

さま
芳香
さま
アリス人形
さま
大悪魔メディスン
さま
ヤマメ
さま
ルーミア
さま

さま
29
3030
31萃香
さま
勇儀
さま
レミリア
さま
八橋
さま
弁々
さま
こころ
さま
雷鼓
さま
チルノ
さま
にとり
さま
小傘
さま
31
3232
33天子
さま
サニーミルク
さま
ルナチャイルド
さま
スターサファイア
さま
リリーホワイト
さま
リグル
さま
美鈴
さま
正邪
さま
こいし
さま
一輪
さま
霊夢
さま
33
3434
35神奈子
さま

さま
小町
さま
映姫
さま
静葉
さま

さま
針妙丸
さま
咲夜
さま
慧音
さま
早苗
さま
35
3636
37リリカ
さま
ルナサ
さま
メルラン
さま
幽々子
さま
妖夢
さま
屠自古
さま
わかさぎ姫
さま

さま
幽香
さま
ムラサ提督37
3838
39神子
さま
永琳
さま
パチュリー
さま
魔理沙
さま
布都
さま
妹紅
さま
レティ
さま
衣玖
さま
さとり
さま
チルノ
さま
フランドール
さま
39
4040
41でかい
はたて
でかい
ミスティア
でかい
わかさぎ姫
でかい
弁々
キスメ
大帝
でかい
てゐ
でかい
響子
でかい
ぬえ
41
4242
43でかい
ルナチャイルド
でかい
リグル
でかい
でかい
八橋
でかい
アリス
43
4444
45でかい
ヤマメ
でかい
ルナサ
でかい
さとり
でかい
輝夜
でかい
静葉
でかい
早苗
45
46でかい
小傘
46
47でかい
メディスン
でかい
正邪
でかい
うどんげ
でかい
レティ
でかい
47
48でかい
早苗
48
49でかい
パルスィ
でかい
パチュリー
でかい
穣子
でかい
でかい
リリカ
でかい
ムラサ船長
49
50でかい
小傘
50
51でかい
ルーミア
でかい
魔理沙
でかい
幽々子
でかい
チルノ
でかい
でかい
51
52でかい
早苗
52
53でかい
天子
でかい
でかい
でかい
レミリア
でかい
にとり
でかい
神奈子
でかい
美鈴
でかい
霊夢
53
54でかい
小傘
54
55でかい
青娥
でかい
でかい
衣玖
でかい
雷鼓
でかい
針妙丸
でかい
サニーミルク
55
56でかい
早苗
56
57でかい
咲夜
でかい
リリーホワイト
でかい
でかい
メルラン
でかい
永琳
でかい
屠自古
でかい
赤蛮奇
57
58でかい
小傘
58
59でかい
萃香
でかい
勇儀
でかい
華扇
でかい
一輪
でかい
こころ
でかい
慧音
でかい
小悪魔
59
60でかい
早苗
60
61でかい
スターサファイア
でかい
神子
でかい
諏訪子
でかい
こいし
でかい
妖夢
61
62でかい
妹紅
でかい
映姫
でかい
幽香
でかい
小傘
62
63でかい
ルーミア
でかい
白蓮
でかい
影狼
でかい
小町
でかい
フランドール
天王創魔神
キスメ
63
64でかい
妹紅
でかい
こいし
でかい
妖夢
でかい
早苗
64

階層別攻略 Edit

全般 Edit

毎フロア支給されるアイテムがランダムなので、攻略する際には以下の点に気をつけながら進むといい。

  • アイテムの識別を欠かさない
  • 最大HPとちからの底上げを意識する
  • 装備品は投擲アイテムとしても使える
  • 根絶する相手を見極める
  • 毎フロアごとに手持ちのアイテムと相談してレベリングをするか即降りするか籠城するかを決める
  • 生命力増加印の入っている装備で攻略すれば多少ダメージを負って次のフロアに進んでも体力全快で攻略できる
    ※ただし経験値テーブルAの装備と火縄銃、手押し車系列の装備は火力がないので非推奨。
+ 攻略の詳細
+ 追加印について

出現するアイテムの種類については豊富なためカテゴリー別に折りたたんで書いておきます。

+ アイテム編
+ 装備編
+ 床落ちと地形について

1F~10F(呼び捨てランク) Edit

最高ランクの装備も普通に出るので攻略自体は問題ない。二刀流だと手数が増えて敵を倒しやすくなるだろう。
前半ははたてが出現するので見つけたら最優先で識別してもらうこと。滞在ターンが短いので始めに不要なアイテムは捨てていこう。
後半は小傘が出現するのでここから根絶を狙っていってもいい。
また同士討ちでランクの上がる敵が多く出現するので可能ならレベリングしていきたい。
特に7Fは狙い目で妖夢が出現するうえに影狼、文、わかさぎ姫など○○さんランクでも貰える経験値が多い敵もでる。
10Fでは神子が出現する。旧一万円札は識別しにくいのでぜひもらっておこう。
ちなみに9F、10Fではフランドールも出現するのだが1回の攻略で1匹いるかいないか程度の出現率である。むしろ出会えたらラッキーなレベル。

11F~24F(○○さんランク) Edit

ここから敵テーブルが2層ごとに変化し統一されるようになる。
能力持ちも増えてくるがそれほど厄介な敵はいない。
11F、12Fからさっそく妖夢さんが出現。半霊で○○さまランクにできればどの敵も経験値が一気に増えるのでレベリングしていこう。
ただし倍速化する咲夜さまやこまえーきには注意。
17F~20Fでははたてさんが出現する。ここでもはたて識別を狙いたいところ。
ランクが上がり15前後のダメージを受けるので魔法陣を利用した識別は必須になるだろう。
21F~24Fは小傘さんが出現し、また攻撃力の高い敵も多い。このあたりからは防具装備も視野にいれよう。
23F、24Fにはフランドールさんが出現。出現頻度が高い訳ではないが、普通に遭遇するので注意。

25F~40F(○○さまランク) Edit

○○さまランクになるとさすがに敵の攻撃が痛くなる。まずは防具を装備しよう。
また装備の質もあがるので片手でもじゅうぶんな火力が見込める。
敵テーブルは種族の統一性が強くなっている。
各種族特効印や耐性印は有用なのだがこのダンジョン(及び地下遊具保管室)限定で出現する各種族苦手印(追加印)には注意が必要。
こちらは武器、防具、お守りすべてに入る可能性がある。
敵テーブルと合わせて下記の折りたたみの考察を参考にしてほしい。

+ 細かい階層別考察

41F~64F(でかい○○ランク) Edit

いよいよここからが本番でレベリングをするか即降りするかの見極めが大事になる。
床落ちアイテムが目に見えて増え、そのほとんどがお金。(明らかにぎゃーてー用である)
敵テーブルも少し特殊で、最後の2フロア以外のすべてのフロアにでかい響子とでかいぬえが低確率で出現する。根絶するときは注意しよう。
45Fからはでかい早苗とでかい小傘が交互に出現する。そのため前作では必ず動転する敵がいるというさでずむ鬼畜ダンジョンだった。
今作はでかい早苗による動転付与が5ターンで切れるようになった。
そのため、小傘フロアが動転、早苗フロアが倍速や怪力といった感じになっている。早苗さんは常識的になってくれました
細かいところでは百鬼夜行の難易度がLunaticになるのだが運がよければ難易度Hardのときもある。

61Fからは敵の出現パターンが変化しモンスターごとに出現する階層が決められている。
「61F&62F」「61F&63F」「61F&64F」「62F&63F」「62F&64F」「63F&64F」の6パターン。
なぜかこまえーきは別々のテーブルになっているところがある。
フランちゃんも今までは大人しくしていたがでかいフランドールは普通に出現する。彼女はきっとここのOSOUJIを頼まれたのだろう

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 63階で開始直後にでかいフランドールとキスメに挟まれました、そういうのはひどいと思います、何しても一発で沈められるんだもん -- 2017-05-05 (金) 01:42:09
    • 深層で敵が強いのは当然だし、上のコメントにも色々書かれてるように「アイテム引き運」としか言いようがない。 -- 2017-05-05 (金) 02:15:27
    • 少なくとも「ひどいと思います!」とかほざくうちはまともにクリア出来んな。対処不能に陥ったらその前の準備ができなかったか考える、完璧な対処不能なら笑いながらはいはいくそげと言って再挑戦嬉々として1からやり直す。ローグはそんなゲームだ -- 2017-05-05 (金) 06:16:56
  • 1.10初回クリアで稗田の書50冊 -- 2017-05-09 (火) 21:24:54
    • 情報ありがとうございます。これだけはやり直す以外調べようがなかったので助かります -- 2017-05-10 (水) 00:52:05
  • 1.11布都ちゃんで潜ったけど、専用スペカ全く見かけなかったなあ(霊夢のしか無かった)専用弾幕にこだわりが無いなら霊夢で行くと他よりちょっと楽かも。でも布都ちゃんの十枚投げ便利すぎるんだよなあ -- 2017-06-03 (土) 16:17:27
  • 引き運としか本当に言えないなと63F左右部屋百鬼夜行で打開アイテムなしフラン爆発3連打で即死して思った。あと固有スペカは一応早苗で挑んで確認したから出ないわけではないっぽい -- 2017-07-04 (火) 06:38:47
    • キャラ専用スペカは床落ち限定となってるけど遺失印や変化のスキマでも出現するのよね。どっちにしろ表記を少し変更しておきました -- 2017-07-04 (火) 15:14:38
    • 遺失や変化で出る物の候補はその場で床落ちするものとほぼ一致するっぽい。つまり、勘違いを誘発する記述ではあるけど、間違った記述ではないんやで床落ち限定はおかしいか。(ランダム支給されたなら、1.05以降のどこかで変更になったんだろう) -- 2017-07-04 (火) 15:32:51
      • ランダム支給の方は種類が多すぎて検証しにくいからちょっとした悪魔の証明みたいになってるのが辛い。(少なくとも編集者はみてない)床落ちのほうは現状配信されているキャラ全て確認済み。とりあえず現状の記述で問題ないと思うけど他にいい書き方や新しい報告があったら修正してください -- 2017-07-04 (火) 16:03:23
  • 反撃印つき盾を装備したパートナーの隣で水蒸気爆薬を漢識別して冒険が終わった…。こういうのがあるからローグライクは最高だ。 -- 2018-07-05 (木) 21:22:46
  • 攻略情報が少なかったので一応書きました。結局運ゲーじゃんとか言わない -- 2018-08-29 (水) 21:56:49
  • クリアしたけどこのダンジョンマジ運ゲで楽しい。普段は貴重品というか使いづらい猿田彦とか百花繚乱グビグビ飲めるの最高(笑)。レア食材もバンバン出てくるから15階くらいで満腹度200になったしw。最後防具なしででかい聖とこんにちはして死にかけたけどなんとか逃げ切って籠城で勝てたのはラッキーだったなあ -- 2018-11-17 (土) 18:52:24
  • 大妖精の再誕ごり押しでやっとクリア・・・再誕なきゃ10回は死んでたわ -- 2018-11-20 (火) 23:20:27
  • 最後の3フロアサブリージプリンス+水路。ありがとうございました -- 2018-11-25 (日) 11:49:49
  • ここ、さとり様が良さげな気がする。Pはちょいと貯めにくいけど、フロア移動でも想起スペルが維持されるなら、サブマージを使えるわけだし、そうでなくてもオールドラングサイン連続、ググールでの手持ちお守り鑑定とか出来るし。 -- 2018-11-25 (日) 12:42:27
    • フロア移動時に記憶は消えるから乙樽連打はできないゾ(キャラページ参照)。 -- 2018-11-25 (日) 13:20:54
  • 何とか1発クリアできたわー、ラストの64Fは、開幕でかいフランいるわ、隣の部屋行ったらでかい早苗によって強化済みのでかいフラン(2体)いるわ、別の部屋行ったらでかい早苗とかに囲まれるわで、本当に生きた心地がしなかった。大妖精の再誕とPA椛のおかげだな。百鬼をほとんど引かなかったし、サブマージに3~4回助けられたのもでかいけど。 -- 2018-12-22 (土) 22:08:03
  • PL大妖精PTチルノで初クリア。後半は死なないようにチルノ爆弾発動すれば武器にもよるけど一掃できて楽しいw(なおゆうかりんは別)運ゲーはローグの醍醐味みたいなもんだから楽しめるわw(ゴミ防具はキレそうになるけど) -- 2019-11-29 (金) 10:15:13
    • やってみて思ったのはやっぱり先人様の大妖精もみじが安定するってこと。特に大妖精のエールがべらぼうに優秀で、これがないと20回は死んでましたwPTチルノはでかい幽香出現までは爆弾が強いけどその後がキツすぎるかな(爆弾誤爆ですぐピンチになるので) -- 2019-11-29 (金) 10:20:49
      • 結論:結局運ゲー(だがそれがいい) -- 2019-11-29 (金) 10:21:30
  • ゴールデンハウスをクリアしたのに続地下室に行けないけど何で -- 2020-03-16 (月) 15:48:38
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • 【このコメントはスキマ送りにされました。】
  • 55階層で大部屋百鬼引いて詰んだ。無敵薬と春ですよがあるのに15歩で間に合わなかった。衣玖許すまじ。 -- 2020-08-13 (木) 10:52:04
  • 今のところ死因が春ですよ、狂化薬、黄泉平坂ってな具合で薬の識別って大事だなって思う -- 2020-11-06 (金) 11:33:19
    • 階段付近で飲むとか変換の能力がある防具を装備とかすると、かなりリスクを軽減できる。 -- 2022-05-14 (土) 02:25:30
  • PL早苗PTさとりでダンジョンをクリアしました。 月兎訓練施設ダンジョン入場画面にてクリア済みと記録。 しかし、確認できる調査記録にはクリアラン結果が記録されていない。 これは既知のバグでしょうか。 -- 2021-02-16 (火) 05:28:23
    • スコアが低くてトップ5に入らなかっただけでしょ?バグなわけない当たり前の仕様です -- 2021-02-17 (水) 10:42:23
    • なんでもかんでもバグだと思わないことですね。Wikiの内容を隅から隅まで読んでからこういうことは書き込もうか -- 2021-02-17 (水) 18:55:34
  • 薬、カードは階段付近で使用、降りた直後にアイテム確認、武器と防具は全部装備して確認。それだけやっても -- 2022-05-14 (土) 02:22:19
    • 誤送信 ぽっと倒れる。深層で激震薬「先憂後楽」は酷すぎた... -- 2022-05-14 (土) 02:23:34
  • 変化のスキマに融合装備つっこんでも変化しない(スキマには入る)のね。普段そんなことやらないから知らなかった -- 2024-10-06 (日) 18:51:19
コメント:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-09-09 (日) 21:00:50 (2419d)