綿月の修練場「出張所」
- 古井戸体験版って立場だからあまり人気ないのかもしれないが、二週目以降だと稗田の書が10冊+運で1~5冊貰えて持ち込みありだから装備が強ければ簡単にクリアできるこのダンジョンは初心者でもアキュンガチャに手が届きやすい、いいダンジョン --
- 松風解放のためにTODの時点でクリア済であるはずの自称熟練者の間では、テーブル的に経験値稼ぎにはほぼ使えないのが分かってるから、今作で再検証されず話題にならんかった。で、話題にならなきゃ、行く旨みが薄いものであると思われて、後発の初心者が寄り付かんのは残当 --
- 他のアトラクションももしかしたらなんかあるかもな。木主みたいに探してくれる人は最近希少だし、いいぞもっとやれ --
- 実は木主の俺もGWの半額セールから初めてまだ1週間なんだ...あと99階だからまだここ行くことが出来るようになり始めたレベルの初心者は長いと思って、やらない事が多いのも要因かな... --
- でも自分は2時間かかるけど安定してクリアできるしやりがいがあるから好きだ 周回しまくってるよ --
- 松風水月とかにいくには通らないといけない道。だから絶対いいダンジョンと気づきはず。 --
- ヤバいキメスもデカいフランも農家様も見かけない。居るのかな?事故るとしたらこまえいコンビか、パートナーもありだからそれも無いか…。取り敢えず呪い対策の印とアイテム保護か?その2つさえありゃ初心者でもいけるんじゃね?まぁ…レアのアイテムがほとんど落ちてないからなぁ…。むしろ深層の空気ってのを一度感じて欲しいな。BGMがガラッと変わるから99階ダンジョンを一度挑戦して欲しいね。 --
- 74階?あたりで紅魔郷hardのフランに開幕ワンパンされたわ。HP450くらいじゃ溶けるのかって思った --
- 体験版って言うけど持ち込み無しでもええんやろって考えで素潜りしたら保存出ないわ小傘出現しないわで地獄って程じゃないけど酷い目に遭った --
- 30分で終わった… --
- そんなに最終階層あたりは古井戸に似てない --
- 道場より道場ダンジョンだよね、ここ。古井戸から一部の厄介な特殊能力持ちがオミットされてたり、キスメも居ないから持ち込まなくても気軽に遊べる --
- 初期武具錬成用の素材と800弱のにとポだけ持ち込んで、戻り未使用初見クリア達成。フュの使い方詰めれば古井戸も行けるかな…と自信になった --
|