融合 †
TODRで追加された新システム。
二つの装備品を一つに融合する機能です。
システムを理解し極めると
- 本作に出現するすべての敵を一撃で屠ることができる武器
- ほとんどの敵の特殊能力を封殺する防具やお守り
- 武器攻撃力が皆無であり、弾幕で戦わざるをえなくなる武器
- フロア移動の度に複数の悪性状態変化にかかるため冒険が難しくなる装備
など、いい方にも悪い方にも突き抜けた装備を製作することができます。
前作の装備転生システムに替わる持ち込み可ダンジョン向けのエンドコンテンツです。
融合の方法 †
必要なもの †
- レベルが最大に達した装備
融合のベース(融合元)に指定する装備品はレベル最大でなくてはいけません。
- 素材にする装備
融合の素材(融合素材)に指定する装備品のレベルは任意です。
- にとポ
1回の融合で500~10000のにとポを消費します。
- 計算式は、『500 + 10*融合回数 + 5*継承する固有印数^2』です。
融合回数は、融合元と融合素材のうち、より高い方の数値を参照します。
- 融合元と融合素材のうち、少なくとも一方のレベルが999である場合は、消費にとポは10000に固定されます。
ただし、上限レベルが999であっても、融合時のレベルが999未満ならば、上記の式が適用されます。
前作の装備転生とは異なり、稗田之書は必要なくなりました。
融合の手順 †
- にとフュージョンの融合を開く
緊急事態発生!をクリアすると解禁されます。
- 融合元の装備、融合素材の装備の順に選択する
前述のとおり、少なくとも融合元の装備はレベル最大である必要があります。
- 完成する融合装備に引き継がせたい固有印・追加印を選択する
この手順を忘れる方が多いので気をつけましょう。
融合素材を選択すると、画面左側に融合元・融合素材が持っている固有印がリストアップされます。
引き継がせたい固有印を△ボタンで選択しましょう。
固有印は10個まで引き継ぐことができます。
続いて、L/Rボタンで追加印のリストに移動します。
同じく引き継がせたい追加印を△ボタンで選択しましょう。
追加印スロットが少ない装備に融合する際は、必要に応じて事前に緋々色金や千羽鶴で増やしておきましょう。
なお、ここで選択しなかった固有印は消滅します。くれぐれも忘れないように。
追加印は即座には消滅せず、ダンジョン内の場合は手持ちアイテム(溢れる場合は足元)
倉庫が使える拠点では倉庫に送られます。
- 完成品の印が正しく指定されているか確認して融合を実行する
融合によって上限レベルの上昇、それに伴う主要能力・固有印の成長
また、主要能力に累積するボーナスなどの特典が融合装備には付加されます。
詳しい内容は後述。
以上です。
2回目以降の融合も同じように、Lv最大の装備と素材を指定し、引き継がせたい印を選ぶだけです。
融合装備に付加される特典 †
- 普通の装備にはない構成の固有印を付与できる
- 攻撃に特化した構成、状態変化付与に重点を置く構成
防御特化の構成、縛りプレイ目的のネタ構成etc.
自由に装備を組んでください
- 上限レベルの増加
- 融合装備の上限レベルは
「未融合時の上限レベル(1の位を切り上げ)」+「融合回数*10」
- 上限レベルの限界値はLv999
- 上限レベルが上がることによる主要能力の上昇
- 1レベル毎の主要能力の増加量は、未融合時の最大レベル(初期最大レベル)とその装備の経験値テーブルから算出される
- 計算式は
「経験値テーブルの係数」*「初期上限レベル/30 (小数点以下切り捨て)」*3/16」
- ただし、Aテーブル装備はこの式に従わず、3/16となるようです
- これ以外にも経験値テーブルと初期最大レベルによって変動する要素があるため
装備をテーブルとレベルを用いて、「A99」「B90」「F60」「I99」などといった表記をする場合があります
- 融合装備の主要能力は、「未融合時の最大レベルにおける値(装備毎に異なる)」と
上記計算式で求めた「レベルによる主要能力の上昇値(テーブルと初期最大レベルから算出可能)」と
後述の「融合ボーナス(融合に用いる装備によって変化)」の3つの和で表される
- 上限レベルが上がることによる強化限界の増加
- テーブルには関係なく、その装備のレベルによって決まるようです(未検証)
上限は9999。恐らくすべての装備はLv999までにこの上限に達します。
- 上限レベルが上がることによる追加印スロットの増加
- 武器防具の上限は15枠。緋々色金で早めに増やすか、レベル上昇によって自然に増えるのを待つかは貴方次第
ちなみに、融合をしてもアイテムで増やしたスロットは消えません
- お守りの印数は5枠ですが、千羽鶴を使う事で最大15枠まで増やす事が出来ます。
- 上限レベルが上がることによる固有印の追加・成長
- 多くの装備品はそのレベルが一定以上になると新たな固有印を発現したり
自身がもつ固有印の性能を上げたりします
- また、ごく一部の装備は共鳴印も変化することがあります
- どの装備でどの印が成長するのかは決まっています。
各装備の一覧ページに書かれていますのでご確認ください。
武器一覧 , 防具一覧 , お守り一覧
- また、各固有印の最大性能は固有印のページにまとめられています
- なお、固有印の成長が起きるのは、規定レベル以上にレベルアップしたとき
または規定レベル以上の装備がある状態でゲームを中断再開・再起動したときです
融合直後の装備の固有印はまだ成長していませんのでご注意ください
- 主要能力にボーナスが加算
- 融合に使用した装備品の主要能力の一部がボーナスとして累積して加算されます
主要能力の上限は999,999,999(約10億)
ボーナスの算出法は後述。
- ロスト防止機能
- 融合装備はロストした際に消滅せず、即座に倉庫へ送られます(以下具体例)
- 融合装備を投擲し、他のキャラクターにぶつけた
- 投擲時に落下先が水上だったなどの理由で消滅した
- 沼・毒沼に沈んだ、炎地形で燃えた
- (防具のみ)【隙】の効果で投擲時に壊れた
- 融合装備を対象にしたアイテム変化の効果は無効化され、敵の能力の対象に融合装備が指定されることはありません
- 例外:芳香、ふとれんボス芳香の丸呑みは融合装備も対象にされる
- ただし、この防止機能が効かない場合もあります
- 「融合装備が入ったスキマ」には防止機能が働かないので能力・効果の対象に指定され、ロストの危険があります
- 何らかの要因で敵が融合装備(又はそれが入ったスキマ)を持っているときに
「その敵を放置してフロア移動」「変異の札・輝夜の能力で別の敵に変異した」「燐の能力で連れ去られた」
場合には、持っているアイテム諸共消滅してしまいます
- また、【身】【奇】【至】【宣】【楔】のような、「発動後にお守り諸共破壊される印」の効果で破壊された融合お守りは戻ってきません
- 【喰】の効果で強化値を下げ続けた結果消滅した場合、装備品は戻ってきません
一部防具は別の防具(未融合状態)に変化します
- ターン制限オーバーのペナルティが次のフロアへ強制移動+所持アイテムをいくつか落とすだった場合、融合装備を落とすと消滅します
- 持ち込み不可のダンジョンの場合はロスト防止機能その物が発動しないので、クリアしても戻ってきません
- NTFで普通に合成した場合と異なり、経験値の移動制限がない
- 素材に与えた経験値は無駄になりにくい仕組みになっています
- ただし、低テーブルの装備に高テーブルの装備を融合素材にして融合した場合、余剰分の経験値は失われます。
- Aテーブルの装備にBテーブルLV999の装備を融合素材にして融合した場合
BテーブルのLv999の経験値4620939750からAテーブルのLv999の経験値3448462500を引いた分の経験値1172477250が失われる
- これを応用すれば、融合装備のレベルを意図的に下げることが出来ます
これによりLV999の装備でも融合に必要なニトポを減らせます
- 名前を付けることができる
- 使用可能な文字はひらがな、カタカナ、アルファベットとわずかな記号
未識別アイテムに名前を付けるときと同じです
- 見た目とヒットエフェクトを変えることができる
- Ver1.05で追加された機能。アワリティウム前の河城セーフハウス内で変更可能
- 「にとクラフト」「サンドバッグ」は融合解禁から
「にとエフェクト」はミラクル★アンビションズクリア後?から利用可能になる
- 武器の持ち方、武器を振ったときの音,色、攻撃のモーション、操作キャラの手が装備の手前に来るか,奥に来るか、は変えられない。アプデに期待
融合ボーナスについて †
融合ボーナスは、融合を行うことによって主要能力に加算されます
このボーナス値は融合を繰り返すことで累積され、最終的に主要能力は約10億に達します
前作の転生とは異なり、ボーナス値がリセットされることはありません
融合装備同士を融合した場合、融合ボーナスは合算されます
一度の融合で加算される融合ボーナスは、融合に使用した装備の主要能力の数%~15%程度(小数点以下切り捨て)であり
この割合は「経験値テーブルと初期最大レベル」および、「同種融合」か否かで変動します
異種融合の場合は、融合前の装備の主要能力に対してその装備のテーブルによるボーナスを適用した値が合算されます。
例えば、攻撃力1,000,000のB99装備と攻撃力5,000,000のI99の装備を融合した場合、1,000,000*1.04+5,000,000*1.06=1,040,000+5,300,000=約6,340,000になります。
ダブル・スレッジ・ハンマー改と超ダブル・スレッジ・ハンマー等、同種の装備のランク違い同士で融合を行った場合、それぞれ装備のランクでの経験値テーブルの同種融合の倍率が適用されます。
+ | |
厳密な計算式
|
融合後の装備が持つ融合ボーナスは以下の4つの数値の和になる。なお、計算の途中で出てくる値の小数点以下は全て切り捨て。素材AとBのボーナスは、それぞれ切り捨ててから加算される。
素材Aの融合ボーナス
素材Bの融合ボーナス
素材Aの攻撃力*素材Aのボーナス倍率
素材Bの攻撃力*素材Bのボーナス倍率
融合素材が未融合の場合は融合ボーナスを持っていない。
融合素材が融合装備の場合は、その素材の最大レベル時の攻撃力とレベルから、そのレベルでの本来の攻撃力を計算する。
装備のパラメータとして表示される攻撃力と、本来の強さの差がその装備が持つ融合ボーナスの値。
ボーナス倍率は、素材のパラメータとして表示される攻撃力によって計算される。素材のレベルを上げて攻撃力を上げてから融合した方が融合ボーナスは高くなる。
完成した装備の種類とレベルから決まる本来の攻撃力にこの融合ボーナスを加算した値が、最終的な攻撃力となる。
例えばロード・オブ・ハクレイLv130、攻撃力179と
アビスハルバートLv150、攻撃力177を融合する場合
ロード・オブ・ハクレイはI99テーブル、Lv99の攻撃力が50、I99装備の1Lv毎の上昇値は9/4なので、
ロード・オブ・ハクレイLv130の攻撃力は50+(130-99)*(9/4)=119
攻撃力179と本来の攻撃力119の差、60がこのロード・オブ・ハクレイが持っている融合ボーナスの値。
今回の融合で新たに加算されるボーナスは179*0.06=10
アビスハルバートはB99テーブル、Lv99の攻撃力が50、B99装備の1Lv毎の上昇値は3/4なので、
アビスハルバートLv150の攻撃力は50+(150-99)*(3/4)=88
177-88=89なので、アビスハルバートが持っている融合ボーナスは89
今回の融合で新たに加算されるボーナスは177*0.04=7
全ての和の60+89+10+7=166が、この2つを融合した装備が持つ融合ボーナスとなる。
ロード・オブ・ハクレイをベースにした場合、ロード・オブ・ハクレイLv144となり、素の攻撃力の151と融合ボーナスの166との和の317が、完成品の攻撃力になる。
|
経験値テーブル | | 必要経験値 | 同種融合 | 異種融合 |
A99 | | 2,250,000 | 6.25% | 1.75% |
B30 | 18,379 | 6.9571%? | 2.25% |
B60 | 419,715 | 8.25% | 2.75% |
B90 | 1,866,015 | 10.88% | 3.5% |
B99 | 3,000,000 | 13% | 4% |
C99 | 3,750,000 | 6.75% | 2.25% |
D30 | 27,568 | 8.0490%? | 3% |
D60 | 629,572 | 9.5450%? | 3.5% |
D90 | 2,799,022 | 11.38% | 4% |
E60 | 734,501 | 10.6742%? | 4% |
F30 | 36,758 | 8.5490%? | 3.5% |
F60 | 839,430 | 10.9242%? | 4.25% |
F90 | 3,732,030 | 12.9068%? | 4.75% |
G90 | 4,198,533 | 13.1568%? | 5% |
H90 | 4,665,037 | 13.4068%? | 5.25% |
I90 | 5,598,045 | 13.9068%? | 5.75% |
I99 | 9,000,000 | 15% | 6% |
K99 | 13,500,000 | 16.5% | 7.5% |
L99 | 15,000,000 | 17% | 8% |
M99 | 18,000,000 | 18% | 9% |
N99 | 22,500,000 | 19.5% | 10.5% |
O99 | 27,000,000 | 21% | 12% |
P99 | 30,000,000 | 22% | 13% |
+ | |
筆者の調査結果(半メモ)
|
未だ調査段階です。
ボーナス稼ぎに使用する装備の選定の参考程度に
異種融合の係数は綺麗にまとまる(誤差ほぼ0)が
同種の場合はきれいな値に収束しない
下記の「同種融合の係数は」算出値の小数第3位以下を切り捨てて記載する
- B30 ウエハースブレイド
同種: 6.95%
異種: 2.25%
- B60 ダウジングロッドN
同種: 8.25% (収束)
異種: 2.75%
- B90 白狼天牙「椛」
同種:10.88%
異種: 3.50%
- C99 エッグチェンバー
同種: 6.75% (収束)
異種: 2.25%
- D30 チョコエッジ
同種: 8.04%
異種: 3.00%
- D60 ドールランス
同種: 9.54%
異種: 3.50%
- D90 ぬえのフォーク
同種:11.38%
異種: 4.00%
- E60 フェイスハガー
同種:10.67%
異種: 4.00%
- F60 千里眼の大太刀
同種:10.92%
異種: 4.25%
- F90 白狼天牙「鴉」
同種:12.90%
異種: 4.75%
以下は厳密には計算していなかったもの
意図的に切りのいい数値にまとめていたかもしれない
(手書きメモから発掘)
A99(木の棒、鉄の棒)
同種: 6.25%
異種: 1.75%
B99(アブソリュートゼロ、アビスハルバート)
同種:13.0 %
異種: 5.25%
H90(ムーン・オブ・カタストロフ)
同種:11.7 %
I99(DX最強変形手刀、ロードオブハクレイ)
同種:15 %
異種: 6 %
L99(明鏡止水の境地)
同種:17 %
異種: 8 %
|
よくある質問 †
そもそも融合機能が解禁されない †
解禁条件は緊急事態発生!のクリアです。
当然ですが、ver1.02以降であることを確認してください
融合装備を調合や錬成、合成の材料にしたい †
融合装備は調合、錬成の材料にできません。
また、分解の対象や合成の素材に指定することもできません。
合成のベース、融合の融合元,融合素材に指定することは可能です。
融合したのに固有印が追加されない †
融合時に追加印が消えた †
融合装備を選択した後、固有印が表示されます。
この時、追加したい固有印を△ボタンで選択しなければ追加されません。
また、LRで引き継ぐ固有印と追加印の選択を切り替えます。
画面右下の操作説明をよくお読みください。
融合して規定レベル以上にしたのに固有印が成長しない †
固有印の成長・追加が起きるのは規定レベル以上のレベルに上がったとき
または、規定レベル以上の装備がある状態でゲームを再起動したときです。
融合直後の装備が持つ印が成長していないのは仕様です。
次の融合を行うと固有印は成長しないままになってしまいます。
当然ですが、装備によって成長する印は決まっています。
各装備一覧でそもそも成長する印であることを確認しましょう。
別の装備から移してきた固有印は成長するの? †
大抵の場合しません。
装備によって成長する印及びそのパラメータは異なります。
装備品/武器一覧,装備品/防具一覧,装備品/お守り一覧をよく読んでください。
事前に十分に成長させた印を持つ装備を作り、それを素材とするか
十分に上限レベルが上がった融合装備を素材に目当ての印の成長が設定されている装備に融合してください。
目当ての固有印が待機状態のまま装備のレベルを最大にしてしまった †
妖怪の里で印消去をしてもらった後、「セーブしてタイトルに戻る」で一度タイトルまで戻り
続きから再開すれば待機状態の印が空いた枠に入ってきます。
融合時に選択しなかった/カッパーマインで消したはずの固有印が再度付与される †
固有印の成長・追加が起こる条件は前述の通りですが
この際に消した固有印が再度現れるという現象が報告されています。
当然ですが、既に10個の固有印が付与されている装備であればこの現象は起こりません。
印を育てるのに同じ装備が大量に必要なの? †
必要ありません。
融合装備の上限レベルを上げる課程で使用する装備は無関係です。
にとポも融合に使う装備も足りない! †
まずは未クリアのダンジョンをクリアしましょう。
にとポ稼ぎに使える酒も、装備の錬成に使う素材も、特定ダンジョンのクリアで購入ができるようになるからです。
にとポ集めは旧都で買える高額の酒を分解する。
または、ジャンクガーデンのにとポ集め専用ダンジョンをクリアすれば集めることができるでしょう、
装備品集めは基本は錬成。床落ちや報酬といったランダム要素に頼らずとも確実に手に入ります。
装備レベル条件がついていても松風水月や挑戦と鍛錬で狩れば低層でもすぐ稼げるでしょう。
必要な素材は持ち込み不可ダンジョンをすべてクリア済みなら、ほぼ全種類の素材が並ぶ筈です。
ちなみに、前作では、転生の解禁時期と主に転生装備を使用するダンジョンの解禁条件が噛み合わず
転生が解禁されてもしばらくは手を出すべきではないと言われておりました。
今作では該当ダンジョンの解禁条件が緩和されたため、装備の経験値稼ぎを行う環境を整えるのは簡単になりました。
しかしながら、円滑なにとポ・素材集めには依然として特定ダンジョンのクリアが必要となることは変わりません。
当然その中には持ち込み不可のダンジョンも多いため、やはり解禁直後から無計画に融合を行うのはお勧めできません。
融合元に両手武器が採用されることが少ない理由 †
両手武器は経験値稼ぎが大変だからです。理由は主に以下の3点が挙げられます。
- 両手武器を装備していると盾を装備できない
盾がないと防御力はあまり上がりませんし、しかも罠や敵の能力の対策に有用な印を付けることが困難になります。
一応、一部はお守りでも賄えますが万全にはできません。
その結果、ダンジョンの難易度が相対的に上がり、探索が困難となります。
- 両手武器はパートナーに装備させられない
片手武器のようにパートナーに装備させて育てる方法がとれず、攻撃力が低いときから自分が装備しなくてはならないため、しばらくは敵を倒すのが遅れるでしょう。
結果、敵の能力を受ける危険が高まり、上記の通り能力を防ぎきれるわけでもないので、探索が困難になります。
- 両手武器は片手武器と比べて、レベルアップに必要な経験値が高め
ただでさえレベルMAXまでの必要経験値が多い両手武器です。融合回数が10回、20回と多くなってからの必要経験値も多いことは言うまでもありません。
つまり上記のような厳しい条件下での探索を長時間余儀なくされるということです。
装備経験値のページを見るとわかりますが、低レベルの方が必要経験値の少ない片手武器との差は小さいです。
以上のように、両手武器の育成はとても難しいため、融合元に採用されることは少ないのです。
今作では両手武器の印を追加することが容易となったため、両手武器を元に融合するメリットはほぼありません。
使用する固有印によっては高レベルの両手武器が必要となることもあります。
この場合でも、融合素材を高テーブル高レベルの片手武器にすることで
両手武器のレベル上げを一切行うことなく両手武器の印を手に入れることができます。
両手武器のレベル上げが必要になった場合、経験値稼ぎを楽にするための方法として推奨されているのは以下の方法が挙げられます
- フラフープやAテーブルの装備経験値ボーナスがある片手武器を育成した後に、両手武器に合成する
1回の合成で経験値は100万まで引き継ぐことができます。
- 掘削印等を用いて横穴を掘り、パートナーの指示を「好きにして」にして稼いでもらう
自分で歩き回って狩るより効率は落ちますが、安全性は高いでしょう。
- でかいドレミーにゆめくいをしてもらい「願いのかたち」を手に入れる
現実的な効率にするには松風水月や挑戦と鍛錬で行うべきですが、低リスクでの稼ぎができます。
詳しい方法は経験値稼ぎテクニックのページを参照。
○○の固有印を付与するための装備 †
求めている印の性能によって変わります。
装備品/武器一覧 , 装備品/防具一覧 , 装備品/お守り一覧にどのレベルで固有印が成長するか
及びその性能も記載されています。
印の基本事項,追加印に印自体の性能と仕様が、固有印には印性能の成長限界の一覧が記載されています。
今作では効果の高い共鳴印を備えている装備もあるため、そちらを考慮しても良いでしょう。
自分が求める印の性能と成長レベルを見てどの武器がいいか考えてください。
融合回数を稼ぐための装備 †
何を基準にするかで変わります
融合の早さ重視ならレベル上限が30や60と低い装備、またはテーブルが低いもの。
攻撃力・防御力数値の伸び率を重視するなら、逆にテーブルがより上でかつ上限レベルが90や99の装備。
装備品/装備経験値のページを参考にしてください。
効率的に主要能力を上げるには †
基本的に同種融合を行います。
関連スレでは、最序盤はI90・I99テーブルの装備を用いた同種融合
ある程度主要能力が伸びたらF60テーブルの装備を用いた同種融合に切り替える方が多いようです。
早いうちから切り替えた場合、必要となる経験値の量が大きく減りますが、代わりに融合回数がかさみます。
融合元と違う系統の装備を融合素材にする、すなわち異種融合は、デメリットこそありませんが
効率の観点では同種融合に遥かに劣るため、固有印を集める目的以外ではあまりお勧めできません。
主要能力のボーナスがないお守りはその限りではありません。
同種融合では入手が容易か、大量生産しやすいものが勧められています。
- I90・I99テーブル装備
現実的に量産可能な装備の中では最も融合回数比の効率が良いテーブル
手順や装備にもよるが、おおよそ120回程度の同種融合で主要能力がカンストする
- 武器:本榊
錬成は比較的簡単なうえ、第七の試練「神」で拾うこともできる
- 武器:独鈷杵
宝塔のようなものを買い集める手間がかかるが、他の材料はかなり集めやすい
材料となる石槍も錬成するのなら、石ころは大量にほしい
- 武器:オラッ!
- 武器:無駄ァ!
メリケンサック+強力液or紅い液体と非常に作りやすい
ただし、基礎攻撃力が1と極端に低いため、一番最初の素材には向かない
- 両手武器:ダブル・スレッジ・ハンマー
上記オラッ!・無駄ァ!が素材であり、これもまた量産しやすい
Lv500を超え、最終ランクになるとLテーブルとなり、更に主要能力の上昇値が増える
ただし両手武器である。
- 防具:天狼「椛」
- 防具:桃の実
要求される素材はいずれも用途が少ないものであり、余りやすいものだが
材料装備については、錬成やレベル上げの手間が他より多いことが難点
桃の実については第七の試練「神」で拾うこともできる
- 防具:レティの帽子
錬成作業は面倒だが、錬成材料は簡単に集まる
材料のレベル上げが必要だが、要求レベルが低くかわいい巫女玉1個で条件を満たせる
第七の試練「神」で拾うこともできる
- 防具:天邪鬼のリボン
第六の試練「仙」で拾える
錬成は容量5以上の罠のスキマか大量の転換液を必要とするので非推奨
固有印を揃える前の場合、この装備が元々もつ固有印の効果には注意すること
- 防具:強き意志
材料はオラッ!+無駄ァ!+濃縮液。一切のレア素材を要求しない
- Hテーブル装備
Iテーブル装備より成長速度は劣るが、比較的入手が容易なもの。
- 武器:玉兎刀
バニーランドで2500円で買える。
- 防具:ルナラビットちゃんのお面
練成素材にレア素材が不要のため、大量に用意しやすい。
ただし、素材の一つであるバニーランドパスポートが10000円と高額なのが難点か。
- F60テーブル装備
厳密には、最終形がF60系で、かつ錬成素材の工面がしやすいもの
Fテーブルはどちらかと言うと重い部類のテーブルであるため、伸び率は悪くないです。
また、上限レベルが60と低いものだと、要求経験値が低く、すぐに次の融合を行えます。
具体的には、Fテーブル装備がLv60になるのに必要な経験値は839,430です。
100万未満であるため、十分に経験値を与えた装備を材料とすれば、錬成直後から既にLv最大=すぐに融合可能となります。
装備の錬成素材が工面しやすいものがいい理由は言わずもがな。
以上を満たす装備の例
- 武器:おみやげ用の木刀
OKAIMONOや200階引き籠りしていたなら有り余っているであろう値札を消費できる
- 武器:無線機
材料が素材のみで構成されており、ダンジョン内でもその場で大量生産可能
- 武器:うどんげの耳
必要素材をドロップする敵が多く、余りやすい素材をついでに消費できる
- 武器:あたり剣
第七の試練「神」で拾える。錬成は面倒なので非推奨。
- 武器:筆ペン
- 武器:門前少女のほうき
- 防具:みかん箱
- 防具:哨戒天狗の盾
天狼「椛」である程度鍛えたら、より錬成が簡単なこちらに乗り換えると良い
- 防具:てゐ人形
ボロい座布団、しあわせになれるくすりを錬成、調合する手間こそあれど他のF60防具と違い錬成素材に使う装備のレベル上げをしなくてよい(=まとめて作りやすい)。装備変えが面倒なら
- 防具:キャプテンキャップ
第六の試練「仙」で拾うこともできる
- 防具:パンフレット
- 防具:にとりの帽子
第一の試練「響」で拾える
- B99テーブルお守り
お守りは主要能力が伸びないので融合回数を増やすことだけを考えればいい。
必要経験値が少ないのも入手性の良いお守りが多いのもB99テーブルである。
- お守り:歴史喰いの史書
固有印に熟印があるB99お守りなのでカンストまでが最も早いお守り。
物部布都と7つの試練のボス報酬、特に第一の試練「響」の高速周回で大量に手に入るのが嬉しい。
苦難印があるが、万単位以上の経験値が手に入る融合装備育成では経験値1減少などただの誤差。
- B99テーブル武器防具(要DLC)
言ってしまえば、博麗神社の自販機で売っているキャラクターのイメージ装備。
I99程ではないがH90よりは伸びがよく
かつF60には及ばないが、H90より要求経験値が少ない。
調達も自販機から10000円で買うだけ。
神社とバニーランド往復や、旧都で分解用の酒を買うついでで集められる。
DLCの導入が必須であることがネック。
- B99で最も効率が良いのはLv99時点の攻撃力/防御力が50である装備である。
具体的には武器:アビスハルバートや防具:ドールシールドなどが該当する。
(他の該当装備は下記折りたたみ参照)
+ | |
攻撃力/防御力が50まで伸びるB99装備
|
武器:雷剣「ガゴウジブレイド」
武器:龍纏「ドラゴンズグロウル」
武器:アビスハルバート
防具:プリンセスオーダー
防具:こころエモーション~焦燥~
防具:ドールシールド
防具:アイソレーションシールド
防具:本怖!貴方の後ろにいるよ
なお、エモーショナルグレイヴも50まで伸びるが、両手武器なのでオススメしない。
|
+ | |
30~40台まで伸びるB99装備
|
カッコ内はLv99時の攻撃力/防御力
武器:ズゥラアッ(46)
武器:ファントムシーク(40)
武器:ハートブレイカー(34)
防具:祟纏「ミシャグジさま」(45)
防具:発動、Xモード!!(45)
防具:高級ティーセット(39)
防具:自律ナビ人形いくちゃん(35)
|
- 一方、Lv1からLv99の攻撃力が9のままであるアブソリュートゼロは
上記の装備に比べると、少しカンストまでの融合回数が多くなる。
- 参考
攻撃力の異なる装備で同種融合(融合元:融合装備Lv最大、融合素材:未融合同種装備Lv1)を行うことを考える。
50まで伸びる装備は131回目の融合でカンストに到達する。
9のままのアブソリュートゼロは推定142回目の融合でカンストに達する。
- その他テーブルで入手に手間がかからない装備
- F90武器:卒塔婆
第七の試練「神」の床落ちとクリア報酬で大量に入手でき、伸び率も良い。
要求経験値と伸び率ではI90・I99とF60の中間に位置する。
- F90武器:ステッキ(青)、ステッキ(緑)
こちらも第七の試練「神」でよく落ちている。
- F90防具:ボロい座布団
素材のみの錬成レシピが2種類あり、余った素材をバランス良く消費出来る。
- D60防具:響子の耳
ふとれんのボス響子を倒すことで大量に入手でき、副産物でNTR燃料や巫女玉なども手に入る
ただし、テーブルの関係で伸び率は10%にわずかに届かず、微妙
- F30防具:玉兎人形
サルサショップで脈動する細胞を買い集めるついでに収集できる
ただし、こちらもテーブルの関係で伸び率はあまり良くない
なお、入手が容易であっても、融合時の主要能力の伸び率が10%を超えないものはよろしくないとされます。
なぜなら、前作の転生において、同種転生を行った際の主要能力の伸び率は一律10%であったためです。
同種融合したいんだけどこの装備でできるの? †
基本的に同じ装備を使えば安心。
武器画像 , 防具画像のページでは系統別になっています。
注意:~関連となっている項目、及びナマコたん,星蓮船,パネル関連など
ランクが"-"となっている装備は全て独立した系統です
装備品/武器一覧 , 装備品/防具一覧 のページで背景が同一色の武器防具は同系統です。
なお、同種融合でなくとも致命的なデメリットはないので、効率の悪さに目を瞑れば異種融合でも問題はありません。
固有印に入れるものが決まらない †
まずは嫌な敵・嫌な状況の打開策となる印を詰め込みましょう。
ゲーム内の印図鑑を読めば、各々の印の効果は分かることでしょう。
対策が万全になっていて、なお余るというなら(ほぼないはずですが)、好きなステータス変化のブースト印でも詰め込んだらどうでしょうか。
固有印には最高性能の物を入れたいのであればこちらのページで調べる事で固有印に入れるべき印、追加印に入れるべき印が分かるでしょう。
入れる印が決まったらその印の為に必要な装備は自分で調べてください。
+ | |
特に有用であると考えられる印の例
|
- 武器
- 【必】必中
- 【振】強振
命中率とダメージ率を変動させる。
基本的に命中率込の与ダメージ期待値は強振の方が高い。
下記【多】を用いない場合は必中の方が安定する。
- 【多】多段攻撃
1行動あたりの攻撃回数が増える。
結果として、回避率が高い衣玖やさとりに攻撃が当てやすくなる。
また、【会】や【貫】を使う場合、発動の有無によるダメージのブレが少なくなる。
デメリットとしては、一部の多段無効の特性をもつボスに対して火力が大幅に低下すること
また、幽香を1ターンで倒せなかった場合、手酷い反撃を貰うこと。
- 【掘】掘削
壁と罠を破壊できるようになる。
突風部屋の攻略が容易となるほか、迷路部屋内の罠を破壊できるので、ダンジョン攻略が楽になる。
追加印と違い確率で印が壊れなくなる。
- 【延】攻撃射程増加
正面方向の攻撃射程を伸ばす。
【穿】印を併用することで直線上に複数の敵が迫ってきた際に、一網打尽にできる。
また、正邪やサグメなど隣接されると厄介な敵を遠くから安全に倒せるようになる。
最終的にはダメージ減少効果が無くなり、逆に5%上昇する。
- 【広】広範囲攻撃
正面以外の方向にも同時に攻撃できるようになる。
百鬼夜行で弾幕ポイントや打開アイテムが無いときでも生存率が上がる。
格下相手でも掃討が速くなるため有用。
最終的にはダメージ減少効果が無くなり、全方位を同時に攻撃できるようになる。
- 【桂】遠隔攻撃
正面方向扇形の範囲に攻撃が届くようになる。
射線を合わせずに攻撃できるおっとりした玉兎、華扇を迎撃できるほか
遠距離攻撃持ちの敵が射線を合わせる前に仕留めたり
一輪やてゐなど逃げる相手に追撃を仕掛けたりできる。
最終的にはダメージ減少効果が無くなり、逆に5%上昇するが武器Lv999を経由することが必要。
- 【緋】緋想
各種種族特効印の代用となる。特効印の中では汎用性は抜群。
ただし、完全に成長させるには最低でも3種類の武器Lv999を経由することが必要。
種族特効強化の効果は適用されない。
- 【治】治癒
与ダメージに対して一定割合だけHPを回復する。
他の印でダメージを伸ばす、多段攻撃をすることで回復量が増える。
- 【砲】砲撃
弾幕の効果(射程,攻撃回数)を強化する。
また、壁貫通効果をもたない弾幕に壁貫通効果を与える。
- 防具
- 【減】軽減
- 【地】地雷名張
どれだけ防御が高かろうと割合や固定ダメージまでは減らせない為、卵落としやサグメや爆発などによる致命的なダメージを減らせる。
- 【カ】反撃
反撃時はターンを消費せず、単純に攻撃出来る回数が増える事によって火力を更に上昇出来る。
透明状態の敵から攻撃されても正確に反撃を行う。
敵の能力を利用したい場合は邪魔になることも。
- 【犯】防犯
魔理沙や幽々子のアイテム強奪、換金の罠の効果を無効化する事が出来る。
今作では追加防犯印と不抜印でも固有防犯印と同じように魔理沙たちに盗まれなくなる。
- 【非】非非想
【緋】緋想と同じく各種種族耐性印を用意せずに済む。
完全に成長させるためには最低でも3種類の装備Lv999を経由することが必要なのも【緋】緋想と同じ。
- 【変】変換
- 【健】健康
ほとんどの悪い状態変化を無効化するセット。
変換はほぼすべての悪い状態変化を受けたとき、状態変化を受ける代わりに現在HP依存の割合ダメージを受ける。
健康はほぼすべての悪い状態変化を一定確率(100%ではない)で無効化する。○○抵抗の互換。
変換で悪い状態変化を受けることをなくし、健康で割合ダメージすら受けにくくする。
割合ダメージを受けても上記の【減】があればダメージはわずかになる。
○○ブースト印の効果、及び一部の特殊なダンジョンの階層移動時に受ける状態異常は防げない。
- お守り
- 【節】節約
弾幕Pの消費量が減る。(一部対象外)
高コストの弾幕でも連射出来るようになる。
- 【呪】呪い耐性
アイテムが呪われなくなる。死の呪いは防げない。
追加印と効果は全く同じ。
- 【落】落とし物耐性【脱】接着【受】キャッチ
藍や響子、でかい慧音、小傘の特殊能力と装備外しの罠、吃驚の罠の対策に必須。
前作とは異なり、必要な融合回数が大幅に減った。
青印でも100%の物はそれぞれ存在するが、入手は困難。
- 【抜】不抜
星系の印抜き、でかい幽々子・でかい魔理沙の【犯】防犯の追加印盗みの対策に必須。
ねずみ傘の固有印の効果が最初から100%なので、融合開始時に付けるのががいいだろう。
青印でも100%の物は存在するが、入手は困難。
- 武器・お守り
- 【狙】狙撃
弾幕攻撃が必中するようになる。
最終的にはダメージ減少効果が無くなり、逆に25%上昇する。
- 【封】封印付与
攻撃した相手を一定確率で封印状態にする。
お守りの付与率は50%と大変高いが、博麗クリスタルをLv999にする必要がある。武器の付与率も33%と中々高い。
封印状態にすればナマコたんにもダメージが通るようになる。
- 【狂】狂化付与
攻撃した相手を一定確率で狂化状態にする。
ラビット2の付与率は25%とそこそこ高く必要レベルが低いため付けやすい。
狂化状態にすれば敵の防御力はゼロになり、防御無視の効かない鍛錬後半の敵も容易に倒せるようになる。
- 防具・お守り
- 【狂】狂化の祟り
攻撃してきた相手を一定確率で狂化状態にする。防具印の方が付与率が高い。
アルティメットピースをLv.600まで上げるのが面倒なら石仮面でもよい。
狂化状態の敵は防御が0になるので硬い敵でも楽に倒せるようになる。
- 【小】小食
飢餓プレイの場合は不要だが、そうでないなら探索時間の延長ができる。
- 【劣】劣化耐性
劣化の罠や神奈子系統などによる修正値下げを無効化する。
今作のでかい神奈子は場合によっては一度に修正値を数十下げるので対策は必須。
追加印と効果は全く同じ。
- 【瞳】催眠無効
うどんげの催眠を無効化する。狂化は防げない。
思わぬアイテムロストや、リターンオブハクレイを使わされて強制帰還を防ぐ事が可能。
追加印と効果は全く同じ。
- 武器・防具・お守り
- 【生】生命力増加
最大HPが上昇する。
武器印と防具印は最大HPが2倍になるが武器印の場合は高レベルの両手武器を経由する必要がある。
巨大化ブーストと合わせれば最大HPが4倍になるので滅多な事では死ななくなる。
- 【誕】再誕ブースト
再誕状態を付与する。ブースト印だが武器にしか存在しない。
1ターンしか持たなさそうだが実際は一度倒されるか純狐に解除されるまで再誕状態が永続する。
動転正邪と純狐以外での事故死が大幅に減るだろう。
- 【巨】巨大化ブースト
最大HPとちからが2倍になる。防具の持続ターンは200と大変長い。武器の持続ターンも50あるので長い方である。
生命力増加と合わせれば最大HPが4倍になるので滅多な事では死ななくなる。
二刀流の時や融合素材用の防具を装備して防御力が皆無な状態でもフロアの最初にこの印が入った防具を装備していれば暫くは最大HPが2倍なので、でかい咲夜や天王創魔神に殴られても場合によっては即死しない。
|
とりあえず楽な融合の進め方教えろ †
融合装備を完成させるまでに必要なにとポと時間(経験値)を考慮した結果
- 常に融合元にするのは未融合装備で、融合装備は必ず融合素材とすること
- 融合装備のレベル上げは固有印を育てる目的以外では基本的に行わないこと
以上の2点を満たした融合がより効率的であるとの結論が出されました。
下にしばしば行われる融合装備の制作手順例を載せますが
上記の通りどの手順でも以下の2点は変わりません
- 融合元は未融合装備(レベル最大)
- 融合素材は融合装備(レベル不問)
+ | |
手順例
|
装備のテーブルや調達方法は自分で調べてください
各装備一覧やレシピのページを見ればわかることでしょう
- I90またはI99系の装備を20本ほど用意する
経験値稼ぎの所要時間より、少ない融合回数で主要能力を伸ばしたいのなら、大量に用意してもよい。
逆に経験値稼ぎの時間を短くしたいのなら、この手順を飛ばして3.に飛んでしまってもよい。
ここで示すのはあくまで目安。
- 同種融合を繰り返して、主要能力をある程度上げる
1で用意した20本を使い切れば2000~3000になる
- F60系の装備を大量に用意する
必要な本数は120~150本程度
以降の手順と同時並行でもよい
- 融合装備のベースを異種融合でF60系装備に変える
3で用意した未融合F60系装備を融合元
2(または6)で作った融合装備を融合素材にして融合をする
- F60系装備で同種融合し、主要能力を伸ばす
3で用意した未融合F60系装備を融合元
4で作った融合装備を融合素材にして同種融合を繰り返す
融合装備のレベルは考慮する必要はない
- 固有印を回収するために異種融合をする
融合回数が十分になった/適当に主要能力が伸びたら
欲しい固有印をもつ装備を融合元
5で作った融合装備を融合素材にして融合を行い
できた融合装備のレベルを上げて固有印を育てる
- 4,5,6を繰り返し
最終的に好きな印と高い主要能力を兼ね備えた装備になったら完成
前作TODから転生装備を引き継いできていた場合
- A99系装備を1つ用意する
- A99系装備を融合元、元転生装備を融合素材にして融合
- 以降は上記の手順3以降と同じ
|
「カンスト装備」とか「宇宙装備」ってなに? †
カンスト装備は「主要能力が上限である999,999,999に達した武器や防具」のこと。
ごくまれに勘違いされることがあるが、Lv999の装備についての呼称ではない。
宇宙装備とは、端的に言ってしまえば、いわゆる「ぼくのかんがえたさいきょうのそうび」のこと。
より詳しくは「Lv999、主要能力カンスト、付与された固有印10個がすべて最高性能である装備」を指す。
パラメータのない固有印や、青印の有無は考慮されていない。
青印まで厳選された完璧な装備を"宇宙装備ブルー"と呼ぶ動きも一部であったとか。
いずれもあくまで非公式の呼び方であり、公式の呼称ではない。
結局仕様がよく分からないんだけど †
- どんな装備で融合をしようとも、最終的には攻撃力防御力はカンストします。
このページで紹介しているのはあくまで効率のいい方法です。
効率を無視しても、融合をし続ければいつかはカンスト値に到達します。
- 欲しい印は融合時に選んでください。
ゲーム画面下部の操作説明をよく見ながら操作してください。
- 融合直後は速やかにゲームを中断してください。
仕様上、装備に付与した印が成長するのは、「装備のレベルを上げたとき」と、「ゲームを中断再開したとき」です。
「融合した瞬間」には成長しません。レベル上げかゲーム中断をしてください。
コメント