FAQ(購入前) †
質問をしようとしている方へ
以下には今までにあった質問のうち一般事項に当たる物がまとまっています。
質問の前にきちんとお読みください。
ゲームの攻略などにあたる事柄はFAQ(ゲーム本編)へどうぞ。
Q.不思議の幻想郷って何? †
同人サークルの「AQUA STYLE(アクアスタイル)」が製作している「東方Project」の二次創作作品です。
ゲームジャンルは「ダンジョン探索RPG(ローグライク)」です。
以下、公式サイトから引用。
同人ゲーム「東方Project(制作:上海アリス幻樂団)」を題材にしたファンゲームで、
遊ぶ度に何度もダンジョン構造や落ちてるアイテムが変化する「ダンジョン探索RPG」です。
「ダンジョン探索RPG」として何度も遊びたくなる中毒性の高い内容と膨大なやりこみ要素を収録。
初心者から上級者まで遊びやすい操作性と判りやすいシステムで遊びつくそう!
Q.ダンジョン探索RPG(ローグライク)って何? †
詳しくはこちら→ローグライクとは(Wikipedia)を参照して下さい。
ランダム生成されたダンジョンを進み、一定階層にたどり着く、特定の敵を倒す、特定のアイテムを入手するなどといった目的の達成を目指すゲーム。
多くの作品では、クリアの如何に関わらず、一回ダンジョンから脱出すると次回の冒険は初期ステータスで1階からやり直しというルールです。
すなわち、RPGでよく行われる「事前にキャラクターのレベルを上げて、良い装備を買ってゴリ押しする」という戦法は実質不可能なゲームです。
繰り返し挑戦することで培われるプレイヤー自身のスキル向上が何より攻略に重要な要素です。
ただしこのゲームでは、(持ち込み不可ルールのダンジョンを除いて)繰り返し挑戦して装備品を強化していけば、レベルが低くても装備の性能で進みやすくなっていきます。
以下、公式サイトから引用。
本作はいわゆる「ローグライク」と呼ばれるダンジョン探索RPGです。
挑戦する度にLvが1から始まり、ダンジョンは地形が変わったり拾えるアイテムが変化します。
また自分が行動したら次は敵が行動するターン制となっており、ローグライクとしての基本的な共通ルールを踏襲しています。
ただし装備品を始めとしたアイテムは「死亡時にロスト」はしないので、難しいダンジョンもコツコツとアイテムを集めたり装備を育てて打開しよう。
(※持ち込み不可ルールのダンジョンでは死亡時に集めたアイテムは没収されます)
快適にダンジョン探索をする機能や表示が盛り沢山!
日本では、「トルネコの大冒険」「風来のシレン」「ポケモン不思議のダンジョン」といった不思議のダンジョンシリーズが有名です。
それらをプレイしたことがあり、かつ面白いと思ったならこのゲームもきっと楽しめるでしょう。
Q.東方Projectって何? †
詳しくはこちら→東方Projectとは(Wikipedia)を参照してください。
同人サークルの「上海アリス幻樂団」のメンバー「ZUN」が制作している一連の同人作品を指します。
作品はシューティングゲーム(STG)が主であり、他にゲームBGMのアレンジやオリジナルの音楽が収録された音楽CD、サークル「黄昏フロンティア」と共同製作の弾幕アクションゲーム(2D格闘に近い)が頒布されています。
商業誌では他者が挿絵や漫画作画を担当し、小説本文や漫画原作をZUNが担当した小説や漫画作品が発表されています。
ちなみに、本作より少し前にPS4で発売された「東方深秘録 ~ Urban Legend in Limbo.」は、上記の弾幕アクションゲームの一つです。
これまで東方Projectのゲーム(上記のSTGや弾幕アクション)はPCソフトのみでしたが、初の家庭用ゲーム機のソフトとして界隈では注目されていました。なお発売後の評価と売り上げは……
二次創作の幅も非常に広く、イラスト作品やオリジナルの(付加)設定やストーリーを使用した小説・漫画・動画作品だけでなく
原作中のBGMのアレンジ楽曲や、RPG、SLG、ADV、3D格闘など(いわゆる原作にない)多種多様なジャンルのゲームを発表している方々がいらっしゃいます
本作「不思議の幻想郷TOD-RELOADED-」は東方Projectの二次創作ゲームです。
本作におけるキャラクターのイメージと原作のイメージは必ずしも一致しない(特に一部の敵は乖離しているものもあります)ことには十分お気を付けください。
本作を起点として原作に触れてみようとする方は、ぜひ一度ご自分で調べてみることをお勧めします
Q.ゲームのボリュームは? †
前作では、チュートリアル、ストーリー、コンセプト系のダンジョンを含めて50種類ほどありました。
前作に存在したダンジョンは、多少の変更(大体は難易度低下)はあれど今作でも存在しています。
また、前作のDLCも今作で本編に含まれております。
さらに、2人の新主人公とそれに伴う新シナリオと、前作より引き続き主人公である博麗霊夢の最終シナリオが追加されています。
Q.ゲームの難易度はどの位? †
ローグ系に慣れていない人にとっても序盤は安心できる難易度です。
チュートリアルやマニュアルでローグライクの基本を学べますし、華扇道場という実践的なテクニックを学べる場もあります。
まずはこれらを一通り学んだ後、ストーリーダンジョンでゲームに慣れていくことになります。
ただし、後半になるとストーリー上でもやや難しいダンジョンに挑む必要が出てきます。
また、ローグ系に慣れている人でも楽しめる高難易度ダンジョンや特殊なルールのダンジョンも複数存在します。
ストーリークリア後からが本番なのはローグライクのお約束。
Q.ローグライクは初めてなんだけど楽しめる? †
ローグライクゲームでは、通常のRPGのような「キャラクターのレベルを上げて、良い装備を買ってゴリ押しする」という攻略が必ずしも使えるわけではありません。
更にこのゲームでは、後半になればなるほど、そういった手段が使えないダンジョンが増えてきます。
出て来るアイテムの色々な使い道を覚え、敵の厄介な攻撃への対策を練った上で行動し、力尽きたのなら何が原因なのか、事前に行えた対策はなかったかを考えて次の冒険に生かすこと
つまりはプレイヤー(あなた)自身がプレイを重ねる事で経験を積み、(知識や経験則から生まれる)プレイヤースキルを上げる事が何より攻略に重要です。
何も考えずに遊びたい方、すぐ死ぬのが嫌な方には向いていませんが、難しいほど燃える方や、ひたすらにやり込んでプレイヤースキルを上げる事に喜びを感じる方には楽しめるゲームだと言えます。
Q.ポケモン不思議のダンジョンのようなレベル継続システムなの? †
基本的に、ほとんどのダンジョンではレベルやちから等は継続しません。
いかなる要因で拠点に戻っても、レベルは1になります。
極一部の特殊なコンセプトのダンジョンでは、例外として再スタートした際にレベル・ちから等が継続されます。
といっても、100以上のレベルと限界を超えて鍛えられた装備が前提となる、ほぼエンドコンテンツ扱いのダンジョンに限られます。
Q.ダンジョンからアイテムを持って脱出できるアイテムはある? †
有ります。持ち帰りの巻物・脱出の巻物・リレミトの巻物・あなぬけのたまに相当するアイテムが存在します。
それらと同様に手持ちのアイテム・お金・にとポを全て持ち帰れます。
町などにある店で安価に購入することもでき、希少度はあまり高くありません。
Q.アイテムロストは? †
持込可能ダンジョンでは、倒れたりギブアップしてもアイテムや「にとポ」は失いません。死亡した時のアイテムやにとポをそのまま持ち帰ります。
ただし、所持金とダンジョン内の店で支払いを終えていないアイテム(値段が表示されるアイテム)はロストします。
店で持ち物を全て売ってから泥棒する際には要注意。
また、死亡した時のアイテムをそのまま持ち帰るので、ロストしたらロストしたままになります。
つまり何かしらの事故で手元に無くしてしまい、そのままクリア・帰還スペルを使うとダンジョン挑戦前に持っていたアイテムも失ってしまうので注意。
持込不可ダンジョンで倒れたりギブアップすると、全て(所持金だけでなくアイテムとにとポも)失います。
Q.パートナーってどんなシステム? †
パートナーはダンジョン内に一人だけ連れて行く事ができ、プレイヤーのダンジョン攻略を手助けする存在です。
パートナーにもプレイヤーと同様に装備品を装備させる事が可能であり、「同行」、「応戦」、「探索」、「待機」の4種の命令を出せます。
また、各パートナーによって加入時期、能力が異なります。詳しくは左側のメニュー内の「システム」から各パートナーのページを参照してください。
Q.体験版はある? †
PS4版は2つめのストーリーダンジョンの途中まで遊べる体験版が配信されています。
ゲームの雰囲気を知りたい方は、とりあえず体験版を遊んでみるといいでしょう。
体験版のセーブデータは、製品版に引き継ぐことが可能です。
PSVITA版は2017/06/19付で配信停止となっています。
Q.予約特典ってDL版にも付くの? †
期間限定で、「早期購入特典」という形で予約特典が付属していましたが、現在は期間終了済みです。
期間は2017/01/10まででした。
特典のうち『博麗霊夢サンタクロース衣装』だけは、シーズンパス購入者特典で現在も入手が可能です。
Q.機種による内容の違いは? †
大きな違いはありません。特に、PS4版とPSVITA版は仕様上は完全に同一となっています。
NS版とPS4/VITA版の間には細かな相違が存在します。
- PS4/VITA版にのみ存在する要素
- トロフィー機能
- PSアワード受賞記念アイテム(武器)
- 一部の過去作からのセーブデータ引継ぎ機能
- NS版にのみ存在する要素
- 実績機能「博麗戦記」
なお、機能上はPSのトロフィーと同一である。
- 稗田の合言葉
フラグを操作し、ダンジョンの解放条件を無視して解放させる機能
NS版はセーブデータ引継ぎ機能がないために設けられた
なお、仕様上は同一であるPS4/VITA版ですが、画面のキャラが増えた際にVITA版の方が処理が重くなりやすいという意見はよく見られます。
Q.PS4版とVITA版両方欲しいんだけどクロスバイや割引はないの? †
期間限定で、DL版の両機種買いが片方3000円引きでしたが、現在は期間終了済みです。
期間は2017/01/10まででした。
クロスバイ及びパッケージ版に関しては法律が絡むため断念されたそうです。
Q.セーブデータの引き継ぎについて †
引き継ぎ可能な作品と引き継ぎ方法 †
『今作の体験版(前述)』または前作『不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE- (VITA/PC)』から
今作『不思議の幻想郷 TOD -RELOADED- (PS4/VITA)』へ引き継ぐ場合のみ可能です。
それ以外の、PCで出ていた過去作からは引き継ぎ不可能です。
また、NS版に関しては前作および他ハード版からの引継ぎは一切不可能です。
- PS4/VITA版への引継ぎについての例外として
前々作にあたるPC用ゲームの「不思議の幻想郷3」及びそのアペンド版「不思議の幻想郷3 PLUS」に関しては
前作「不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-」を経由することで間接的には可能となります。
ただし、3・3+→TODではアイテムのみ引継ぎ、他はリセットでした。
したがって、3・3+→TOD→TODRと手順を踏む場合、アイテムは3・3+のものを使用できますが、ストーリーなど他の実績については全て初期化されることにご注意ください。
前作のVITA版/PC版ともに、今作のPS4版/VITA版のどちらにも引き継ぎが可能です。
それぞれの引き継ぎ方法は下記を参照。
VITA版からの引き継ぎ方法 †
- Play Station Networkにサインインする。
- 前作「不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-」を起動する。
- タイトル画面の「クロスセーブ」を選択する。
- 引き継がせたいセーブデータを「アップロード」する。
- 本作「不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-」を起動する。
- タイトル画面で「初めから」を選択する。
Ver1.07以降では「引き継ぎ」を選択してください。
- 「セーブデータを引き継ぐ」を選択する。
- 引き継ぎする作品から「不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-」を選択する。
- セーブデータのダウンロードが完了すれば引き継ぎ終了。
PC版からの引き継ぎ方法 †
- floe-netにアクセスして「PSN連携」から連携を許可するを選ぶ
https://www.floe-net.jp/users/index
- PSNへ移動するのでPSNのIDとパスワードを入力する
- 「ホーム PSN連携に成功しました」と出たら成功
※Oops!An unexpected error has occurred.出た場合リロードして再度試してください
- TOD PCのランチャーからセーブデータをクラウドアップロード
- 本作「不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-」を起動する。
- タイトル画面で「初めから」を選択する。
Ver1.07以降では「引き継ぎ」を選択してください。
- 「セーブデータを引き継ぐ」を選択する。
- 引き継ぎする作品からPC版「不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-」を選択する。
- セーブデータのダウンロードが完了すれば引き継ぎ終了。
引き継ぎ可能な要素 †
- メインストーリーの進行状況
- 各ダンジョンのクリアフラグ
- 下記の通り、クリアリザルトは引き継げないが
ダンジョンクリアが条件のレシピが初めから解禁されていることから明らか
- サイドストーリーのクリアフラグ
- 当然ながら、ふとれん,バレリのみ。エンディングまで到達していない場合は引継ぎ不可
- アイテムデータ
- 今作で廃止されたアイテム、不正な手段で手に入れた一部装備は
削除または今作の追加装備に変化する模様。
- お金とニトポ
- 所持金・所持ニトポは引継ぎ時に預けられる
溢れた分は消滅
以下は引き継ぎ不可能
- 幻想郷縁起の全ての項目
- にとフュージョンのレシピ
- 松風水月のプレイヤー・パートナーのレベル、到達した階層
- サイドストーリーの途中経過
- カッパーマインの投資
引き継ぎの前にやっておいた方がいいことってある? †
特にありません。
あえて言えば、以下の要素はやっておいても良いでしょう。
ただし、やらなくてもTODRプレイ時に問題にならないので、あくまでも好みで構いません。
- 【春】春の訪れの追加印の入手
前作では発動率+10%でしたが、今作の最新バージョンでは、発動率+33%に上昇しています。
チルノ・レティ系がこの印の効果で消滅すると消滅した敵の経験値を入手できません。
消滅効果をなるべく発動させたくない方は、いくつか入手しておきましょう。
- 一部の固有印の成長
装備転生から装備融合への変更に伴い、【止】成長止が削除されました。
また、一部装備は性能の見直しにより、固有印が削除されました。
結果として、以下の固有印の入手が難しくなりました。
必要であれば前作で固有印を入手・成長させておいたほうが良いでしょう。
一度別の装備に入れておけば、これらの固有印は消えません。
- 【広】広範囲攻撃
「少数戦闘民族たけのこ」からこの印が削除されました。
今作では他の装備を使う必要があります。
- 【巨】巨大化抵抗
「打ち出の小槌」からこの印が削除されました。
今作ではこの固有印は存在しません。
- 【振】強振
【止】の廃止により、「金属バット」によるダメージ率の成長が不可能になりました。
今作ではよりダメージ率の高い【振】を持つ装備が追加されましたが、入手は少々面倒です。
必要であれば前作で【振】を成長させておきましょう。
- 【非】非非想
こちらも【止】の廃止により、「桃の実」,「天子の帽子」による軽減ダメージ,防御力増加率の成長が不可能となりました。
今作では他の装備で成長させるように仕様変更されました。
- にとフュージョン使用可能な持ち込み不可ダンジョンの攻略
前作で持ち込み不可ダンジョンの攻略を容易にしていた審判「ラストジャッジメント」と断罪の破壊神の作成難易度が上がりました。
そのため、この二つの装備を序盤で練成して攻略することは難しくなりました。
持ち込み不可ダンジョンが苦手という方はにとフュージョン使用可能な持ち込み不可ダンジョンをあらかじめ攻略しておいた方が良いかもしれません。
ただし、今作ではにとフュージョンに新機能が追加、装備の固有印が一部強化、
さらにいくつかのダンジョンはパートナーを連れて行けるようになったため、前作に比べると難易度は下がっています。
断罪セットに飽きた方や新要素を使ってみたい方、パートナーと一緒に攻略したい方は無理に攻略しなくても良いでしょう。
PS4版TODRとVITA版TODRのセーブデータ互換 †
クロスセーブ機能により有効です。
Q.不思議の幻想郷シリーズの作品の略称が分からない。 †
一般的な略称と正式名称は以下の通り
略称 | 正式名称 |
---|
ふし幻 | 不思議の幻想郷 |
さな超 | さなえの超特急 -The Express Trial- |
もしプロ | もっと!?不思議の幻想郷プロローグ -地上からの脅威!?- |
もし幻 | もっと!?不思議の幻想郷 -Under the Moonlight- |
もしプラ | もっと!?不思議の幻想郷Plus -The Dungeon of Dreams and Magic- |
ふしクロ | 不思議の幻想郷CHRONICLE -クロニクル- |
みらパ | みらくる☆パーティー -不思議の幻想郷2- |
みらプラ | みらくる☆パーティー -不思議の幻想郷2-plus |
みら超 | みらくる超パーティー |
(または)超パ | みらくる超パーティー |
超プラ | みらくる超パーティーplus |
ふし幻3 | 不思議の幻想郷3 |
ふし幻3+ | 不思議の幻想郷3 PLUS |
ふとれん | 物部布都と6つの試練 |
アナ幻 | 不思議の幻想郷アナザーフェイス |
ふし幻TOD | 不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE- |
ふとれん(※) | DLC1:物部布都と7つの試練 |
バレリ バレリポ(※) | DLC2:ザ・バレットリポーター |
ふし幻TODR | 不思議の幻想郷 TOD -RELOADED- |
※ ふし幻TODのDLCは元となっている作品、すなわち過去に発表されたAQUASTYLEの作品の略称がそのまま使われています
コメント
ゲーム本編および攻略に関する質問はFAQ(ゲーム本編)へ
こちらは一般事項のFAQです。
ゲームの攻略などにあたる事柄はFAQ(ゲーム本編)へどうぞ。