トップ 編集 凍結 差分 バックアップ 添付 リロード ページ作成 一覧 単語検索 最終更新 ヘルプ

WATATUKIサイクロン Edit

出現条件
緊急事態発生!をクリアする。
場所
綿月バニーランド
基本ルール
難易度フロア数アイテム
持ち込み
識別アイテム
呪いアイテム
パートナー
連れ込み
にとフュージョン
使用可否
階層移動時
増加にとポ
初期アイテム
Hard全50階無し
枠:20個
未:全て
有り
無し可:全て***大きいおはぎ
特殊ルール
ぬえは必ず擬態している
装備品&お札の合成コストが増加
調合コスト&錬成コストが増加
制限時間60分
ダンジョンクリア報酬あり
ダンジョン説明
【わたつきさいくろん】

  60分経つと、時間切れで倒れてしまいます。そうなる前に、最上階まで登り
 きろう。

  まずは、iダッシュを活用しましょう。常にダッシュすることを心がけてくだ
 さい。
  攻撃力は速さに繋がります。力こそパワーなのです。ですが、可能なかぎり、
 無駄な戦闘は避けましょう。敵はスルーするのが一番です。
  あとは、アイテムメニューを開いている時間を最小限にすれば、クリアは目前
 です。

  ここに慣れたら、他のダンジョンのタイムアタックにも挑戦してみてはいかが
 でしょうか?
にとフュージョンコスト変動
機能通常変動実消費
合成お札25+2550
調合1+23
錬成10+90100
クリア報酬
(主にバニーランド用・無ければ省略)

概要 Edit

時間制限があるということ以外、目立った障害はない。
登場する敵はさんクラスまでなので、通常ならば鬼門にもなりうるフランドールやキスメなどといった凶悪な面々はいない。

このダンジョンで重要なのは早く正確な操作。
上記の通り敵はあまり強くないため、ある程度有能な武器を拾うことができれば特に稼ぎもせずに即降りで自然と突破も可能である。
防具に関しては、肝心要の印を調達する時間が取れないために真価を発揮する事ができ難く、二刀流や両手武器の価値が相対的に高くなる。

必要なものはNTFで調達しておきたいが、そこは時間制限ダンジョン。
無計画では時間切れルートまっしぐらである。床落ちも祈りつつ、引きが悪いなら早々に即降りする見極めも肝心。
呪われてもOK、盗まれてもOK。どうせ装備の換装はしない。そんなふうに考えると、時間に余裕が生まれ、その結果楽しく降りてゆけるだろう。

ちなみに一階層あたりに使える時間は平均1分12秒と、わりとある。

文々。デリバリーはここが高難度になったもの。
もしも挑戦する予定があるなら、ここである程度練習しておいてもいいかもしれない。

モンスター出現テーブル Edit

フロア特徴綿月バニーランド
編集者用テンプレ
ちゃん

さん

さま
でかい
キスメ
大帝
天王創魔神
キスメ
(フロア名)
明瞭/不明瞭
ランダム/固定
11
22
33
44
55
66
77
88
99
1010
1111
1212
1313
1414
1515
1616
1717
1818
1919
2020
2121
2222
2323
2424
2525
2626
2727
2828
2929
3030
3131
3232
3333
3434
3535
3636
3737
3838
3939
4040
4141
4242
4343
4444
4545
4646
4747
4848
4949
5050

階層別攻略 Edit

運が絡むため得手不得手はあるが、最終的な判断力は培った知識や技術に裏付けされるため安定しやすいダンジョン。
常に高速で移動することになるので、出合い頭の事故はどうしても起きる。
少しでも事故を減らすためにHPは多めに確保しておこう。

もしドロップに恵まれないようなら低層でギブアップするのも選択肢の一つ。
精神的にもプレッシャーがかかるのもあり、物資が不足したまま後半でやられるよりは回数を重ねたほうが、精神衛生上いいだろう。

  • 装備について
    装備品は迅速に1~2ターンで処理できる二刀流、もしくは両手武器がオススメ。
    基本的に時間がないので能力の高いものを選んで使い捨てても問題はない。
    ベースとなる武器を決めたら、NTFで合成を考えても良いが装備欲しさに時間を使っては本末転倒なので注意が必要。

    片手武器は勇気凛々、神子のしゃくなどを拾えればベストだが、そこまで狙わなくても二刀流にすれば火力は足りる。
    特攻武器は該当している相手が多い卒塔婆や陰陽ボール、文ちゃんうちわ、うどんげの耳が強い。超人系や鬼系は変異か不幸の札を投げよう
    両手武器は丸太がベストだが、そうでなくともHPが上げられるものならば構わない。

  • その他アイテムについて
    全体的にお札の床落ちが多く、それらの早い識別も重要。
    識別についてはできるだけ序盤で済ませておき、後半は即降りしていく態勢を整えたい。
    特に有用な札はアイテム保護、囮、不幸、変異あたり。
    低速や招雷、幸福はレベリングに役立つが、失敗のリスクもあるので手持ちと要相談

    スペルカードについては百鬼夜行対策に何枚か持っていれば十分足りる。
    薬・スキマについては心や命の灯、玉露など回復できるものを持っておきたい。また、不利な状況を打開するアイテムとして爆薬も有用。

    鑑定に手間がかかるお守りは基本的に無視をして構わない。
    お守りやスキマの鑑定をしていると、札の合成や武器の合成に支障が出るため優先順位は低い。

    スキマであれば心や命の灯がすぐに判断できるため、これらは狙ってみてもいいだろう。
    それ以外はたとえ保存や超爆発であっても優先順位は低い。

1F~5F(フロア名) Edit

基本的に、魔法陣をみつけたら即降りが基本となるが、この辺までは床落ちアイテム全回収でもいいかもしれない。
はたて鑑定やNTF鑑定を悠長にやっている暇はない。
TAしたい訳でなくても出来るだけ早く降りておけば、下で使える時間が増える。
武器はみつけたら即確保、防具は無視でいい。

6F~25F(フロア名) Edit

ともかく即降り。
漢鑑定でスペカや札を識別し、不幸の札とアイテム保護の札をみつけたら増やしておこう。
呼び捨てなら殴りあいで勝てる。
防犯印などを入れられない関係上、魔理沙に道具を盗まれる、藍に装備をはじかれるなどあるが、止まるんじゃねえぞ・・・!
一輪に影縛り付与されると地味に時間がとられるため、旅行安全があるなら一輪の出現階のみ付け替えるのもいい。

26F~50F(フロア名) Edit

ひたすら即降り。
さんになることで体力が大きく増える敵も多く、まともに戦うと時間をとられるため、厄介な敵にはバンバン不幸の札や金縛りの札を使っていこう。
特に、影狼さんと白蓮さんは二刀流だと攻撃がすごく痛い。
空さん、神奈子さん、小町さん、雷鼓さんあたりはみかけたら即不幸でいいレベル。
とはいえ、急いでるからといってうっかり幽香さんに手を出すと詰みかねないため注意。

(その他の要素) Edit

(青印やバレリの記事イベントなど・無ければ省略)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 鑑定コストは2^(使用回数+1)。数回お守りに使ったら封印しとく感じでいいかな。 -- 2017-01-22 (日) 14:04:11
  • 【このコメントはスキマ送りにされました】
  • 10回以上やってるがクリア出来ねぇ…難し過ぎるわ…時間制限がキツい… -- 2017-09-02 (土) 14:10:32
    • お札系は識別しやすいから序盤は優先して集めていくのも悪くないね。まともな装備が拾えるまで二刀流で進むとか。 -- 2017-09-02 (土) 14:35:06
    • 所詮は(特殊百鬼引かなきゃ)さん止まりだしガンガン降りてっても割と余裕、ゲームスピードは最速安定ね -- 2017-09-02 (土) 14:57:32
    • 敵はあまり強くないし丸太よりも草刈り鎌がいい感じ。攻撃外して反撃で状態異常食らうという事態も避けやすい。出会いがしらに食らったら仕方ないが。 -- 2018-02-13 (火) 18:42:40
  • 助言ありがとう!ところで聞きたいんだが47以降全部百鬼ってことはないよね? -- 2017-09-03 (日) 00:56:07
    • 屑運じゃない限りナイナイ(ヾノ・∀・`) -- 2017-09-03 (日) 13:02:14
      • そうか…47層で大部屋百鬼引いたのは完全に不運だっただけか… -- 2017-09-03 (日) 17:30:25
  • リアルタイムアタックが大の苦手でさんゾーンにすら届かなかった俺氏。おかげで玉兎の解析所⇒博麗の試練⇒バニーランドパスポートが買えないためAQNレアのレシピを使えず、そもそも亜空間クリア済みなのに何で今更玉兎の解析所解放目的でこんな相性最悪のダンジョンを攻略しなきゃならんのだ、とイラついていたが、ふと思いついて使った事のない華扇で吶喊したところ、10分残して一発打開。キャラ選択って大事だね。 -- 2020-01-21 (火) 19:08:18
    • 華扇さんは素の殴り合い能力が高いからこういうダンジョンや特に文々。デリバリーで真価を発揮するってけーねが言ってた。 -- 2020-01-21 (火) 20:20:08
    • クリア出来なかったけど華扇さん使ったら本当に楽だった ありがとう -- 2023-10-30 (月) 03:08:57
  • 時間制限が30分だったらそれなりの難易度だったけど60分では… -- 2020-02-03 (月) 01:01:52
  • このダンジョン極端に食べ物でないわ -- 2020-02-03 (月) 17:08:34
  • 簡単に行けた…所で途中で一部のアイテムが識別されてたのは一体?ってかNTF使えんのかよ時間気にして全力疾走してた。 -- 2020-05-19 (火) 17:04:56
  • 『1フロアにつき平均1分強』が割と余裕あるってほんとかよ…自分だと普通に3分以上かかる。 まだクリアできてないし、ここの情報読んで頑張ってみるか -- 2020-08-20 (木) 01:50:24
  • 10Fまで床落ち武器無しからの丸腰大部屋百鬼夜行は理不尽の極みでは? -- 2020-09-25 (金) 02:23:01
    • その状態で10Fまで進めるのが逆にすごいわ。自分だったら1Fに武器落ちてなかったら即ギブアップして最初からやり直しする。粘っても3Fまで -- 2020-09-25 (金) 12:41:14
  • 全体的に文体を統一したのと、打開アイテムの候補を追加してみた -- 2021-01-22 (金) 18:31:59
  • 60分で50Fと言う字面だけ見ると難しそうに見えるが、危険な敵はほとんど出ないし、ランクもさんクラスまで。二発殴れば大抵落ちる敵しかいない。 -- 2021-01-24 (日) 21:45:24
  • 簡単に攻略法をまとめると、序盤だけ巡回して、はたて識別と大おはぎを2つ程度確保したら後は適当な武器二刀流で敵を倒しながら、ひたすらiダッシュで魔法陣を見つけ次第駆け降りるだけ。ニトポは貯まり次第武器印を追加していくだけでいい。これでも10分以上は余裕で余る。 -- 2021-01-24 (日) 21:54:37
  • 15階くらいからほぼ階段見つけたら即降り48分でクリア。普段ゆっくりプレイだからかなり急いだつもりなんだけどこれより高難易度版のはこのペースでも間に合わないってやばない? -- 2021-04-05 (月) 00:53:39
コメント:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   ページ作成 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-01 (日) 22:57:28 (235d)